不屈の精神とは、困難に直面しても、挫けたり諦めたりしない心意気です。
人には大きく2通りの生き方があります。
1つは、『不屈の精神』という言葉に全く縁のない人生を送っている人です。
もう1つは、『不屈の精神』を基にして人生を切り拓いている人です。
自分の人生への向き合い方で、不屈の精神に縁が有るか無いかが決まってきます。
人生は歳を重ねる過程で様々な課題や困難な出来事に直面します。
直面する課題や困難な出来事から逃げる選択を繰り返している人にとっては、『不屈の精神』とは無縁な人生を過ごしています。
困難な出来事に直面したとき、真摯に立ち向かう人にとっては、『不屈の精神』は自分自身を育ててくれる『糧』になっているのです。
不屈の精神と深い縁を感じながら人生を切り拓いている人は、幸福な人と言えます。
不屈の精神を持ちたいと思っているあなたへ!
不屈の精神は、自分のチカラや可能性を信ずることで備わります。
あなたが不屈の精神を持ちたいと思っているなら、何事にも逃げずに『自力で乗り越える覚悟』ができていることが前提となります。
些細なことにも安易に妥協せずに、真摯に向き合う心構えが必要です。
周りの人に頼らずに自分のチカラで出来るところまで全力でやり通す心意気が大切です。
あなたのチカラでやり通すことで結果がウマくいかなくとも、自分自身に大きなチカラが備わってきたことを実感できる時が必ず訪れます。
また、あなたが歳を重ねると共に人生をステージアップさせたいと望んでいるなら、不屈の精神は欠かせません。
あなたの人生をより良いものにしていきたい志を貫く決意を抱いているなら、不屈の精神が備わってきます。
『不屈の精神』と『気力』、『精神力』は、セットになっていて切り離すことはできません。
不屈の精神を持つためには、気力や精神力がバックボーンとして必要なのです。
不屈の精神とは?
不屈の精神とは、文字通り心や気持ちが『くじけない』、『折れ曲がらない』ことです。
困難な物事に直面しても、諦めずに自力でやり通す心意気が不屈の精神です。
やり通すことを重要視するため、結果の良否は問いません。
良い結果が出せない時があっても、真摯に向き合うことを繰り返し積み上げることで、大きな結果を花開かせることが出来るようになるところが『不屈の精神』の特徴と言えます。
日々の生活の中で困難な物事に直面したときに立ち向かわずに、安易な逃げ道を探す人にとっては、人生を切り拓く不屈の精神とは無縁です。
逃げ道を探す人は、自分の人生から逃げている人です。
目の前に直面した難しい物事から逃げずに正面から向き合うことのできる人は、不屈の精神を持ち合わせていると言えます。
目の前の『壁』に立ち向かい乗り越えようとする人は、自分の人生を大切に考えている人です。
不屈の精神は、自分のチカラを信ずることで沸き上がってきます。
自分自身を信頼している人は、人生をより良いものにしていこうとするプラス志向の人と言えます。
目の前の困難な物事にプラス志向で乗り越えようとする人には不屈の精神が備わってきます。
『プラス志向』が『』不屈の精神』の基になるのです。
不屈の精神を持つ人の8個の特徴
不屈の精神は、困難な状況に直面しても逃げずに、諦めることなく自力で立ち向かう精神力が基になっているといえます。
不屈の精神を持つ人には幾つかの特徴があります。
主なものとして3つ挙げます。
1つ目は、自分を大切にすると共に周りの人も大切にすることです。
2つ目は、目の前の『壁』を乗り越えようとして、出来ずに失敗しても、次に向けた『糧』として活かしていくプラス志向のできる人です。
3つ目は、困難を乗り越えた経験をもっていることから、他の人が困難な立場に直面している姿を観て真から理解できる心の優しさをもっています。
不屈の精神を持つ人に共通することは、人生を大切に考えているので、歳を重ねながら困難な物事からも逃げずに真摯に向き合い、乗り越える心の強さをもっていることです。
また、自分を信頼している人には、不屈の精神が備わっています。
不屈の精神を持つ人の特徴1:失敗してもそこで諦めない
仕事などで直面する困難な物事に真剣に向き合い、自力を尽くして乗り越えようとした結果、失敗してもメゲナイ人は、心の強さに裏打ちされた不屈の精神をもつ人です。
失敗を経験することで自信を失くし気力が萎える人には、不屈の精神が備わることはありません。
一方で、失敗を教訓として捉え、将来、困難な状況に直面した時に教訓を活かすことを志向できる人には不屈の精神が備わっていると言えます。
人生は日々の経験の積み重ねの繰り返しで切り拓かれていきます。
数十年の人生の中では失敗することがありますが、成功することもあります。
失敗の原因は自分にあると思い込み、自分自身を責めて自信を失う人がいます。
一方、失敗を人生の糧として次のステップアップに活かすことを考える人は、プラス志向の不屈の精神をもつ人と言えます。