CoCoSiA(ココシア)

嘘つき彼氏の4個の心理と対応方法。...(続き2)

このように、元カノと連絡を取り合っていたことで、あなたたちの関係が悪くなるだけでなく、元カノから連絡があったことで今の2人の関係が悪くなることもありますよね?

このように、彼氏が元カノと連絡を取っていた場合あなたに嘘をつく可能性が非常に高くなるといえます。

仕事が忙しい

仕事が忙しいと嘘をつき、遊び歩いていることも考えられます。

この日は仕事の日だと聞いていた日にもかかわらず、街でフラフラ遊んでいる姿を目撃されているようであれば、信用もなくなってしまいますよね。

さらに、仕事の日だと言っていた日にSNSで自分の近況報告をしていたり、仕事が忙しいと言いながらなかなかあなたに会えないと言ってくる姿に、疑問を抱いてしまうことでしょう。

このように、仕事が忙しいことで会えないと言われていたにもかかわらず、あっさりと仕事でないことがばれてしまう場合、仕事が忙しいと嘘をつかれたことに対して腹が立ってしまいそうですよね。

浮気はしない


浮気はしないと言いながら、浮気をしている彼氏には腹が立ちますよね?

お付き合いする前に何度も「浮気はしない」と話をしていたにもかかわらず、浮気がバレた時には流石に口だけだな…と、感じてしまいます。

さらに、浮気をしないと言い張っていた姿が見苦しく思えてしまい、また浮気をされた事でさらに信用できなくなってしまった。

なんてこともありそうです。

このように、浮気をしないと、自ら公言していたにもかかわらず、浮気をされた場合、彼氏の何を信じていいのかわからず、また別れに至ってしまうケースも少なくないようです。

結婚していない

結婚をしていないと言っていたにもかかわらず、結婚していた事がわかってしまった。

結婚していないと言い張るけど…。

Instagramやfacebookを探し当てると…奥様や子どもらしき人と一緒に写っている写真をみつけてしまった…など、付き合う前に彼氏の口から「結婚していない」なんて聞いていたら、尚更ショックは大きくなります。

さて、なぜ彼氏は嘘がバレると分かっていても、ついつい嘘をついてしまうのでしょうか?

男性が嘘をつく心理は女性にとって、理解しがたいものがありますよね。

嘘つき彼氏ってなんで嘘をつくの?

ここからは、そんな嘘つき彼氏の心理についてさらに掘り下げて気持ちを探っていきましょう。

彼女の気持ちを傷つけているその嘘の背景には、一体どのような男性心理が隠れているのでしょうか?

男が好きな女性に対し嘘をついてしまう理由には、さまざまな男性の心情が隠れているようです。

それでは、一つ一つ読み解いていきましょう。

自分のプライドを守るため

自分のプライドを守るために、女性に対し嘘をついていることがあります。

「自分を守りたいだけ?」何て思われてしまいますが、自分を守りたい気持ちも当然あります。

プライドが高い男性ほど、自分を大きく見せたがる傾向にあるため、自分のプライドを守ることに尽力してしまう事があります。

「守るべきは、他にあるのでは?」などと言う気持ちになってしまいますが、頑固な男性ほど、プライドが高いところを認めようとせず、嘘も突き通してしまう傾向にあります。

このように、自分のプライドを守るためなら、相手の女性を傷つけてしまう事は仕方がない、またその事で折れる気もないと言う、非常に身勝手な部分がある男性と言えるでしょう。

自分をよく見せたいから

自分のプライドが高いだけでなく、自分をよく見せたい気持ちから、自然と嘘をつくようになってしまった場合、なかなかその嘘をつく癖は直す事が出来ません。

幼い頃に、家族から相手にしてもらえず寂しい思いをしてきた所があるのかもしれませんし、幼い頃に自分をよく見せようとついた嘘が褒められた…などの経験があるのかもしれません。

このように、自分をよく見せたい気持ちから、嘘をつく癖を身につけてしまったのかもしれません。

このように、何か行き違いがあったかのような間違えた選択をしてしまうことで、それが癖となり周りの人を傷つけてしまっているにもかかわらず、自分を良く見せたいことから嘘をつくようになってしまったのかもしれません。

見栄を張りたいから

ただ、見栄を張りたい場合、平気で嘘をつくようになることも考えられます。

一般的に考えて、「そんな嘘、すぐにばれるだろう。」なんて思われることでも見終わりたい気持ちから平気で嘘をついてしまうことが考えられます。

このように、嘘をつく男性は自分を守ることや、自分のプライドを守りたいために、かっこつけたことや自分がかっこよく見えるための嘘のつき方などを知っています。

しかし、話術が巧みなためその男性のことを信じきっている女性誰がまんまと騙されてしまうことでしょう。