CoCoSiA(ココシア)

活性化とは?地域活性化の為にするべ...(続き4)

そのため、大工なんて必要ないのではと思われていますが、実は大工に作っていただいた家の方が安心と言うことで、大工の需要が増えてきているのが現状なのです。

このような面からも伝統産業はこれからのものなので、しっかり継承していくことが地域の活性化に繋がると考えれています。

LINEマルシェ

「とれたての食材を直送配達する」今流行りのLINEでそのような取り組みをされています。

要は、欲しいと思った新鮮な食材をLINEで申し込むことができ、なおかつ直送なので、新鮮なまま家で食材を味わうことができるシステムです。

例え遠方であっても食材を取り寄せることができるので、食材を通じて地域を知っていただけることができますよ。

食材は地域の顔とも言える大切な宝のようなものです。

その宝がわかることで地域についても相手に認識されるので観光の誘致などに繋がると考えられています。

最近は食に対して敏感になってきている人も増えてきていると言われているので、このような産地直送や新鮮なものをゲットしたいと考えている方も多いので、LINEマルシェを通じて食材を知っていただき、さらに地域についても知っていただくことがベストだと考えている町も多くいらっしゃいます。

ふるさと納税

生まれ故郷や愛着のある故郷に対して寄付金をすることで返礼品をいただき、寄付したお金は税金として町のために使用されています。

そのため、生まれ故郷などに寄付をする人が多くいらっしゃいます。

出来た当初は一部の自治体だけでしたが、最近は取り組んでいない自治体がないのではと言われるほど流行っています。

返礼品として出すことでその会社のアピールにも繋がるのと、寄付する側が税金対策にもなるとのことから、寄付する側寄付される側の思惑が一致していると言えます。

そのためか最近では地域の名産でないものをふるさと納税の返礼品にしている自治体もあり、また、無理矢理寄付させようと働いている自治体もあるなど、年々取り組み姿勢に疑問を持たれている自治体が増えてきています。

一応、制度上まだ存在していますが、いずれなくなるのではないかと言われています。

八面六臂

「ひとりで多方面にわたり、何人分もの仕事をしてしまうこと」という意味を表す八面六臂ですが、この言葉を用いて、現在、生鮮食品の流通をしている会社があります。

全国各地の新鮮な生鮮食品を独自のルートで開拓して、世に広めているのがこの会社です。

ある意味、そこに行かないと購入できないと思っていた製品が簡単に手に入る仕組みになっていて、全国展開したいと考えている生産者や業者、少しでも新鮮な食材が欲しいと思っている飲食店の人や一般人などの双方の目的が一致されている取り組みと言えます。

八面六臂を通じて今までに知らなかった食材や地域を知ることができたという話もあり、形は違えど地域の活性化にいくらかアシストしているような感じではあります。

野菜や魚だけでなく、加工食品も扱っていて幅の広い製品のラインナップが魅力と言えます。

ぜひ、気になった方は一度サイトを覗いてみることをおススメ致します。

TRIP

地域の観光体験を販売していると言った感じにニュアンスに近い取り組みをしているのがこのTRIPです。

観光に行っても何をしたらよいかわからない。

また、どこを観光したら良いかわからないと言った感じのことが多いと思います。

そこで観光をより楽しんでもらおうと考えてできたのがこのTRIPです。

その地域でしかできない観光体験をしてもらおうと観光体験をいっぱい紹介して販売しているサイトです。

ある意味、観光地でのプランが出来ているので、観光地に訪れても困ることはありません。

また、その地域の特色に触れることができるので、地域を知っていただくいい機会になります。

観光を促していはいるけど、なかなか人が来ない。

観光客が来ているが何を楽しんで良いのか困っていると言った感じの光景は良くありますよね。

お互いに困らないためにもTRIPを活用して地域を強くアピールしましょう。

とまりーな

最近何かと流行っている民泊ですが、その民泊の国内最大級のサイトがこの「とまりーな」です。

主に東京や大阪などの首都圏ではなく、地方の民泊できる物件を紹介しているサイトと言えます。

地方に観光に行っても泊れるホテルが少ない。

もしくは泊まれる場所がなくて困っているといった声は多く聞こえます。

そのため、最近では民家が宿泊を提供したり、空家や空いている部屋のマンションなどを活用した民泊が流行り出しています。