CoCoSiA(ココシア)

ご無沙汰の使い方や意味は?類似の言...(続き4)

その際に、間違った使い方をしてしまうと、日本語としておかしなものになってしまいます。

自分では気づかない内に間違った「ご無沙汰」の使い方をしていると、周りの人からは「この人は教養がないのだな」と思われてしまいますし、あなた自身が恥ずかしい思いをしてしまうことになります。

そのため、誤った使い方をしてしまわないように、例文を参考にして正しく「ご無沙汰」を使いこなしましょう。

以下に「ご無沙汰」の例文をご紹介していきます。

長らくご無沙汰しており、大変申し訳ございませんでした

この言い方は、「ご無沙汰」の使い方の中では非常に丁寧な物言いになっています。

「ご無沙汰」という言葉自体が通常よりも丁寧な言い方になっており、一言の中に長い間便りがなかったことや、それに対する謝罪の気持ちが込められています。

その上にさらに「長い間」や「大変申し訳ございませんでした」という言葉を付け加えているため、言葉の意味としては二重に「申し訳ない」という気持ちを伝えており、とても丁寧な表現方法になっています。

そのため、ビジネスのように畏まった場面では用いることのある言葉です。

ご無沙汰しておりましたが、いかがお過ごしでしょうか

暫くやり取りをしていなかった相手に連絡を取る際に、このような言い方をすることがあります。

「ご無沙汰しておりましたが、いかがお過ごしでしょうか」という言葉には、「暫く連絡が取れていませんでしたが、元気でお過ごしですか?」という意味が込められているため、ビジネスの場面のみならず、目上の人や年長者に対しても用いることの多い言い回しです。

直接顔を合わせて話したり、電話で話したりすることもありますが、それよりは手紙やメールで使うこことの方が多いです。

良く使われる場面

「ご無沙汰」は丁寧な言葉使いですが、主にどのような場面でよく使われているのでしょうか。

目上の人やビジネスの場面ではもちろん多いですが、それをより具体的な場面として考えた時に、どのような場面で使われることが多いのでしょうか?「ご無沙汰」という言葉が良く使われる場面を以下にご紹介します。

友達の家族に対して

「ご無沙汰」は、「お久しぶりです」という言葉をより丁寧な言い方にしたものです。

そのため、親しい相手に対してはほとんど使うことはありません。

ふざけてわざと「ご無沙汰でしたね~」ということはありますが、それ以外ではまず親しい相手に対してわざわざ用いる言葉ではないでしょう。

「ご無沙汰」という言葉を用いる際には、ビジネスの場や目上の人に対してのみでなく、例えば友達の家族に対しても用いることがあります。

友達の家に久しぶりに遊びに行った時に、迎えてくれた友達のお母さんに対して「ご無沙汰しています」と声をかけることがあります。

しょっちゅう遊びに行くような関係であれば「こんにちは」「お久しぶりです」程度の軽い挨拶でも良いですが、数ヶ月~数年間会っていないような場合には挨拶として「ご無沙汰しています」と用いることがあります。

仕事上の取引相手に対して

仕事上の取引相手に対しても、「ご無沙汰しています」と用いることは多いです。

普段はそこまで頻繁に関わることのない取引相手に、暫くぶりに連絡を取る際や、年に一度の挨拶をする際などには、最初に「ご無沙汰しております」と言葉を用いることがほとんどです。

会社同士で親しければ「お久しぶりです」と挨拶をすることもありますが、大抵はお互いに一線を引いて丁寧な言葉使いをするのが一般的です。

昔の先生に対して

昔お世話になった先生や、恩師に連絡を取る際に、「お久しぶりです」という言葉を用いる代わりに「ご無沙汰しております」と言葉を用いることがあります。

昔お世話になった先生の場合、目上の立場であり自分よりも年長者であり、またお世話になった恩もあるため、久しぶりに連絡を取る際には親し過ぎる挨拶は避け、丁寧な言い回しでお伺いを立てるのが一般的です。

会話でも手紙でも使える

「ご無沙汰」という言葉は、会話の中でも使えますし、メールや手紙で文章にしても使えます。

口にすれば丁寧な印象を相手に与えますし、手紙やメールでも礼儀正しい印象になるため、親しくない相手に対しても無難に用いることが出来る言い回しです。

「ご無沙汰」を使う時の注意

「ご無沙汰」という言葉を使う時には、使い方にもある程度の注意が必要です。

どんな場面でもただ「ご無沙汰です」と言っていれば丁寧というわけではありません。

どんなに丁寧な言葉でも、使うタイミングによっては相手が失礼に感じてしまうこともあります。

また、間違った使い方をするとおかしな日本語になってしまうこともあります。

そのため、「ご無沙汰」という言葉を使う時には、その使い方にも注意して用いるようにしましょう。

目上の人に「ご無沙汰です。」はNG

「ご無沙汰」は目上の人に対しても用いる言葉です。