CoCoSiA(ココシア)

帰国子女な人の7個の特徴と、彼ら彼...(続き3)

日本でもそういった考えはありますが外国ほどではありませんよね。

外国に住めばご近所同士でパーティーを開くという光景も当たり前になり、どこかにお呼ばれすることも日常的なものになっています。

このような文化というのも今後は大事になってくるかもしれませんよね。

外国へいって働きたいという人がこれからがますます増えてくる時代となり、このような帰国子女たちから習うものも多くなっていくものだと考えます。

とにかく帰国子女たちは人脈や周りとの関係を大事にしていきますから、自分でも見習いたい部分というのが出てきてもおかしくありません。

良いと思うことはどんどん真似るようにして自分の感覚も国際的なものへ変えていくのも自分磨きの意味で考えてみてもとても良いことであると言えます。

ハッキリとした物言い

帰国子女の特徴ですが物言いに関してはとてもハッキリとしています。

日本人の多くは曖昧な言い方をしてきますよね。

そのような文化は外国にはありませんので、最初はキツイと感じるかもしれません。

ですが、こういった言い方に慣れてしまうと逆に日本人の言い方に違和感を感じる場合も出てきます。

相手に対して微妙な言い方や曖昧な物言いは受け取り方によっては誤解を招くきっかけでもありますよね?

そうしたものは人との対立を生み出してもおかしくありません。

外国人のようなハッキリすぎる物言いも賛成ではありませんが、ある程度は見習うべきところは出てくると思います。

帰国子女と知り合いになると自分もいつの間にかハッキリとした意見に変わってくることが多くなり、消極的な人にとっては良い変化でもあり自分にとっての成長を期待することもできますよね。

言い方を変えることはとても難しいことの一つになります。

自分の性格も関係してきますしやろうと思って出来るものでもありません。

ですが、帰国子女という普段からハッキリと物事を言う人と知り合いになれば自分もそうなることが多くなります。

このような変化は日本人同士ではあまり考えられないことでもあるので、自分にとっては良い成長でもあり帰国子女と仲良くするメリットであるとも考えます。

グローバルな視点

帰国子女たちの行動や言動というのはなぜなのかを考えていった場合、彼らの視点は日本という国ではなく世界へ向けられていることがわかります。

彼らは生活スタイルも考え方というのも世界レベルで通用する環境で育ってきていますので日本にいても当然その視点で見ていることがわかります。

仕事を選ぶにしても世界を考えたことを考えているでしょうし、私たちが習うべき考えをたくさん持っているのです。

日本から出たことのない人はどうしても視野が狭くなり、世界に目を向けることが出来ませんよね。

さらに言葉の障害もあり英語が話せないとすればますます日本という国に執着してしまいます。

これからはそういった時代でもなく、世界を視野に入れたことも考える必要性が出てきます。

こういった点から考えていくと帰国子女たちとの交流は私たちの知らない考え方を聞くことが出来る大切な時間になってくると言えますよね。

海外での生活やグローバルな視点で物事を考える人とは出会いたくともあまり出会えないというのが現状です。

自分の周りに帰国子女がいるのであれば、せっかくのチャンスを逃す手はありませんよね。

彼らの考えなどを聞ける良い機会になりますので仲良くなれるようにしていきましょう。

空気を読んだり察したりするのが苦手

ここまでは帰国子女たちの素晴らしいとも言える特徴でしたが、最後だけは少し違ってきます。

外国という国で暮らせば自分をアピールすることなどが大切になりジェスチャーなど表情も豊かになりますよね。

周りがそういった人に囲まれていますので日本にくるととにかく空気が読めないという結果になってきます。

日本人の場合は何か言ってはいけない雰囲気などを察知するのが上手になりますが、帰国子女はその雰囲気を読むことが出来ません。

これも長期にわたって経験していかなければ身につかないものであり、私たちが日本で暮らしてきたからこそ身についたものであると言っていいでしょう。

帰国子女の場合はそのような経験などはありませんので、微妙な空気を読むことが出来ません。

時にはそのタイミングで言ってはいけないような発言も出てしまうこともあるでしょうし、そのことを伝えたとしても理解は出来ないと思います。

ここまでは帰国子女の特徴についてお話ししてきましたが、このような方にも困っていることが出てきます。

次からは彼らが日本にきて困ることについて見ていきましょう。