CoCoSiA(ココシア)

唯一とはどういう意味?よくある使い方や1つしかないものの例を紹介します


自信満々な彼は、お酒を飲んだ席で友人に言う決まった台詞があります。

それは、「私の辞書に無い唯一の言葉は、不可能と言う言葉だ」というものです。

すると彼の友人が、初めての人が聞くとすごいなあと感心するのだが、我々は騙されないよ。

おまえは不可能と言う代わりに「無理!無理!」と叫んでいるよと切り返すのです。

「不可能も無理も同じ意味だろ!おまえの唯一はいくつあるんだ!」と笑いを取るのです。

ついこれだけはとか、これしかないと強調する時に使う言葉が「唯一」なのです。

考えてみると、唯一と呼べるものはたくさん持っているはずです。

この記事の目次

唯一とは?

「唯一(ゆいいつ)」とは、世の中でただ一つという意味です。

「唯一無二」という慣用句もありますが、「無二」とは二つと同じものはないという意味で、唯一無二は絶対ひとつだけだと念を押した言い方です。

無二を付ける必要があるのだろうかと思いますが、唯一と言いながらも、二つも挙げることもあるからです。

とすると、唯一と言うことの意味としては、ひとつしかないと言うこと以外にも、他にないほど大切なものと言う気持ちがあるからです。

「わたしが唯一作れる料理は、カレーと肉ジャガです」などと平気で言う人がいるのです。

この意味は、絶対人に負けない美味しいカレーと肉ジャガを作ることができると自慢しているようです。

そんな唯一の使い方もあるのかな?と思いながら、唯一について考えてみました。

唯一の意味

唯一とは、文字通りただひとつということです。

それ以外には無いということです。

同じ意味で、無二、無比と言う言葉もあります。

これらは、二つと無い、比べるものが無いという意味で、どちらも唯一と同じ意味なのです。

余談になりますが、比べるものが無いほど優れた効き目だと言う意味で、「ムヒ」と言うブランド名のかゆみ止めの薬があります。

販売会社の自信がうかがえる名前です。

このように、他には無いひとつだけのものということです。

ただ一つのこと。他にないこと。

唯一の意味の中には、世の中でただひとつという数の意味と、他に同じ性能を持つものがないぐらい優れたものだと自慢できるもの、代りがないものという意味も含まれているようです。

唯一の四字熟語

唯一を使った四字熟語は、唯一無二です。

上の項目でも触れましたが、唯一も無二も、どちらもただひとつという意味です。

その言葉を重ねていて、絶対にひとつだけだと強調している熟語なのです。

同じように、唯一無比という使い方もあるのですが、これは国語辞典にはない四字熟語で、他に比べるものが無いくらいひとつだけのという無比という言葉を、唯一に重ねているのです。

これもかなり強調した使い方です。

時折文章に使われています。

さらに四字熟語としては、唯一不二(ゆいいつふじ)、唯一無双(ゆいいつむそう)もあります。

これらも唯一無二と同じ意味なのです。

唯一無二

唯一無二はただひとつという意味ですが、同じ意味で使われるのに「無二無三(むにむさん)」があります。

これは、仏の道はひとつだけで、他には無いという教えで、成仏するには脇目も振らずに仏の道を進むことを説いているのです。

座右の銘として使われる言葉に「不同不二(ふどうふじ)」もあります。

この言葉もふたつとないこと、同じものはないことを表すので、誰にも負けないように頑張るという決意を示した座右の銘なのです。