CoCoSiA(ココシア)

天涯孤独になってしまう人の7個の特徴と原因とは?


人は結婚をせずに、長生きしていけば、やがて必然的に天涯孤独に陥らざるを得ません。

人生のさまざまな選択や決断を積み重ねた結果、天涯孤独という状況になってしまうのでしょう。

今回は天涯孤独になってしまう人の特徴と原因をお伝えしていきます。

この記事の目次

️寂しすぎる、天涯孤独

現代の日本においては、いろいろなケースをシュミレーションした高齢者サービスが、続々と誕生しています。

何しろ高齢者たちは、日本の個人金融資産の80%を握っているとされています。

これなら細かいニーズを拾おうと、熱心にもなろうというものです。

しかし大きな問題が2つあります。

それは高齢者の間に、大きな資産格差が存在すること、それともう一つは、たいていの施設やサービスが、子女の存在を前提にしていることです。

ここでは後者のケースを考えましょう。

天涯孤独の人は、何をするにもまず保証人探しから始めなければなりません。

これは大きなハンディです。

とにかく孤独な境遇には、最後の最後までストレスがかかることがわかります。

それもため息が出るような内容ばかりです。

️天涯孤独になってしまう人の7個の特徴


結婚しなかったとしても、兄弟が家庭を構えていて、甥や姪がいる場合には、天涯孤独にはなりません。

しかし先に兄弟が亡くなってしまうと、甥や姪がどこまで気にかけてくれるかわからないものです。

疎遠にしていて、しかも人付き合いの悪い孤高の変人と見られていたのなら、なおさらです。

実際に、よくありそうな状態といえるのではないでしょうか。

やはり人を避ける傾向の強い人の方が、天涯孤独となりやすいのは、間違いないところです。

1.人に甘えるのが苦手

夫婦仲のよい両親を見て育った人には、性格に安定感があります。

感情にまかせて、極端に走ることが少ないからです。

喜怒哀楽も適度に表現できます。

そして人を動かすわざも、両親の関係から自然に学び、身に付けていることが多いのです。

甘えることもうまくできます。

そうでない家庭に育った人は、何かにつけ動作が不自然に、ギクシャクしてしまうものです。

本人もそれを自覚しています。

なかなかうまく人に甘えることができません。

頼るなんてもってのほか

独立心に富んでいて、仕事の能力も高く、その上で一人で行動しがちという人なら、周囲にはサポーターが付いているはずです。

将来性への期待が持てます。

誰の関心も引かないということは、まずあり得ません。

そうではなく、ただ閉じこもるだけで、人に頼らないというタイプは、まずい傾向といえます。

孤立が深まるばかりになります。

組織にいれば社内では引き取り手がなく、リストラ対象になりやすいタイプです。

2.ひとりでいるのが好き


家に帰っても誰もいない、いわゆる「かぎっ子」として育った人は、大人数でワイワイガヤガヤしている環境は苦手となりがちなものです。

何となく腰が引けてしまうのでしょう。