CoCoSiA(ココシア)

手帳使い方おすすめ6選。これで手帳...(続き2)

スマートフォンでも手帳アプリがあり、かなり高性能もたくさんあります。

ヘタに自分で手帳を取るよりも分かりやすく、管理しやすくすることが出来る場合もあります。

また、最近はかなり高性能のタスク管理アプリなど提供されています。

複数人でアプリに登録することによって、グループを作ったり、タスクの共有ができるようになる場合もあります。

このように、アプリを使用することによって、会社の中でチームが設定されている場合は、チームでタスクを共有することができますので非常に便利です。

なので、上手に使えばチームワークをこれまで以上に向上させられる使い方が出来るようになります。

ただ、自社での内容くらいであれば問題ないかもしれませんが、自社以外の企業の方との場ではあまり適していません。

なぜなら、相手と打ち合わせなどをしている時に、スマートフォンで予定を入力していると、相手にとっては失礼な気持ちにさせてしまう可能性があるからです。

なので、きちんとした場以外ではスマホで済ませて、それ以外は手帳にする、などの使い分け等が出来るのが一番の理想です。

アナログだからこその魅力がある

スマートフォンを手帳代わりにするのもとても魅力的ではあります。

ですが、手帳はアナログだからこその魅力が存在しています。

決められた文言を予測変換でスマートフォンで入力しても、なかなか記憶に刻まれるようなことはありません。

自分自身の手で考えながら文字を書き記していくことによって、自分の記憶により深く刻むことができます。

また、ミスを防げることにもつながります。

スマートフォンの手帳などに関しては、決められた操作しか行うことが出来ません。

現実の手帳はより細かな工夫をすることが出来るようになります。

例えば、文字の大きさに関しても、自分で考えて書く事によって、内容によって使い分ける事が出来ます。

パっと見た時に目立つ工夫もできます。

スマホならば文字の大きさもおそらく統一されたりするので、細かい工夫が難しいですよね。

このように、アナログだからこその魅力というものがいくつも存在しています。

スマートフォンの手帳かアナログの手帳、どちらが自分にとって合っているのかをよく考えて選ぶことがポイントです。

手帳の使い方おすすめ6選


手帳は使い方によって見やすさが格段に変わってきます。

なぜならば、手帳を工夫して記入することによって、わかりやすさも上がります。

そして、自分の抱えている問題・スケジュールをすぐに把握することもできるようにもなるからです。

では、手帳をどのようにして使えばいいのかと考えた時に、手帳のおすすめの使い方がいくつかあります。

そのポイントさえ踏まえれば、誰でもきれいに手帳を記入することが出来るようになります。

ここからはそのおすすめの使い方のポイントをいくつか項目別にご紹介していきます。

手帳の使い方が下手だと嘆いている方は参考にしてみてください。

そして、上手に手帳を記入することができるように日常生活に取り入れてみてください。

1、予定の種類によってペンの色を変える

手帳にスケジュールを書き込む際に、予定の種類によってペンの色を書き換ることがおすすめです。

ペンの色を変えることによって、その色を見ただけでどういう予定の種類なのかということがすぐにわかるようになります。

この方法なら、スケジュールの把握が一目見ただけでしやすくなるのです。

なので、予め「この予定はこの色で!」と決めておけば、綺麗に手帳を使いこなせるようになるはずです。

しかし、人間は忘れる生き物なので、どういう予定の種類がどういう色だったか忘れてしまう可能性もあります。

その時には、手帳のどこかにどういう色はどういう予定の種類かを書いておくようにしましょう。

そうすることによって、きちんと予定の種類によってペンの色を使い分けることができるようになります。

結果的に手帳を上手に使うことができるようになるということです。