CoCoSiA(ココシア)

バイト辞める理由5選。円満に心象良...(続き5)

ブッチする

バイト先が嫌な人ほど、一度辞めることが決まってしまうと、残りの一ヶ月間も働く気力が失せてしまいます。

一ヶ月間我慢すれば円満に辞めることが出来るのに、その一ヶ月間も我慢できずに、もう一日たりとも出勤する気になれない人は少なくないでしょう。

大抵の人はそれでも我慢して一ヶ月間は働き続けますが、「どうせ辞めるのだから」という気持ちが強い人ほど、残りの期間を働くことなく、ブッチしてしまうことが多いです。

そうなるとせっかく建前の理由で円満に辞めることが出来たはずだったものが、一気に職場からのイメージや評価が悪いものになってしまいます。

また、職場によってはブッチした場合給料を支払わないところもありますので、結局は二度手間になってしまうだけでしょう。

これまでの恨みつらみを吐き出す

「どうせ辞めるのだからこれまでの恨みつらみを吐き出してやる!」と考えている人は、いざ辞める時になって職場に対する不満をぶちまけて辞めて行くでしょう。

しかし、それをしてしまうと自分に対する周りの印象が悪くなるだけでなく、例えば職場で自分と親しかった同僚や友人にまで、火の粉が降りかかってしまう恐れがあります。

本人はスッキリして辞めることが出来ても、その後の人間関係に大きな影響を及ぼしてしまうこともありますので、辞めるからといってわざわざ職場に対する不満をぶちまけるような子どもじみた真似はしないようにしましょう。

引継ぎをしないで辞める

自分が働いていた仕事内容によっては、後任者へ引き継ぎを行わなければならない場合があります。

それは一般的な会社だけでなく、アルバイトの立場でも同じことです。

後任者へは上司が仕事を教えれば良いと思うかもしれませんが、また一から新たに人材を育てるのには時間も手間もかかります。

また、実際に仕事を受け持っていた人でなければ分からない勝手というものもあるでしょう。

そのため、仕事を辞める際には引継ぎを行うのが基本ですが、時々それをまともにせずに辞めてしまう人がいます。

そうなると、勤めていた職場だけでなく、後任者にも大きな迷惑をかけてしまうことになりますので、引継ぎをしないで辞めるような無責任な真似は止めましょう。

辞めることをメールで伝える

仕事を辞めたいと伝える場合、直接顔を見て伝えることに抵抗がある人は多いです。

職場の上司が怖い人であれば尚の事、忙しい職場の場合には辞めたいと申し出れば相手から悪い反応が返ってくることも用意に予想が付きます。

そのため、直接言うと「断られるかもしれない」「怒られるかもしれない」という不安がある人では、メールやLINEで辞めることを伝える場合があります。

しかし、この伝え方はとても不味いです。

顔を見ない分、こちらがどれだけ本気で辞めたいかということや事情も理解され難い、また相手からこちらに対する印象もかなり悪くなってしまいます。

さらにダメな辞め方の場合、メールやラインで一方的に「辞めます」と伝えてそのまま拒否やブロックをしてしまうこともありますが、これはもっとダメな辞め方です。

下手をすると実家にまで連絡が行ったり、給料が支払われなくなったりすることもありますので、間接的に辞めることを伝えるのは止めましょう。

仕事内容がつまらないと言って辞める

「仕事内容がつまらないから辞めます」というのは、その職場で一生懸命に働いている人や、やりがいを感じている人に対する侮辱になってしまいますので、例え本音でそう思っても、そのまま伝えるのは止めましょう。

仕事を面白いと感じるのも、つまらないと感じるのも個人差があります。

しかし、いい大人であればそれをわざわざ口にするような真似はしません。

そのため、侮辱とも取られやすい理由を口にして辞めるのは止めましょう。

お互い気持ちの良い辞め方をしよう

仕事を辞めると、辞められる側は少なからず困ります。

しかし、「自分が辞めたら職場が困る」と気にして働き続けても、必ずどこかで無理がたたってしまいます。

そうなる前に、円満に仕事を辞めるように努めましょう。

円満に仕事を辞めることが出来れば、辞める本人も、辞められる側も、お互いに気持ち良く立ち去り、また見送ることが出来ます。

そうなるように、時には上手に建前を利用して円満にバイトを辞めるようにしましょう。