CoCoSiA(ココシア)

八つ当たりする人の10個の心理と対処法(続き4)

八つ当たりする側は、「相手は優しいから自分が八つ当たりをしても許してくれるだろう」と都合の良い様に考えているのでしょう。

他人の優しさに甘えている、と言うと可愛く聞こえるかもしれませんが、実際に八つ当たりを受ける方は堪ったものではないでしょう…。

それから、優しい人は周りの人達からも好かれ人徳もありますよね。

周りの人から嫌われやすい八つ当たり人間にとって、優しい人はとても羨ましい存在であり、自身のコンプレックスを刺激する存在でもあるのです。

だからこそ、妬みや嫉みから必要以上に攻撃するのかもしれません…。

八つ当たりされた時の対処法

八つ当たりする人の心理や八つ当たりされやすい人の特徴を見てきましたが、みなさんが本当に知りたいのは、”八つ当たりされた時の対処法”だと思います。

本来なら、本人に八つ当たり癖を自覚させ自身の力で直させるのが理想的なのですが、「八つ当たりしないで!」と本人に指摘したところでそれが簡単に直る訳ではないでしょう。

それどころか、下手をすれば相手の神経を逆撫でして八つ当たりがエスカレートしてしまう危険性すらあります…。

そうなると、やはりこちらで対処する必要が出てくる訳です。

という事で、次に具体的な対処法をいくつか紹介するので、八つ当たりされて困った際は是非実践してみて下さいね。

1.無視する

八つ当たりをする人は適度に無視をするのが一番です。

相手の言う事を真に受けたり、それであなたが落ち込む必要なんて全くありません!

ただし「無視をする」と言っても、それをあからさまに態度に出せば、「話を聞いてるのか?!」と相手も激怒すると思います。

もし八つ当たりしてきた相手が、あなたにとってどうでもいい相手(友達でも職場の人でもなく、ただの赤の他人など)なら完全無視でもOKなのですが、そうでない場合は無視の仕方にコツがあります。

もし知り合いに八つ当たりをされてしまったら、とりあえず相手の話を聞いてる”フリ”をして、相手の感情をなるべく刺激しない様に無難な反応(適当な相槌)をし、話が終わったら相手が言った事を忘れる(無視する)のが良いかもしれませんね。

もし八つ当たりを受けたら、「相手が言ってた事も理不尽だったし、気にしないでおこう…」と思いましょう!

ちなみに「八つ当たりされてる!」と気付いた時は、「どうして怒るの?」とか「あなたに何かした?」などと余計な事は言わない方がベターです。

恐らくそれを聞いたところで、逆ギレされたり八つ当たりがエスカレートするだけでしょう…。

八つ当たりしてきた相手の話を聞く時は、「はい」や「すみません」といった短い言葉で返すのが相手の神経を逆撫でせずに話を早く切り上げるコツですよ。

負けるが勝ちの精神で

「負けるが勝ち」とは、争わずに相手に勝利を譲る事で、一見負けた様に見えたとしても結果的には自分に有利になる事がある、ということわざです。

八つ当たりしてきた人がいたら”負けるが勝ち”の精神で、下手に攻撃しない方が無難でしょう。

言い方がキツイかもしれませんが、そもそも自分勝手な理由で他人に当たり散らし迷惑を掛けている人間よりも、八つ当たりを我慢出来るあなたの方が間違いなく勝っています!

ハッキリ言って、八つ当たりする人は我慢が出来ない小さな子供と同じです。

もし八つ当たりされても「大きな子供がまたワーワー騒いでるな…」くらいに思っておきましょう。

大人な対応を取る事で相手も自分の稚拙な行動に行動に気付き、上手くいけば八つ当たりを辞めてくれるかもしれませんよ?

心の中で対応しよう

いくら相手の言う事を無視した方が良いとは言っても、相手の自分勝手な言い分にイラッとくる事もあると思います。

しかし、絶対にその怒りを相手にぶつけてはいせません!

下手に反論してしまえば喧嘩に発展し相手とのその後の関係も気まずくなってしまいますし、ますます目を付けられてしまうリスクもあります…。

こういう時は”心の中で”対応しましょう。

心の中でなら相手への文句や悪口も言いたい放題です!

ただし、くれぐれも思っている事を顔や態度に出さない様に気を付けて下さいね。

2.その場から去る

八つ当たりに巻き込まれない様に、八つ当たりする人間を避けるというのも方法の一つです。

離れてしまえば相手を気にする時間も減るので、精神的にも楽になると思いますよ。

同じ職場の人や普段から接する機会が多い人相手だと少し難しいかもしれませんが、相手の視界に入らない所までバレない様に避難して被害を少なくしましょう。

普段から八つ当たりをしてくる人の機嫌が悪い時は要注意です!