CoCoSiA(ココシア)

o型の特徴あるある23選(続き7)

O型の人というのは基本的には人の上に立って指示をしたりすることは良いですが、同じ位置や上から指示をされるというようなことを嫌います。

なので適度な距離感を保ちつつ上に立とうとするというのを止めるには適度な位置にいることが大切になります。

例えば上に立ったり立たれたりする関係というようなことをすると良いでしょう。

上手に付き合うというのはこの様なことをする場合もあるので、1つの方法として考えておくようにしましょう。

4.我が強いので意見をある程度尊重してあげよう

意見をある程度尊重してあげることも大事です。

人の話をあまり聞かずに自分の話だけをしたりすることが多いので、その分相手の意見をある程度尊重してあげることが大事になります。

仮にその意見を全否定するような形になれば相手から嫌な思いをされても仕方ありません。

我が強いので自分の意見を通そうとしたりするようなこともあるでしょうが、基本的には尊重をしてあげて、O型の人と上手く付き合うように心がけましょう。

5.あまりせかさないようにしよう


あまり急かさないようにするというのも大事です。

O型の人はマイペースな人が多く、時間にもルーズだったりします。

その時に急かすようなことを言うと相手は不機嫌になったりする可能性が高いので、あまり急かさないように接することが大事になるのです。

6.やる気を削がないこと

O型の人はとても分かりやすい性格をしている人が沢山います。

もしO型の人と仕事など、何か一緒にやる場合には相手のやる気をそがないようにしましょう。

と言うのも、O型の人は熱しやすく冷めやすい傾向があります。

だからこそ、一度気分を害してしまうと、そこからもう一度やる気を出させる事は難しいこともあるのです。

せっかくやる気があるのであれば、あえてそれをそぐ必要もないのでしょう。

大事な事は相手の気持ちを以下に維持させる事が出来るかどうかです。

こちらがそれに対して気を使うのもおかしな話なのかもしれません。

大人なのであれば自分のモチベーションくらい自分でどうにかしろという意見だってあるでしょう。

ですが、それをする事によて、自分が生活しやすくなったり仕事がしやすくなるのであれば、あまり難しい事を考える事なく出来る事を前向きにしていけば良いのではないでしょうか。

一気にやる気が無くなることも・・・

さっきまでやる気に満ち溢れていたのにも関わらず、ある日突然やる気がなくなってしまう事があるのがO型の人の特徴です。

一気にやる気がなくなる人にたいして、周りの人もどうしてなのか分からず戸惑う事もあるでしょう。

けれど、きっとそこにはさほど大きな理由はないのでしょう。

だからこそ、その理由を考えるだけ無駄な時間かもしれません。

「この人はこういう人だ」そう割り切る事によって、自分の中に起きるであろうストレスも軽減させる事が出来るようになると思います。

7.無理をしていると思ったら手助けしよう


自由気ままに生きているように見えて、O型の人は意外と無理をする傾向があります。

本当は一人では出来ないような事に対しても無理に行おうとしてしまうこともあるのです。

そのせいで結果的に、体調を崩したり、仕事でミスをしてしまう場合もあります。

そうならないためにも、無理をしていると感じたら出来るだけ手を貸してあげるようにしてください。

無理をしている場合、本来であれば自分から助けを求めるべきなのでしょう。

助けを求めないという事はまだ頑張る事が出来ると思っていると判断する人も勿論います。

しかし実際は、そんな事はありません。

無理だと思っても言うことができない人もいます。

気持ちの変化が激しいO型の人の場合、ここで無理をさせるとあっという間にやる気がなくなってしまうこともあります。

そうなる前に行動する事が、結果的に自分の為になるのでしょう。