追いかけて傷付いてしまうような恋よりも、追いかけられて満たされるような恋のほうがいいのです。
女性は愛される方が幸せです。
しかし、深く愛されている喜びを感じるのは最初だけで、それが限度を越えてしまうと逆に悩みの種になってしまうことも…あなたの彼氏はいくつくらい当てはまっていますか?
また、あなたは「彼女好きすぎ彼氏」になってしまっていませんか?自分の行動と当てはめてチェックしてみましょう。
今「彼女好きすぎ彼氏」が話題になっている
いま、彼女のことが好きすぎてたまらない、「彼女好きすぎ彼氏」が話題になっているのをご存知ですか?
彼女大好きと自覚している男性は要注意
「愛される方が幸せ」とは言っても、多少なりとも限度というものがあります。
いくら彼女のことが好きで、愛を伝えてもそれが限度を越えてしまったら
彼女はどんな気持ちになるのでしょう。
最初は愛されている喜びを感じ、嬉しい気持ちになっていたとしても もしかしたら、そのいき過ぎた行動に愛想を尽かし、離れていってしまうかもしれません。
愛されてるという安心感がマンネリ化を生み出し、他の人に惹かれてしまうかも・・・。
大好きでたまらない彼女が、自分の行動が原因で離れていってしまうのはとても悲しいことですよね。
いま、彼女がいて、その彼女のことが好きで好きでたまらない人は自分に当てはまる点がないのかチェックしてみましょう。
過度な愛情表現や束縛をする
心配だから、と携帯に入っている男の人の連絡先はすべて消去することを強要したり、女友達と遊ぶことすらいい顔をしなかったり。
過度な束縛をしていませんか?
自分からしたらかわいいかわいい彼女のことを閉じ込めておきたいくらい好きだという”愛情表現”かもしれませんが彼女からしたら自分の周りの人間関係を制限されてしまうなんて窮屈で窮屈でたまりません。
昔からの幼馴染みや、定期的にあっている友達など、あなたと出会う前の彼女の世界もあなたとの時間も、どちらも同じくらい彼女にとってはかけがえのないものです。
大事にしてあげるようにしましょう。
適度なやきもちや嫉妬は恋愛のスパイスと言われるように、たまの嫉妬ならかわいいと思ってもらえるかもしれませんが、過度な束縛は相手の気持ちを冷めさせてしまうひとつの原因になりかねません。
付き合っている以上、彼女の気持ちは自分に向いているのだと自信を持つようにしましょう。
いろんな場所へ行き、いろんな人と会って、いろんな話をすることで受けられる刺激が沢山あります。
それはあなたも同じはず。
彼女とふたりきりの時間だけではなく、ほかの人との時間も楽しめるようになるといいですね。
その方が、よりふたりの時間を大事にできるかもしれません!
メールの返信が待てない
忙しくてメールの返信ができないとき、携帯を見ることすら難しいとき、誰にでもありますよね。
普通なら返信が来るまで待っているものですが「彼女好きすぎ彼氏」はなかなかそうもいきません。
「何をしているんだろう?」
「誰といるんだろう?」
「なんで返信してくれないんだろう?」と、気になってしまい寂しくて何度も返信を催促するメールを送ったり、メールの返信がしばらくないというだけで 自分に連絡をくれないのは、自分のことをあまり好きでは無いからだと深く落ち込み、悩んでしまう人もいます。
しかし、彼女にも彼女の時間があります。
返信を強要して返信してもらうより、自分が返したいと思うタイミングで返信してもらう方がうれしくありませんか?
返信が来ないなと思ったら、自分の好きなことにめいっぱい集中できるチャンスだと思うようにしましょう。
ネガティブになってしまっては、せっかくの彼女との毎日もつまらなくてかなしいものになってしまいます。
反対に、彼氏への連絡を返さないことで彼氏が怒ってしまったり、すねてしまったりするというお悩みをお持ちの方は 返信できない時もあることを事前に伝えておきましょう。
そうすることで、彼氏も安心してくれるかもしれません。
スマホの待受は彼女の写メ
彼女好きすぎ彼氏の携帯は、彼女でいっぱいです。
カメラロールには常にたくさんの彼女の写真。
そして当然、待ち受けも…。
携帯を開く度にかわいい彼女の姿を見ることが出来るので、一見とてもいいことに思えますが周りの友達からは引かれてるかも…!!
