CoCoSiA(ココシア)

欲しいものがない人の7個の特徴や心...(続き5)

彼女への贈り物であれば可愛らしいデザインや、オシャレな色合いのものが喜ばれます。

生活用品のジャンルとしては、料理に使えるものやお掃除グッズなどがおすすめです。

また、彼氏への贈り物の場合は、彼氏がパソコンや機器類をよく使う人であれば、それに使える便利な道具などでも良いかもしれませんね。

彼の趣味や仕事に役立ちそうなものを選ぶと「自分のことをよく見てくれている」と気遣いを嬉しく思ってくれることでしょう。

親へのプレゼント

何十年も一緒に生活し、自分を生み、育ててくれた親へのプレゼントは、一見簡単なようで、案外難しいものです。

何故なら、親はいつでも子どもを中心に考えて行動してくれるため、親自身が「これが欲しい」「あれが欲しい」と率先して子どもに求めることはないからです。

むしろ、子どもの欲しいものを与えてくれる立場にあるため、いざ親に贈り物をしようと思っても、自分の親が一体何を欲しがっているのかが分からないことが多いのです。

では、どんな贈り物をするのが良いのでしょうか。

育ててきてくれてありがとうと感謝が伝わるもの

親の欲しいものが分からない場合は、親が好んでいるものや、「育ててきてくれてありがとう」と感謝の気持ちが伝わるような贈り物をしましょう。

母親の場合には、花が好きな人であれば生花やドライフラワーを贈ったり、体に負担が関わらないようなクッションなどの体を保護、サポートしてくれるグッズも良いでしょう。

父親の場合には、体を保護、サポートしてくれるグッズや、座る時間が多ければ座椅子など、健康に気を遣ったものがおすすめです。

健康グッズのように、体を優しく労わる贈り物は、親の体を労わると同時に、親への感謝の気持ちがよく伝わります。

友達へのプレゼント

仲の良い友達同士であれば、好きな物や趣味もよく知っていると思います。

プレゼントは友達の好きなものを選んで贈るのが最も喜ばれ、また無難な方法です。

しかし、友達の好きなものを選ぶということは、自分がプレゼントするものは、既にその友達が持っている可能性もあります。

そのため、友達の趣味や好みに近いジャンルで選ぶのがおすすめです。

雑貨

一口に雑貨といってもさまざまなジャンルのものがあります。

室内に飾るようなオシャレなものや、色鮮やかな小物は特に女性に喜ばれるのでおすすめです。

あまり幅を取らずに、ちょっと飾れる程度の大きさのものであれば、邪魔にもなりません。

動物をモチーフにしたものや、あまり派手過ぎず落ち着いたデザインのものであれば、どんな室内にも合うため、雑貨や小物が売られているお店で一度見てみるのも良いでしょう。

高価なものではないもの

友達へのプレゼントは、どんなものでも良いですが出来るだけ高価なものは避けましょう。

もしその友達から以前に高価なプレゼントを貰っていれば、お返しにそれなりの金額のものを贈るのは問題ありません。

しかし、そうでない場合には、あまり高すぎると友達が恐縮したり、お返しに高価なものを渡さなくてはならないと内心で困ってしまう場合もあります。

そのため、好意であれ見栄であれ、あまり高価過ぎるものはプレゼントに選ぶのは控えましょう。

ギャグを狙って面白いグッズを買うのも良し

男性へのプレゼントに特におすすめなのが、ギャグを狙った面白グッズです。

プレゼント自体はそう長持ちするものでなくとも構いません。

面白いグッズであれば、渡した瞬間に相手がウケてくれるため、場の雰囲気が盛り上がります。

時間をかけて相手の好きなものを選んだり、長く使えることが出来るものを選ぶのも良いです。

しかし、時にはその場の全員で盛り上がれるものもおすすめです。

欲しいものがなくても、「◯◯」というプレゼントが欲しいと言ってみよう

もしどうしても欲しいものがない時は、あえて適当に思い浮かんだものを欲しいものとして口に出してみましょう。

自分の好きなものや趣味のものを頭で考えて捻り出すことが出来るのなら、もちろんそれで構いません。

しかし、本当にどうしても何も思い浮かばない時には、深く考えることはせずに、その場でパッと思い付いたものを口にしてみましょう。

それを繰り返すことで、その内にきっと、「自分が本来欲しかったもの」が出てくるはずです。