CoCoSiA(ココシア)

心配になりがちな人の6個の特徴


あなたは心配性なタイプですか?それとも意外と肝が据わっているタイプでしょうか?人は毎日いろんなことを考えながら生活していますが、同じ事をしていても何も気にしないで行動し続ける人がいたり、なんだか落ち着かない様子で周りばかり見ているような人もいますね。

自分自身で選んだことや、決めたことが正しかったのかといつも心配し不安になってしまう人は他の人に比べ”心配性”と言われることがあるでしょう。

心配性も捉え方によっては、慎重派とも考えることが出来ますが逆を返せば小心者と言った悪いイメージもあります。

今回はそんな”心配になりがちな人の6つの特徴”や心配し過ぎる人の心理に迫ってみたいと思います!

※心配になりがちな人は陰キャの傾向も。詳しくはこちらの記事を見てみましょう。

この記事の目次

心配になりがちなの人の6個の特徴

あなたの周りにはいつも何か心配をしている人はいませんか?または、あなたがいつでも無意識のうちに何か心配をしている事ってありませんか?
心配事を抱えていると、心ここにあらずと言った感じでいつも上の空のような態度になってしまいます。

心配になりがちな人にはどのような特徴があるのでしょうか?まずは、なんでも心配になってしまう人の6個の特徴を挙げてみたいと思います!

1.最悪の事態を想像して心配してしまう


いつでも何かにつけ心配している人は、そもそも物事をマイナスの方向に考えるのが得意で、自分でも気が付かないうちに最悪の事態のことばかりを想像してしまう傾向にあります。

とても小さな事なのにどんどんマイナス思考になっていき、最後にはかなり大袈裟に事態を悪化させた結論に至ってしまい、自分で自分にストレスを与えている事になります。

マイナス思考の妄想癖屋さんと言った感じでしょうか?あまりお近づきになるのは避けたいタイプでしょう。

2.考え始めたらずっと考え出してしまう

何でも心配しがちな人は、他の人に比べると頭でっかちになり過ぎる傾向が強いよう思います。

元々考えることが好きな性格なのかもしれませんが、あれこれと考え過ぎてそれだけで使入れてしまい無駄な心配をしている事の方が多いかもしれません。

考えてもしょうがない事もあるっと開き直ったり、考えるより行動しようと言った気持ちの転換を上手に出来るようになれると、もっと時間を有意義に使うことができ、生活に余裕が生まれるかもしれません♪考えることは大切ですが、頭の中ばかりいろいろ詰め込んでいると重くなり過ぎてフットワークが重くなってしまいますね…

3.様々なことが不安になる

何でも不安に思ってしまうことがありますか?確かに、このご時世なにがあるかわかりませんが様々な事へ不安を募らせていては何も身動きが取れなくなってしまいませんか?様々なことが不安になるというのは、気持ちが色々な所へ向き過ぎている場合もあります。

出来れば少しでも不安材料を減らすように、1つ1つきちんと納得してから次の行動に移るようにしてみましょう!きっと様々なことが不安になってしまうというのは、雑な作業をしているせいかもしれません、もっと丁寧な生活を心がけるだけでも違ってくるかもしれません!

4.先のことを考えると不安になる


人それぞれ不安を感じる部分は違ってくるとは思いますが、先の事・将来の事を考えていると不安になることってありませんか?見えない未来にどんなことがあるのか、それは自分には解決出来ない問題なのかもしれ無いと「もしかしたら…」とばかり先々に対して不安を感じてしまっていては、自分の選択肢を狭くしてしまいます。

また、心配性で先の事に対して、考えると不安を感じてしまう人は自分でコントロール出来ることと、そうでない事の区別がつかなくなってしまっています。

普通の人は、自分でコントロール出来る範囲に力を注ぎ、自信を付けてながら心配なことを減らしていくのですが、心配性な人はそれが出来ず、自信を持つことが出来ません。

心配とは自信を持つことで消えていくのに自信を持つことが出来なままなのでいつまでも心配なことに振り回されてしまうのです。

今生活している時間に主体を置き、きちんとした暮らしや行いをする事の方が大切ではないでしょうか?先を考えるより今を楽しく生きる事で、先に繋がっていく事を忘れてはいけません^^

5.ストレスを感じやすい

心配になりやすい人は、デリケートな人が多く些細な事でもストレスを感じやすい性格でしょう。

繊細な心を持っているとも言え、その繊細な心が故に心配になってしまう事が多くなってしまいます。

ですが、心配性な人はもともと生まれ持った性質とも言えるので本人はストレスに慣れながら成長してきた結果、ストレスへ免疫が出来ているのも確かです。

ストレスを感じる時など自分をうまくコントロール出来るようになれれば、些細な事に心配になるのが減りもっと生活に余裕を感じる事が出来るでしょう☆

6.小さなことが気になる

性格が細かい人や良く言えば几帳面な人は、完璧を求めやすい性格なので他の人に比べると心配なことが増えてしまう傾向にあります。

小さな事を気にするあまり、あまり人目を気にしないでいると、気の小さい人に見られてしまう事もあります。

自分の中では小さなことに感じないかもしれませんが、その気になる事がどのくらいその後に影響があるのか判断出来るようになれれば、もしかしたらあまり小さなことに気が向かなくなるかもしれません☆視野を広く持つことが大切なのではないでしょうか♪

心配性は性格の一つ

何でも心配になってしまうと言うのはある意味個性であり、その人の性格なのでなにも悪いことではありません。