一人の時間をくれない
メールの返信の催促と同じように、彼女に一人の時間を一切与えたくないという人も中にはいます。
自分は彼女といるだけで幸せで、楽しくて仕方なくてほかの人との時間なんていらないかもしれませんが、その考えを彼女に押し付けてしまうのは違いますよね。
彼女も彼女なりの時間の使い方があります。
友達とご飯を食べに行ったり、買い物に行ったり。
読書や映画鑑賞など、趣味の時間もあります。
その時間を奪ってしまったり強制的に自分との時間にするなど、彼女自身の時間を一切与えないと、彼女も息が詰まってしまいます。
自分も、彼女と会ってない時にする趣味を見つけるなど、会えない時間、連絡の取れない時間も有効に使えるようにしましょう。
彼女好きすぎ彼氏に一人の時間を持つことを禁止されている方は、あなたとの時間も大切だけど、たまには自分の時間がほしいと伝えてみましょう!感情が先走ってしまい、伝えるのではなく怒ってしまう人もいます。
ここはぐっと抑え、自分の言っていることが相手にどういえば伝わるのか一回頭の中で文章を整理してから伝えるようにしてみましょう。
彼女にして欲しい愛情表現
彼女好きすぎ彼氏は愛情表現をするだけではなく、彼女にもしてほしい!という願望が他の人よりも少し強い傾向にあります。
これは、彼女好きすぎ彼氏の一つの特徴で彼女を困らせてしまう原因の一つでもあります。
また、自分からする愛情表現も人一倍強く、大きいのが特徴です。
具体的にはどういうことなのか整理してみましょう。
「大好き」と言ってほしい
まず、彼女に言葉で気持ちを伝えてほしいという願望がとても強いです。
自分が「大好き」と言ったら、「私も大好きだよ」と返されないと不安になってしまったり、好き?と自分から聞いてしまったり。
たまにならかわいいかもしれませんが、それがしょっちゅうあると彼女自身、とても好きなのに、心の中で想ってるのが伝わっていないのかなと もやもやしてしまうことも。
ふとした時の表情や仕草など、言葉にしなくても感じられる愛情が、日常の中には溢れています。
それを感じ取られるようにしましょう!
「大好き」や「好き」などの気持ちを伝える言葉を強要されるのはあまりいい気持ちはしませんよね。
自分は本当に相手のことが好きなのに「 好きって言って」と言われたから言うなんて、なんだか言わされてるみたいで嫌だなあと思うこともあるかもしれません。
彼氏はあなたよりも 言葉で伝えて欲しいタイプです。
少し意識して 気持ちを伝えるようにしていれば自分から 「好きって言って」と言うことも少なくなるかもしれません。
ペアのプレゼントをくれる
彼女好きすぎ彼氏の一つの特徴として、おそろいのものが好きな人がとても多いです!
ペアリングはもちろん、おそろいのマフラーやパーカー、靴、帽子などなど さりげないおそろいから 見てすぐわかるがっつりとしたおそろいまで幅はそれぞれですが、どれもみんな彼女好きすぎ彼氏が一生懸命選んだおそろいのプレゼント。
おそろいがいい!なんてなんだかこどもみたいでとてもかわいいですよね。
しかし全身全てお揃いのもので埋め尽くされたコーディネートを頻繁にしてしまうと「特別感」もなくなってしまいます。
さりげないおそろいのほうが、ふたりの秘密みたいでなんだかワクワクしませんか?全身おそろいのもので出かけるのは、遊園地や旅行に行く時など、特別な日にしましょう。
手料理をご馳走してくれる
彼女好きすぎ彼氏は、彼女の気を引くためなら手料理だって振る舞います。
いわゆる、「男飯」がほとんどですが 彼女を喜ばせるためならなんでもできちゃう彼女好きすぎ彼氏は パスタやシチューなど、お洒落なメニューを凝ってつくるかもしれません。
嬉しいですが、あんまりクオリティが高いと、彼女の自信をなくしてしまうかもしれないので気を付けましょう!
彼女好きすぎ彼氏は彼女を喜ばせようとして、まっすぐに努力をしてくれます。
それは料理も同じ。
最初は苦手でも彼女が「おいしい!」と喜んでくれるのを見て、もっと美味しいものを食べさせてあげたいとより腕を振るって練習します。
それが、彼女好きすぎ彼氏の特徴なのです。
不意打ちのキス
デパートや街中のどこでも、なりふり構わずキスをしてきて困っちゃう…そんなお悩みをお持ちの方はいませんか?
あなたの彼氏、もしかしたら「彼女好きすぎ彼氏」かもしれません!!!!!
キスをしたくなるのもわかりますが、人前でされると恥ずかしいし、ちょっと困っちゃいますよね。
そんな時は手で彼氏の口をそっと抑え、「あとでね❤」と言ってみましょう。
あまり強く やめてと言ってしまうと落ち込んでしまうかもしれません。
もしそれでも不意打ちにキスをしてくるようなら、人前でいちゃいちゃするのは恥ずかしいと正直に伝えてみましょう!
