「彼女の束縛が辛い…」「束縛が激し過ぎて、彼女の事が嫌いになりそう…」なんて思っている人はいませんか?
こんな風に、彼女の束縛に悩まされている男性は少なくないでしょう。
「何とかして彼女の束縛をやめさせたい!」と考えている男性も世の中には沢山いると思いますが、肝心の彼女本人が自身の行動を束縛と認識していない可能性が非常に高いです!
彼氏への過度な束縛が当たり前になっているという事は、束縛を愛の形だと都合の良い様に勘違いしているのではないでしょうか…?
つまり、彼女に束縛をやめさせるどころか、本人に束縛を自覚させる事すら、一筋縄ではいかないという事です。
「それじゃぁ、付き合い続ける限り彼女の束縛に悩まされる訳か…」とガッカリしたそこの貴方!
今回は、束縛彼女の対処法として、“束縛をやめさせる効果的な方法”をご紹介します。
実は束縛タイプだと判明した彼女のトリセツ
深く付き合ってみるまで相手の本性はなかなか分からないもの。
だから、付き合って初めて「実はめちゃくちゃ束縛するタイプの女だった…」と判明するパターンも珍しくありません。
束縛彼女は扱い方や対処法を間違えると、ますます面倒な事になる可能性が…!
という事で、「実は束縛タイプだと判明した彼女のトリセツ」と称して、束縛彼女の対処法をご紹介していきます。
その前に、世の男性達が「ウザい」と感じる彼女の束縛行動を調べたので、まずはそちらからチェックしていきましょう!
彼女の束縛がうざいと思う5個の瞬間
束縛は愛情表現の一種でもありますが、あまりにも激しいと耐え難いですよね…。
ところでみなさんは、どのレベルの束縛まで許せるでしょうか?
少しヤキモチを妬かれたり、1度ベタベタと甘えられたくらいで「彼女の束縛が激しい!」と言うのは少し大袈裟だと思いますが、「行動を監視されてる…?」と感じるところまできてしまうと、流石に我慢出来ないかもしれませんね…。
彼女の束縛行動にも色々あると思いますが、世の男性達が「ウザい」と感じるボーダーラインは具体的にどの辺りなのでしょうか?
そこで、男性が“彼女の束縛がうざいと思う5個の瞬間”をまとめてみました!
自分の彼女の行動と照らし合わせながらチェックしてみて下さいね。
仕事中でも何度も連絡が来る
仕事中、急用や特別な用事がある訳でもないのに、しつこい程に彼女から何度も連絡が来るのは、さすがに「ウザい」と感じてしまうのでは?
しかもその内容は、「今何してるの〜?」(←思わず「仕事だよっ!」と突っ込みたくなりますよね…)とか「会えなくて寂しいよ〜」といった、ものすごく個人的なもので、そういう用件のメールや電話が時間を置かずに何十件、何百件と溜まっていくのです。
考えただけで恐ろしいですね…。
さらに面倒なのが、仕事が忙しくてメールの返信や彼女からの電話に出られなかった際に、「何で連絡してくれないの?」「心配だから早く連絡して!」と連絡を催促するメールや文句の電話が大量に来る事!
「今は仕事中なんだから仕方がないだろう」と言えば、「私も仕事中だけど時間を作ってあなたに連絡してるんだよ!?」と屁理屈をこねる…。
「いやいや、仕事に集中しろよ!」と言ってやりたくなりますよね?
これが、もし“普通の彼女”なら、休憩時間や彼の仕事が一旦落ち着く時間帯を狙って連絡したり、例え急用や要件があっても、彼が仕事中だと分かっていれば、用件だけ書かれたメールを1、2通だけ送って済ませる(しかも返信を求めない内容)…などの気使いは見せるはず。
スマホの連絡先やメール内容を見たがる
彼氏のスマホが気になる彼女は正直、少なくないと思います。
きっと、彼氏が自分以外の人間(特に女友達)と、どんな付き合い方をしているのか気になって仕方がないのでしょう。
(彼女に疑われる様な行動を取っているなら別ですが)彼氏にしてみたら、その行為は彼女に疑われているも同然…。
当たり前ですが、必要以上にスマホを見たがる彼女に良い気分は抱きませんよね?
