CoCoSiA(ココシア)

面倒見がいい人の12個の特徴と心理(続き4)

いつもは深いところには入り込まないけれどあまりにも悩んでいる面を見てしまうと、相手の深いところまで入り込んでしまうという面倒見のいい人もいます。

でもそれって悪気があるわけではなく、相手が悩んでいるから助けてあげたくてそうしているだけなんです。

伝えづらいですが、その場合は「そこまで関係ない」としっかりと相手に境界線をはっておくことをおすすめします。

分け隔てなく人と接する

面倒見のいい人は、人によって態度を変えるって事がありません。

むしろ態度を変えるのではなく、わけ隔てなくどんな人でも平等に接します。

そんなところが周りの人から好感度よく思われる証拠でもあるんですよね。

あなたの周りには、人によって態度を変えるような人はいませんか?

それこそ面倒見のよい人のふりをして心の中では悪巧みをしている人の特徴です。

悪巧みをしている人、自分の利益しか考えていない人というのは必ず自分のためになることしかしません。

面倒を見るとかかまってやるとしても、自分よりも地位の高い人でその人に気に入られれば後になって必ず見返りを求めることが出来るなんてひとにしかゴマをすらないんですよね。

でも、本物の面倒見のよい人というのはそういうことをしません。

それどころか周りの誰もが見捨ててしまうような人であっても大事にします。

そして相談にものるし、他の人と同じ様に接し、的確なアドバイスまで送るんです。

心が本当にキレイな人ってことなんですよね。

思慮深く、とても優しい

コレまでに何度かお伝えしてきましたが、面倒見のいい人というのはとても優しい性格をしている人が多いです。

優しいからこそ、困っている人をほうっておくことができないんですよね。

あなたの周りには、とても優しい人っていませんか?

そのような人っていつでも誰かの相談にのっているのではないでしょうか。

また思慮深い面もあるので相手のことを第一に考えてお手伝いをしてくれたり、相談にのってくれます。

そんな優しいからこそ、周りの人もついつい頼ってしまうんですよね。

しかし、面倒見のいい人は自分のこともちゃっかりしっかりやっているので人として見習う面がとても多いのではないでしょうか。

あまり目立ったことはしない

面倒見のいい人は、はっきりいって目立ちません。

あなたの会社には、とても目立っている人もいればあまり目立っていない人もいるのではないでしょうか?

ずばり、面倒見のいい人というのはその”目立たない人”のなかにひっそり隠れていることが多いです。

「ああ、あの人はたしかに優しそうだ」なんていう人ほど面倒見がよいんですよね。

それに面倒見のいい人は、目立ったことを好みません。

なかには目立つことをして回りに「自分はすごいんだぞ」と認めさせようとする問うな人もいますが、それって偽者の面倒見のいい人です。

本当に面倒見のいい人というのは、相手の立場に名って考えて行動しているのでわざわざ目立たせるようなことをしないんですよね。

だって、場合によってはそれを目立たせることによってせっかく相談してくれた相手をさらにひどい状況においやってしまうことも考えられますよね。

それじゃあせっかく頼ってくれたのに申し訳ないと感じているんです。

あくまでサポートがしたい

面倒見のいい人は自分が目立つために面倒を見ているのではなく、あくまでもサポートをするためにしか行動していません。

すべて相手を思って行動しているんです。

そのため、目立つことなんて絶対にありえない!
また自分が面倒をみた、お手伝いした、アドバイスしたなんていうことをおおっぴらにすることもありません。

そのようなことを話す人ってかなり自己中心的ですよね。

自分の利益しか考えていないじゃないですか。