やりすぎ!引かれちゃう行動
彼女を好きすぎるあまり、やりすぎた行動が目立つ彼女好きすぎ彼氏。
実はその度を越えてしまった行動が原因で、周りの友人や家族に引かれてるかも…!あなたは大丈夫ですか?
彼女に貢ぎすぎる
彼女好きすぎ彼氏は彼女に貢ぎすぎてしまうというくせがあります。
ご飯代はもちろん、彼女が日常生活の中でふとこぼした「これ欲しいな」の一言で、彼女を喜ばせたいという一心で、どんなに高くてもそれを買ってしまったり、高級なホテルに泊まるなど、お金にまで彼女に対する「好き」が溢れてしまうのです。
サプライズやプレゼントは嬉しいものですが、時にはお財布と相談することも大事です。
ほどほどにしましょう!!
誕生日や記念日には必ず高級ホテルに宿泊、欲しいものを全部プレゼントしてくれる、、、そんな彼氏をお持ちの方 嬉しいけれど、そんなにお金をかけられるとちょっと悪い気もしますよね。
だけど、彼女好きすぎ彼氏にとっては、お金を惜しむ必要のないほど、あなたのことが好きですよ、という’’愛情表現’’です。
ありがたく受け取りましょう(笑)
SNSで細かく行動をチェック
彼女好きすぎ彼氏の特徴の一つとして、彼女がしているSNSを細かく監視し、行動をチェックするといった行動があります。
誰と、どこへ行ったのか。
何をしたのか、何を食べたのか。
とにかく彼女が今何をしているのかが気になって、隅々まで細かくチェックしています。
飲み会に行ったり、異性も含めた大人数で会っているのがわかると不安で仕方なくなってしまったり、異性とのやり取りを見てヤキモチや嫉妬をしてしまったり。
ヤキモチや嫉妬をしてしまい、彼女に八つ当たりしてしまってはいけないので 好きな人のSNSは見ない方が身のためかもしれませんね。
自分の好みを強要する
ファッションや映画などの趣味趣向の好みを強要…一見「そんなことしないよ~」と思うかもしれませんが 〇〇〇着てよ!や〇〇〇見ておいて など 自分が好きなものを相手に押し付けるのも、なんとなく言った言葉でも、もしかしたら彼女はストレスに感じているかもしれません。
自分の好きなことに費やす時間はあっという間ですが、たいして興味の無いことに費やす時間は長く感じるものです。
彼女と自分の趣味が合わないなと思っても強要はせず、彼女が興味を持ってくれるのを待ちましょう!また、彼女がかわいい!と思って着ているスカートやトップスが、露出が激しい!と嫉妬の原因になることも。
周りの男性に彼女のことを見てもらいたくないため、ファッションも制限してしまうのです。
彼女のことが何より最優先
友達との約束も彼女にいつでも合わせられるようにあまりせず、家族やはたまたバイトなどを差し置いて優先されるのは常に彼女…そんな人はいませんか?そんな人は、少し彼女への気持ちの度が過ぎるのかも知れません。
彼女からすれば、嬉しいものですがまわりの友達、家族からは呆れられてしまう可能性があります。
自分の時間、彼女と二人の時間、そして彼女以外の人との時間も楽しめるようになるといいですね。
SNSや友人に過度なラブラブアピール
SNSで毎日のように彼女との写真をアップしたり、彼女への想いを語ったり。
アピールをすることでほかの異性を寄せ付けないようにしているのかもしれませんが、見てる人はまた彼女の話か…とうんざりしてしまうことも。
もしかしたら彼女との時間が極端に多すぎるのかも!
彼女としか一緒にいなければ、彼女のことしかかくことがないといった状況になってしまいます。
幸せ真っ只中で、楽しいことを形に残しておきたい気持ちもわかりますが、彼女との時間以外でも充実出来るように工夫をしてみましょう。
結婚アピールが激しすぎる
誰でも、好きな人と一緒にいたいとおもいますが、ずっと一緒にいたい、というおもいが人一倍強い彼女好きすぎ彼氏は その想いが強いあまり、結婚へのアピールが激しいことも。
付き合ってまだ日も浅く、「結婚」なんて大きな覚悟は、彼女にはまだはやいのかもしれません。
結婚はまだ早いという彼女には、同棲を勧めてみてはいかがですか?