しかし、「スマホを見せて欲しい」とお願いしてくる彼女は多いらしく、「不本意だけど、断ると面倒だから好きにさせている」という男性も少なくないみたいです…。
中には、彼氏の許可なく勝手にスマホを覗き見る非常識な女性も存在するので、彼に許可を得ている分、良心的なのかも?
問題はスマホを見せた後も面倒だという事です。
連絡先やメールの内容など、スマホの中身を隅から隅までチェックして、「〇〇ちゃんとのメール、楽しそうだね」といちいち嫉妬したり、「この女の人、私知らないけど…?」と女性の知り合いについて質問攻めにしてくる…というのは、あまりに面倒過ぎる!
しかし、最上級レベルの束縛彼女ともなると、彼氏のスマホから女性の連絡先(メアド・電話番号・LINE ID)を彼に無断で全消去してしまう!という恐ろしい技を持っています。
ここまで来ると、ウザいを通り越して「別れたい…」になってしまうかもしれませんね…。
休みの日は必ず一緒に過ごそうとする
休みの日は好きな事をしたり、仕事の疲れを癒したりと、「1人で過ごしたいな」と感じる事もあるでしょう。
特に男性は恋愛においても“自立した関係”を求める傾向が強いので、「恋人と過ごす時間と同じくらい、1人の時間も大切にしたい」と考える人が多いと言われています。
しかし女性の方は、自分の時間よりも恋人との時間を大切にする傾向があるので、「休日は彼氏と過ごしたい!」と思っている人の方が多いでしょう。
(女性の場合はサバサバし過ぎていても、可愛げがなくなってしまうかもしれませんね。)
…という理由で、休みの日は必ず彼氏と過ごそうとする女性は多いらしいのですが、男性達はこれを若干ウザったく思う人も多いのでは…?
「平日はなかなか会えないから、せめて休日だけは…」という状況なら、休みの日に彼氏と過ごしたがる彼女の気持ちも分かる気はします。
しかし、「恋人だからと言って、“休みの日は必ず一緒に過ごさなければいけない”というルールがある訳ではないだろう?!」(「休みの日は必ず2人で過ごす事!」と彼女と既に約束してしまっている場合は別として)と言うのが、世の男性達の本音ではないでしょうか?
ひとりきりの自由な時間が完全に奪われる
休日が全て彼女との予定で埋まっている人は、「せめてこの内の1、2日だけでも良いから、1人で過ごせる日が欲しい!」と感じていると思います。
休みの日に彼女と過ごすのも良いかもしれませんが、一緒に居れば彼女を構う必要があるので、それなりに気を使いますし、デートともなれば、何となく「彼女を楽しませなければ!」という義務感に駆られ、気疲れしてしまう事だってありますよね?
何より、彼女とずっと過ごすという事は、ひとりきりの自由な時間が完全に奪われるという事!
彼女の長話に付き合わされたり、“構って攻撃”に応えたり…そういう事から解放される時間は必要ですし、趣味や好きな事を出来る時間が無くなってしまえば、ストレスは溜まる一方ですよね。
自分の思い通りにならないとすぐ感情的になる
特に束縛彼女は、彼氏を縛り付ける事に必死になり過ぎて、時に無茶な要求をしてくる事があります。
例えば、「私と過ごす時間が減るから、友達との縁を全部切って!」と言われたとします。
そんな事を言われても、簡単に「わかった」とは言えませんよね?
当然、殆どの人が「それは無理だ」と返すと思いますが、その返事に対して、「あなたは私より友達の方が大事なの?!」と逆ギレしてきたり、「私の事を愛してないから出来ないんだ…」と泣いたり。
こんな風に、自分の思い通りにならないと、感情的になる彼女にウンザリしている男性も多いのでは?
特に例みたいな理不尽な事だと、尚更タチが悪いですよね…。
感情の起伏が激しい
感情の起伏が激しい人程、扱いに手こずる事はないでしょう。
さっきまでは笑顔だったのに、こちらの何気ない一言で急に不機嫌に…。
1つ1つの言動に注意して接しないと何が相手の感情を刺激するか分からないので、かなり神経を使いますよね。
特にヒステリックタイプは最悪です。
ギャーギャーワーワー喚かれてしまえば、赤ん坊を相手にしているのと同じで、こちらはどう対処すれば良いか分からなくなってしまうでしょう…。
自分の思い通りにならないと、すぐに感情的になる彼女も、感情の起伏がかなり激しいと思います。
思い通りにならないとギャーギャーと騒いで、彼氏が困って「いいよ」「俺が悪かったよ」と降参した瞬間に、「本当!?あなたなら分かってくれると思ったわ!」と満面の笑み…。
彼女の態度の変わり様に「さっきのは何だったんだ…」と思うでしょう。
こんな風に、彼女に振り回されてしまう男性は少なくありません。
すぐに感情的になる彼女は、「そうすれば自分の思い通りになる」と思っているから、彼氏に言う事を聞かせる為に感情的に振舞っているのかも?
