CoCoSiA(ココシア)

すべからくとはどういう意味?正しい...(続き4)

このように、「当然」とは時代の流れに沿って変化するものであり、その時代における一般的な常識や考え方を表わしています。

そのため「すべからく」は場合によって「一般的な」という言葉で言い換えることが出来ます。

「すべからく」という表現をすると、それが世の中で当然のことのように強い主張に感じられます。

しかし、「一般的な」という言い方をすることで、あくまでも世間一般ではといった柔らかい印象に代わりますので、こちらの言い方を用いた方が良い場合も少なくはないでしょう。

無理からぬところ

「無理からぬ」とは、「無理ではない」「道理である」「当然である」などの意味があります。

そのため「無理からぬところ」と言うのは、「道理であるところ」といった意味になるでしょう。

「無理からぬ」と聞くと、「○○なのも無理はないだろう」といった意味で捉える人は多いです。

実際にそうした捉え方でも間違いではありません。

「無理からぬところ」というのは、本来の意味をやや小難しい言い方にしたものです。

例えば「そう考えるのも無理からぬところだろう」という文章であれば、「そう考えるのも無理はないことだろう」や「そう考えるのも当たり前だろう」などと表現をした方が分かりやすいでしょう。

しかし場合によっては、このようにやや小難しい表現をした方が良い時もあります。

あまり普段使いで「無理からぬところだ」と言う人はいないかもしれません。

ビジネスシーンのようにかしこまった場面においては、使われる機会が多い言葉です。

ぜひとも

「ぜひとも」は、「ぜひ」を強めた表現にした言葉です。

「どうしても」や「必ず」「絶対に」などの意味があり、強い意志を感じさせます。

「ぜひとも」は、自分に対して用いるよりも、相手に対して用いることの方が多い言葉です。

例えば誰かに自分が好きな絵画展をおすすめする時に、「○○の絵画展は本当に素晴らしいから、ぜひとも観に行ってみてほしい」と勧めることがあります。

また、それがゲームやマンガ、小説や映画などであっても同じように「ぜひとも」と相手に強く勧めることがあります。

あなた自身、これまでに一度は「ぜひ」や「ぜひとも」という言葉を使った経験があることでしょう。

言葉自体は気軽に使っている人も多いですが、「ぜひとも」という言葉を使うことで、それだけ自分の気持ちに熱意が込められていることになります。

そして、「すべからく」も「ぜひとも」という意味を持っています。

例えば「ぜひとも○○の作品を読んで欲しい!」と言う時に、「すべからく○○の作品を読んで欲しい!」と表現出来ますが、実際にわざわざ「すべからく」という言葉を使っている人はそうはいないでしょう。

何かを人に強く勧めたい気持ちがある時には、誰にでも分かりやすい言葉である「ぜひとも」を使う人が大半です。

間違いない

「間違いない」は、「すべからく」の中でも「当然」に意味が近い言葉です。

「当然」はその時代やその場面において、当たり前のように考えられ、定められていることであり、それを柔らかい言葉で表現したものが「一般的に」です。

これに対して「間違いない」という言い方はかなり強く物事を断定したり定めたりした表現方法ですので、「当然」と同程度の言葉の響きの強さがあります。

そのため、「間違いない」という言葉を誰かに対して使う場合には、それだけ相手の言動や行動を認めていることにもなります。

例えば誰かが「道端にゴミを捨てるのは良くないことだ。」と主張して、それに「間違いない」と返したのなら、その人はゴミ捨てに関する相手の意見を強い意志で認めたことになります。

もし「すべからく」の類語として用いるのであれば、例えば「すべからくゴミはゴミ箱に捨てるべきだ」という言葉を、「間違いなくゴミはゴミ箱に捨てるべきだ」と表現することが出来ます。

また、「間違いなく」と使う場合には文の始めや途中で使うことが多いですが、「間違いない」と言い切りの形で使う場合には、文の最後に使うことが多いです。

予想通り

「予想通り」は、「すべからく」の本来の意味とはやや意味合いは異なっていますが、類語に含まれています。

「当然」がその時代や場面において当たり前に考えられていることであるとするのなら、その物事は「予想通りに」考えられることでもあります。

そうした意味で「予想通り」という言葉も「すべからく」の類語の中に含まれています。

ただし、「すべからく」の本来の意味とは意味合いが少し違っているため、類語として使う際には注意が必要です。

例えば「すべからく子どもは早く就寝するべきだ」という文章の場合、本来の意味で見ると「当然子どもは早く就寝するべきだ」となりますよね。

これに「予想通り」という言葉を当てはめてしまうと、「予想通り子どもは早く就寝するべきだ」となってしまい、文章に違和感が生じてしまいます。