CoCoSiA(ココシア)

日本人が日常で疑問に思う19個のこ...(続き2)

もちろん副業などをして収入を増やすというのも一つの手です。

しかし本業や家のことで手いっぱいで副業まで手が回らないという場合は、 支出を何とかして抑える のが得策でしょう。

4. 「にほん」と「にっぽん」、どっちが正しいの?

これは特に法律で定められているものではなく、基本的に どちらの読み方も正しい です。

NHKの放送では「にっぽん」と、民法放送は「にほん」という読み方をしていることからも、どちらが正解かというのはないことが分かります。

ニュースを気を付けて聞き、どちらの読みをしているか確認してみても面白いかもしれませんね。

5. なんで日本人は麺を音を立てて食べるんだろう?

日本人の大半が麺を音を立てて食べますが、これはなぜなのでしょうか。

実は音を立てて麺類を食べることによって、火傷を防止したり麺の香りをより強く感じることができます。

それを日本人は潜在的に分かっていて、音を立てて食べていると考えられます。

日本の古典芸能の一つである落語の中でも、噺家が扇子を箸代わりにして蕎麦やらうどんを食べている芸当がありますが、その中でも必ず音を立てて食べていますよね。

このことから遥か昔から日本ではそうして麺類を食べていたことが窺えます。

6. 右利きと左利きはどうやって決まるんだろう?

右利きと左利きは、発育のどの段階で決まるのでしょうか。

様々な説がありますが、一般的には遺伝子的要因や身体がどのように機能しているかによって6歳までに決まると考えられています。

もちろん昔は親が矯正することもあったようですが、利き手が定まらないと学習障害などにも繋がる可能性があるため、子どもの身体機能に合わせて成長させるのが一番です。

7. テレビの視聴率って、どうやって計算しているんだろう?

テレビ番組の視聴率がニュースなどで紹介されるたびに不思議に思ったことはありませんか?

勿論日本の全家庭に設置されているわけではなく、調査会社の意向により視聴率を調べるための機器を関東圏・関西圏・九州圏・関東以北の圏内に設置させてもらいデータを集め、そのデータをサンプルとして統計し視聴率として数値化しているようです。

当然ながら公平性を保ったデータを出さないとスポンサーは付かないため、設置している家庭は極秘です。

8. 日本はなんで格差がどんどん広がっているんだろう?

貧困格差は現代日本が抱える問題の中でも、最近特に問題視されています。

学歴格差は元をたどれば家庭の貧困が原因になっていることがほとんど。

特に最近は一人親世帯や非正規雇用での労働者が増えています。

一人親であるというだけでその分世帯年収も低くなるため、そうなると親にとっては教育費用を捻出するのは至難の業。

だからと言って幼い子どもを抱えて働くということは並大抵のことではありません。

収入の安定しないパートや派遣社員で働く人も多い現代ではハンデがあまりにも大きいのは必然的です。

9. なんで日本と韓国はいつまでも仲が悪いの?

一時は韓流ブームと相まって両国の関係は改善されつつありましたが、竹島問題や慰安婦問題が出てきてからはまた雲行きが怪しくなりつつありますよね。

日清・日露戦争を経て日本は朝鮮を併合し植民地化してしまったため、韓国の人達が日本に対して憎悪の目を向けるのはこのような歴史を振り返れば致し方ありません。

その時の怨念が3世代に渡っても消えず、「日本憎し」「敵国・日本」といった教育が義務教育の段階から子供に教えられているため根は相当深いと言わざるを得ません。

しかし戦争が終わり70年以上の歳月が流れました。