CoCoSiA(ココシア)

器用貧乏な人の9個の特徴と、抜け出...(続き2)

①努力家

器用貧乏の人は一見すると努力なんかしなくても、何でもこなしてしまうと思われがちですが、人一倍の努力家であります。

それは、自分がどのくらいの能力があるのかわかっているのです。

そして、自分がどれだけ努力すればある程度のことはできるとわかっているからです。

なので、人が見えないところで多くの努力をしている隠れ努力家ともいえるでしょう。

しかも、自分にできないことがあるのが嫌なので、その努力をしているところは誰にも見せません。

なので、他人からすれば、「あの人は努力もしていないのに、何でもできるようになってしまう」と思ってしまうんですね。

できることに対しての、練習や努力は全力でできるんです。

しかし、その逆にできないということがわかると、諦めも非常に早いです。

普通の人であれば、できるかできないかわかっていても、何か自分のやりたいことがあれば、それに向かって努力をしていくはずです。

しかし、器用貧乏は努力家ではありながら、自分で超えられない一線があれば、その一線を超えるような努力はしないです。

ここがプロになれない理由の一つでしょう。

ある意味、自分の能力の限界を決めているということにもなります。

②負けず嫌いじゃない

器用貧乏は、誰かに負けるということに対してそこまで感情的になりません。

負けず嫌いではないということが考えられます。

非常に冷静に客観的に物事を見ることができるので、世間には上には上がいるということをわかっています。

自分でももちろん自慢できることや、他の人よりも優れている点があるのもわかっています。

しかし、それ以上にできるという人がいるのも理解しています。

そして、そのような自分よりも優れている人よりも努力をしたり、その人を上回ったりしようとは思わないということですね。

人の頑張れる原動力の中に、あいつには負けたくない、その人よりは上に行きたいという競争心のようなものがあります。

しかし、器用貧乏の人には、このような競争心などの闘う心が非常に低いといえるでしょう。

誰かをライバル視したり、あの人だけには負けたくないという気持ちがないんです。

自分は自分で、他の人は他の人、自分が満足できる分だけやっていれば納得できるという、向上心があまりないのも特徴的です。

【負けず嫌いな人の心理と10の特徴】勝ち気な性格を上手に生かそう」に、負けず嫌いな人の特徴と心理が書かれています。

器用貧乏な人は、負けず嫌いな人の性格を理解できないかもしれませんね。

でも、負けず嫌いな人ほど成功者が多いらしいですよ。

③好き嫌いがハッキリしていない

好き嫌いがハッキリしていなく、何か幅広く手をつけるのが、器用貧乏の特徴です。

幅広く興味があるものがあるので、何か一つのことを極めようとも思わないですし、どれも器用にできてしまうので、特に何か一つのこだわる理由がないんですね。

よく学生時代、部活には所属していないけど、スポーツ全般ある程度のことができちゃうやつっていませんでしたか?

あれは、完全に器用貧乏で、何か一つのことに集中すれば、絶対にトップレベルにいける運動神経をもっているのに、何でもできちゃうがゆえに色々なスポーツに興味をもってしまう。

そんな人が学校にはいたはずです。

④要領がいい

器用貧乏は、基本的に頭の回転が速く要領が良いです。

ビジネスのシーンでも、自分の仕事は簡単にこなしますし、他人の仕事であってもさくっとこなせてしまうことでしょう。

会社において要領が良いのは、仕事ができる人の大きな特徴です。

その人の性格にもよりますが、その自分が仕事において要領よくこなせることを、

鼻にかける人かそうでない人か、そのような性格によってもその人へ対する周囲への見方は変わってくることでしょう。

「あの人は何でもできるけど、性格が悪い」と思われるのか