同棲をすることで、いままで見えなかった彼女の新しい一面を知ることが出来ると思います。
焦らずとも、運命の相手なら必ず一緒に居られますよ。
愛してくれるのは嬉しいけど…
女性は、愛される方が幸せです。
追いかけられてるくらいがちょうどいいのです。
しかし、それが度を越えてしまうと悩みの種になってしまったり、別れの原因になってしまったり、いいことどころか悪いことが起こることが多いのです。
愛されすぎて困っちゃう、なんて1度は言ってみたいと思う言葉ですが、あまり愛されすぎても大変なのかもしれませんね。
何事もほどほどに、が一番です。
束縛が激しく交際が負担に感じる
SNSで行動を細かくチェックされ、友達との時間はもちろん、自分の時間までも制限される。
そんな日々が続いてしまったら息が詰まってしまいます。
交際していること、そして彼氏の存在自体が負担に感じてしまうことも。
好きな人の気持ちが、自分の行動が原因で無くなってしまうのはとても悲しいことです。
こういった心情は、突然あらわれるのではなく徐々に溜まっていくことがほとんどなので別れを告げられてしまったらどんなに後悔しても、どんなに治すと決めても彼女の気持ちは戻ってくることはありません。
後悔することのないように、「好き」という気持ちを強要しないように気を付けましょう。
なぜ過度な愛情表現をしてしまうのか
では、ここまでの愛情表現を彼女好きすぎ彼氏はなぜ行うのでしょうか。
そこには、彼女好きすぎ彼氏の本音や、性質がたくさんつまっています。
不安でたまらない
彼女が離れていってしまわないか、ほかの人の元へいってしまうのではないか。
こういった不安が彼女好きすぎ彼氏には絶えません。
不安からくる嫉妬、不安からくる束縛が多すぎるため、過度な愛情表現が増えていってしまうのかもしれませんね。
でも大丈夫。
付き合ってる以上、彼女の中の一番は彼氏であるはずです。
あなたとの時間が一番楽しくて、大切なはずです。
彼女好きすぎ彼氏が原因で悩んでいる方は、そんなに心配しなくても、あなたからは離れないよと安心させてあげましょう。
いつでも彼女と繋がっていたい
彼女好きすぎ彼氏は 遠距離恋愛には耐えられません。
なぜなら、1分でもはやく、1分でも長く彼女と一緒にいたいから。
そして、何をしているのか気になってしまうから。
どんなに近いところにいても、メールも電話も欠かしません。
会いたい時にはいつでも会えるように、彼女の行動を把握しておく必要があります。
それくらい、繋がっていないと不安なのです。
「彼女好きすぎ彼氏」が気を付けること
では、彼女好きすぎ彼氏の過度な愛情表現が原因となってしまい、彼女が離れていってしまうことのないようにするためにはなにを気をつけたらいいのでしょう。
彼女への連絡を控えてみる
四六時中携帯とにらめっこをし、彼女からの連絡に気付けるように、すぐに返信できるように待機していたという人も少なくないはずです。
そんな人は、一旦彼女との連絡を控えてみましょう。
最初はさみしいかもしれませんがそうすることで、いままで見えていなかった部分が見れるかもしれません。
自分の時間を充実させる
そして、彼女との連絡を控えている間は、自分の時間を充実させましょう。
趣味を見つけて、そのために時間を使うのもいいですし、友達と出掛けたり、ご飯を食べに行ったりするのもいいかもしれませんね。
映画やドラマを見るのもいいかも。
いままでほとんどの時間やお金を彼女に費やしていたなあと思う人は、少しでも自分につかってみるようにしましょう。
そうすることで、彼女との会話の幅が広がったり、友達が出来たり、なにか新しい発見があるかもしれません。
マイナス感情をぶちまけない
彼女からのメールの返信がない時、連絡をくれないのは、自分のことが好きではないから、とネガティブになってしまうことはありませんか?すぐにネガティブになるのはよくありません。
最初は無理矢理にでも、何事もポジティブに捉えられるようにしましょう。
自尊心を忘れない
彼女への気持ちが強すぎて、自分のプライドまで捨ててしまっていませんか?彼女を優先にするのはいいことかもしれませんが、度を過ぎてしまうと自分も彼女も壊れてしまいます。
大きな広い心で構え、小さなことで悩まないよう、自尊心を保てるようになるといいですね。
【自尊心を高める方法は、こちらの記事もチェック!】
過ぎる行動は控えめに
このように、彼女好きすぎ彼氏は彼女を好きすぎるあまり、いきすぎた行動をとってしまい 友達や家族など、周りの人から引かれてしまったり 呆れられてしまったり そして大好きな彼女にまで愛想を尽かされてしまったりと 自分の行動が原因で自分の首を絞めてしまうことになりかねません。
自分の時間も、そして彼女の時間も大切にしていれば、ふたりの時間ももっともっと楽しめるはず。
いま彼女好きすぎ彼氏になってしまっている人は自分の行動を見つめなおしてみましょう。