CoCoSiA(ココシア)

やらなければいけないことができない…無気力症候群になる原因を解説


「やらなければいけないことができない」とか「全くやる気が起きない」と感じることはありませんか?

それはもしかしたら無気力症候群になっている可能性があります。

初めて聞いた人もいるかもしれませんね。

この記事では、無気力症候群とはどういう病気なのか、基礎知識や原因などをご紹介していきます。

当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。

自分の症状で悩んでいた人は原因を知ることで、解決策が見つかりやすくなりますよ!

この記事の目次

無気力症候群とは?原因や改善方法を知ろう!

「つい最近になってから、なかなかやるべきことができなくなった」

「これまでなら、すぐに動いてさまざまな物事をこなすことができたのに最近は全くそんな気持ちにならない」

また、そのように感じるようになってしまったことで「このままではマズイと感じる」「やらなきゃいけないとわかっているのに無気力すぎて出来ない。

そのことで自分がダメになってしまったようで自分を責めてしまう」…。

もしかして、そんな状況が続いていませんか?それって”無気力症候群”かもしれません。

無気力症候群というのは、なかなか他人には理解されない病気なんです。

そう、精神の病気なんですね。

精神の病気というと大事に捉えてしまいがちですが、何かがきっかけで起きていることが多いんです。

それに何事も”がんばりがち”だったり”マジメな人”がなりやすいといわれています。

だからこそ、できなくなってしまった自分のことを責めてしまうんですよね。

その責めたことが悪影響をして、より無気力症候群をひどくしてしまうことも。

また、ほうっておくとうつ病に発展することもありますし、既にうつ病になってしまっていることもあるんです。

現代社会は、ストレスがたまりやすいといわれています。

ですが、忙しさに身を任せっきりにしているとストレスを発散することだけではなく、自分にストレスがたまっていることにすら気づけないんですよね。

あなたは、そんな経験がありませんか?

誰だって「いやだなぁ」と思うことは、心の中にその気持ちがつもってしまうもの。

その気持ちがつもってしまったらやる気がなくなるものです。

それに加え、全く気力がおきなくて手に付かなくなってしまうのが無気力症候群ですから、早い段階に手をうっておきたいもの。

なぜならば、あなたの生活や仕事に支障が出始めてしまうからなんですね。

何も責任もないままに生きているのであれば問題ないかもしれませんが、楽しい毎日を過ごすためにはやはり”やらなければならないこと”をしっかりやりおえたいはず。

無気力症候群は、楽しいことだったり趣味にはやる気がおきますから、それだけだと余計に自分のことを責めることになってしまうはず。

そうならないために、まずは無気力症候群の原因を知り、そして対策を行なうべきです。

また、原因にあてはまるものがあれば、今すぐにでも撤去するように心がけること。

それだけで変わりますよ。

それにあまり重たく考えないでくださいね。

無気力症候群は、ちょっと脳みそやあなたの体が「休みたい」といっているだけだからです。

うつ病になる前の無気力症候群のうちに原因を知り、対策をしてあなたらしい生活を取り戻しましょう♪

無気力症候群の基礎知識

無気力症候群とは、やらなければならないことにやる気が全く起きなくなるけれども、自分の好きなことにはとてもやる気が出るちょっとかわっている精神病です。

そのため、周りからみれば「ただだらけているだけ」「おいしいところだけ取っているだけじゃないか!」なんて思われがちです。

しかし、それだけの知識だと「自分は無気力症候群なのではなく、ただだらけているのではないか」なんて自分は精神病ではない!なんて勝手に判断しがちですよね。