自分の損得を考えるのは良いのですがその場に存在している最低限のルールは守って下さい。
その場その場でも常識を理解して自分の中の常識(ものさし)で判断しないで下さい。
場所特有の常識や職種特有の常識など様々な場面でのルールや常識が存在しています。
その常識をしっかり把握してその範囲内で打算をして下さい。
自分のルールでの打算では倫理違反になっていることに気付くこともできませんよ。
周りから白い目で見られていても全く気付かない場合もあります。
決められたルールやその場その場の常識など倫理観をしっかりと持って把握したうえでの打算をしたらそれは有益な打算となります。
NGな打算にならないように状況判断ができるようになりましょう。
本当に大切な事や物は何なのか見極める事ができるようになります。
心を曇らせる
打算的な生き方をすることで心が曇ってしまう場合があります。
これは心よりも目先の損得を最優先として考えるため気持ちなどの感情や心は二の次となってしまうためです。
例えば本当はこっちの方が好きなのだけれど得なのはこちらだから得な方にすると言った感上げとなってしまうのです。
他hしかに得をしてはいますが心の幸せは損をした(得をしない)方が幸せな感覚を味わうことができたのです。
この打算方法ではいずれ心が曇ってしまい自分の本当に好きなものや好きなことが分からなくなってしまい自分自身をも見失ってしまうことになってしまいます。
これではNGな生き方になりますね。
打算的でNGにならないように生きるのには自分の好きという素直な感情を受け入れて時には得しない方を選ぶ気持ちの余裕を持つようにして下さい。
この気持ちの余裕で本当の意味でも得を知ることが出来るようになります。
この感情を素直に受け入れることが出来るのかどうかがNGとなるかそうでないかの分かれ目となります。
自分自身を見失いためにも幸せになる為にも自分の感情に素直に従う勇気を持てるようになりましょう。
自分自身を理解して好きなれば他の人もあなたのことを好きになってくれますよ。
仕事に限りが出てくる
打算的な考えばかりしていると仕事に限りができてしまうのは知っていましたか?
目の前の仕事に対して損なのか得なのかを考えて仕事をしていると損する仕事はしなくなります。
そうなってしまうと得になるお仕事しかしない…できなくなってしまいます。
出来るお仕事が限られてしまいますね。
出来ない仕事が多くなってしまうと職場ではお荷物と思われてしまいます。
就職するのにも出来ないお仕事が多い為限られた範囲内で探すしかありません。
自分が決めた狭い世界でしか行動ができなくなってしまいます。
もっと広い世界で行動できたら今以上に得する機会も多いはずなのにもったいないです。
損するからしないのではなく得するかもしれないからしてみようであなたの世界を広げて下さい。
それができたらNGな生き方ではなくなりますよ。
打算的な生き方は長続きしない
打算的な生き方をしていると自分を見失ってしまい更には自分のまわりに人もいなくなってしまうためとても苦痛になってしまい長続きしません。
いずれ打算によって押しつぶされてしまいます。
目先の損得だけで好きな事や相手のことを思う感情まで捨ててしまってはダメですよ。
損得だけでは無くて好きや嫌いの感情さらには相手に対する思いやりや優しさは捨てないで下さい。
感情を犠牲にした得はいずれ後悔してしまう得の選択となります。
様々な角度から物事をとらえて本当に得なのかどうかを判断して下さい。
また、たまには打算計算は抜きにして純粋に楽しんでみてはいかがですか?
本当の自分を取り戻すことができますよ。
本当に価値のあるモノが見えてくるはずです。
一度肩の荷を下ろして感情に任せてみて下さい。
なんでも言い訳をつけてしまう
ださんを計算して生きていると何をするにでも理由をつけてしまいます。
言い訳などを考えて行動してしまうのです。
その為行動までのタイムラグも出てしまいます。
他の人が始めているのにもかかわらず何かと言い訳をして行動しない状況になってしまいます。
それでは嫌われ者になりかねませんよ。
時には何も考えずに流れに身を任せてみて下さい。