CoCoSiA(ココシア)

責任感がある人の14個の特徴(続き3)

誰か上の人が逃げ出したことによって、「責任が回ってくる」ということもあるかもしれません。

使命感に似ている

与えらえる責任感というものは、どちらかというと使命感というものに似ているかもしれません。

例え、ポジティブに受け止める責任感であったとしても、任命されたことに対しての使命感を持っているのです。

そのため、本当にその物事に対して責任を取ろうと思っているというよりは、それを与えられたことに対する誇りのような気持ちが大きいでしょう。

「他の誰でもない自分に与えられたのだ」という使命感というのは、確かに責任を果たすという意味ではとても大切かもしれません。

ですが、上の人から与えられた責任感というのは、自分よりも上の人がいるからこそのものだと言うことは忘れてはいけません。

最悪の場合には、自分を指名した上の人が責任を取ってくれるという安心感もあるでしょう。

ただし、本当に上の人を慕ってくれている場合には「その人に恥をかかせるわけにはいかない」と思うこともあるかもしれませんね。

【使命感が強い人の特徴は、こちらの記事もチェック!】

自主的に持つ責任感

責任感の二つ目には、「自主的に持つ責任感」というものがあります。

上述の「誰かから与えられた責任感」とは異なって、自主的に持つ責任感は、自らがその仕事に対しての熱意をもって、責任を持つという方法です。

これは、本当に責任感がある人でなければできないことですね。

責任を持つということは、失敗した時にも自分が悪いのだと言い切れるような状態にあるということです。

何かあった時に自分が悪者になることができるということです。

とても危険なことですが、それを自らやろうと思ってできるということは、相当に意志が強いということになるのではないでしょうか。

意志の強さと、元々の責任感の強さがあるからこそ、誰に言われることもなく、自らが自らの行っている仕事に対して責任を持つことができるようになるのです。

ただし、こちらは、上述の「誰かから与えられた責任感」と共存する物でもありますね。

最初はそういった形で始まったものでも、次第に「自主的に持つ責任感」に近いものに変わっていくこともあるのです。

大切なのは自主的な責任感

責任感を持つうえでは、2パターンのどちらも大切なものであることには違いありません。

「誰かから与えられた責任感」というのは、その人を成長させるものでもあります。

そして、誰かから認められるためには必要なチャンスになるでしょう。

ですが、どちらがより大事かと言われると、より大事なものがあるとすれば、それは「自主的に持つ責任感」です。

これは、自らが責任を持つということを自主的に選択したということになります。

そのため、何かあったときにも逃げようとすることがないでしょう。

どうしても、「誰かから与えられた責任感」の場合には、「自分が本当にやりたいと思っていたわけではないのに」という気持ちが強くなってしまうのです。

自主的に背負った責任感の場合には、より自分が向き合っている仕事に対して打ち込むことができます。

それに、自分からしたという事実が何かあった時に腹をくくることができる理由となるでしょう。

こうした自主的な責任感を持つことで、人は強くなっていくことができるものなのです。

仕事においての責任感の大切さ

仕事の場面においては、責任感を持つということは大切です。

ですが、多くの人の場合には、「誰かから与えられた責任感」ばかりが先立ってしまうでしょう。

失敗した時には「私にこんなものをさせた人の方が悪いのだ」という気持ちになるに違いありません。

そんなときに大切になるのが「自主的に持つ責任感」です。

仕事の上では、こうした責任感を自分で持って、そしてそのために頑張ることができる人の方が重宝されるでしょう。

もちろん、誰かから与えられた責任感が悪いわけではありません。