CoCoSiA(ココシア)

帰国子女な人の7個の特徴と、彼ら彼...(続き2)

ですからとっさに出る英語がネイティブのためにわからないという場合があるのです。

もちろん早すぎて聞き取れないということも出てきますよね。

彼らの中では普通に話しているだけでも私たちにとってはネイティブの英語は理解することが難しくなります。

また、自分たちが話す英語も帰国子女には理解できない部分も出てきますよね。

日本で覚える英会話はあちらの人にとってあまり意味の通じないということが言われています。

とっさに出てくる英語も私たちと帰国子女では全く違った言葉に聞こえてしまい、戸惑ってしまうこともあるかもしれませんね。

ネガティブ思考で考えると話が通じないから仲良くはなれないという人も出てきますが、プラス思考でいけばネイティブな発音を覚えるチャンスでもあります。

英語はまさに世界中で使える言葉としても自分のものにしたいと考えている人も多くなっています。

帰国子女との関係が親密になれば言葉を習うということも出来ますし、彼らはそういったことを喜んで引き受けてくれる性格でもあります。

英語が話せるようになれば旅行でも困ることはありませんし、仕事を見つけたり転職するときも便利です。

このように考えていくと帰国子女との出会いというのは自分にとってもチャンスかもしれませんよ。

表現力が豊か

帰国子女の場合、外国での暮らしに慣れているために表現力がとても豊かになります。

日本人はどちらかと言えば大人しいですよね。

話すときも身振り手振りは控えめですしそれほど自分を相手にアピールするということはありませんが、帰国子女の場合は違ってきますよね。

表情も豊かですし笑うときも本当に楽しそうに笑います。

嬉しい場合などは相手を抱きしめるなどして自分の気持ちを身体でも伝えてきますし国際的なものが身についているのです。

これからの時代はある程度自分を見せるということも必要になってきますよね。

将来的に自分が活躍できる場所は日本に限ったことではありません。

世界中を視野に入れていくことも大切になってきますので彼らの行動などはかなり勉強にもなるはずです。

日本人の良い点は相手への気遣いやさりげない思いやりなどがありますが、残念なことに外国人にはそういったことはほとんど理解出来ません。

さらに言えば日本人が何を考えているのかわからないという人もたくさんいます。

国際社会のことを考えていくと帰国子女のこういった表現力は見習うべきものでもあり、自分でも積極的に取り入れていきたいものではないでしょうか?

表現力の乏しい人は外国では相手にされませんし今後の将来を考えていった場合には帰国子女たちの行動はきちんと観察していくことが望ましいと感じます。

フレンドリーで明るい

帰国子女の特徴でもある明るさは羨ましいと思った人も多いのではないでしょうか?誰にでもフレンドリーな態度で接しますし話をしていても楽しいですよね。

彼らの場合は他の国で友人などを作るために自分から積極的になるということを自然に意識してきました。

そういったことは変えられるものではありませんし、大人しい性格の人が多い日本人にとっては憧れの対象にもなってきます。

逆に、あまりにもフレンドリーすぎて苦手という方も出てきますよね。

彼らの場合は控え目ということを考えませんので人付き合いが苦手な人は敬遠してしまうタイプかもしれません。

ただし、自分の周りに友人などが少ないといった場合には帰国子女たちのこういった明るさを自分の中に取り入れていくことも大切になってきます。

仲間が大勢いるということはそれだけでも楽しい毎日を過ごせるはずですし、なにか困ったことが起きても誰かしらの救いの手があります。

自分を変えたいという風に思っていた人は帰国子女たちのこのような明るさを見習っていくことも必要ですし、明るい性格になることは自分にとっても幸せのチャンスを多く作るきっかけになります。

【フレンドリーな人の特徴は、こちらの記事もチェック!】

パーティー好き


彼らは本当にパーティーというものが大好きですよね。

週末になると色々なことを考えてたくさんの友人を招いたり、どこかのパーティーへ行ったりとかなり行動的でもあります。

これも日本ではあまり見られない文化ですが、外国は人との繋がりを大事にしていきます。