CoCoSiA(ココシア)

感化されやすい人の17個の特徴(続き2)

おそらく短所が強い分、何かに感化されることの自身への影響は強く、そして行動になっていきます。

自分の短所を何かを演じたり、真似することで、隠している、または補っている傾向もあります。

そんな短所を隠さなくてもいいのに、人の真似などをして、周りにさも自分かのように振舞っていることも見られ、分かる人には「この人、きっと影響を受けやすい人だな」と感化されやすいことを見抜かれていることも。

一長一短なので、良いところと悪いところの差も激しく、感化されやすい人は少し不安定だと周りから思われているかもしれません。

感化されることの良し悪しを知ろう

そんな感化されることですが、本当に良し悪しが分かれるのです。

それを知っていることは、自分を知ることにもなります。

自分が感化されやすいと知っていれば、良いことも悪いことにも心が動いた時に正しい判断ができるようになります。

またこんな特徴も知っていれば、自分が感化されているだけであって、本来の自分ではないことに気がつくこともできます。

一時的に良いなと思っていることもあれば、そのタイミングだけ悪いと思っていることもあるのです。

逆に一時的ではなくて、長期的に自分のものだと思えば、それはとても良いものでしょう。

感化されて、それを良い方向に使ってあげる。

また感化され過ぎないようにして、自分の感性に取り入れていく。

そんな良いこともあるので、今回はしっかりとその感化されることの良し悪しを知っていきましょう!

感化されやすい人の17個の特徴

それでは実際に、感化されやすい人の特徴を見てみましょう。

きっとあなたも共感できることがあるでしょう。

そして自分では気づいていなかった、また自分は大丈夫だと思っていたことが、当てはまっていることもあると思います。

とてもいい機会だと思うので、ぜひ感化されやすいと自分に感じている人は、そんな特徴を知っていきましょう!

感化されやすい人の悪い特徴

感化されやすい人。

それではそんな人の悪い特徴から、実際に紹介していきます。

復唱になりますが、感化されることはとてもいいことです。

しかし、感化されることにも悪い感化があり、また感化されやすい人には悪い特徴があるのです。

この特徴を知っていって、自分の悪いところ、改善した方がいいところを知っていきましょう!

そしてそれを知ったならば、少しずつ、それを実際に変えていきましょうね!

1.周りに流されやすい


周りに流されやすいことは、感化されやすい人の悪い特徴です。

何かにすぐ感化されてしまうので、人がいいと言ったことにすぐ賛同してしまうのです。

そしてどんどんその人の言っていることに流されて言ったり、その人が行動することに付いってしますのですね。

周りに共感できなかったり、共有できなかったり、または団体行動ができないことが良くないことなのですが、それがいつも、そしてすぐ流されてしまうのは良くないと思います。

周りのペースに流されやすくて、自分のペースが保てなかったり、自分のペースというものがそもそもないことが、感化されやすい人の悪い特徴だと言えるでしょう。

周りに流されてばかりだと、自分一人の時間が持てていないことがあります。

自分が行きたいところを言えなかったりして、結局周りの行きたいところにしか行っていない。

そんなことはもったいないですし、流されずに自分の意見も言っていきたいところですね。

2.個性が埋もれがち

誰しもが個性という素晴らしいものを持っています。

それはあなたらしさとも言えて、大事にしたいものですよね。

しかし感化されやすい場合、そんな個性が埋もれがちなのです。

感化されたことや、感化された人に近づこうとしたり、その人になりきったり。