友達や家族全員に会いたがる
彼女に「友達や家族に会ってくる」と言うと、必ず「私も会わせて!」と言ってきたり、「彼女として私をあなたの知り合いに紹介して!」と、やたらお願いしてくる彼女の行動に、思わず「ウザい…」と感じてしまう男性も多い様です。
彼女には「彼の恋人として、周りの人達に認められたい!」とか「彼の友達や家族に2人の仲を見せつけたい!」という気持ちがあるのかもしれませんね。
しかし、彼氏にしてみたら「友達や家族と会うのに、いきなり彼女を連れて行くのはちょっと…」と思うでしょうし、「いちいち言われなくても、必要な時に紹介するし…」という気持ちもあると思います。
彼女に束縛をやめさせる方法
上でも「彼女に束縛をやめさせるには一筋縄ではいかない」という話をしましたが、本気で彼女の束縛をやめさせたいなら、彼氏が彼女の束縛行動をしっかりコントロールしなくてはダメです。
彼女の束縛に悩んでいる男性の殆どが、「彼女に嫌われたくないから、束縛に対しても強く言えない…」という人や、「束縛に対して文句を言うと、泣かれたり逆ギレされたりして面倒だから、何も言わない様にしている…」という人ではないでしょうか?
下手に反論して彼女に嫌われてしまうかもしれない不安も、文句を言う度にヒステリックになる彼女の相手をする面倒臭さも十分に分かりますが、このままだと何も解決しないのは明白ですよね?
彼女が自分で行動を改めるのを待っているだけでは束縛は絶対に治らないでしょうし、「面倒だから」という理由で彼女の好きにさせてしまえば、その束縛もエスカレートする一方だと思います…。
彼女の束縛から本気で解放されたいなら、次の方法を実践してみて下さい!
甘やかさない
「束縛は愛情表現だから…」「俺の事が好きな証拠だから仕方がない」と甘やかしてしまえば、彼女の束縛はどんどんエスカレートしていくでしょう。
また、甘やかしていなくても、「逆らったり文句を言うと、さらに面倒な事になるから、仕方なく彼女に従っている…」という人も危険です!
面倒だからといって束縛から目を逸らしていると、最終的にもっと面倒な問題に発展してしまう恐れがあります。
ここは心を鬼にして、嫌なものは嫌だと彼女にしっかり伝える様にして下さい。
“束縛”と“ワガママ”は少し似ているところがあるかもしれませんが、「ウザくて許せない束縛」と「可愛いくて許せるワガママ」の境界線を、彼女自身にきちんと理解させる必要があるのです。
思い通りにさせると図に乗る
甘やかして彼女にホイホイ従ってしまうと、彼女の方は「彼は自分の思い通りに動いてくれる!」と勘違いしてしまいます。
これでは、彼女の思い通りにならなかった時、どうなるかは大体想像がつきますよね?
恐らく、「なんで〇〇はダメなの?!」「どうして〇〇してくれないの?!」と駄々を捏ね、彼氏を困らせる事になるでしょう…。
手がつけられない状態になって、結局別れる羽目になった…なんて事にならない様に、彼女の行動をしっかりコントロールしないとダメですよ!
共有アプリで行動をチェックさせる
「彼女への報告がいちいち面倒…!」だからといって、連絡を怠れば後々もっと面倒な展開になるのは目に見えていますよね。
こんな時は、共有アプリを利用して、自分の行動を彼女にチェックさせるのもオススメ!
共有出来る“スケジュール管理アプリ”や、リアルタイムで相手の“位置情報が確認アプリ”などがあると思います。
こういうアプリを利用しなければならないのは、彼氏的には複雑かもしれませんが、これで、彼女への面倒な報告や、疑われた際にいちいち潔白を証明したりする負担は減るはずです。
精神的に少しは落ち着くツールになる
共有アプリの導入は、束縛彼女の精神安定剤にもなるでしょう。
彼が言う事が信じられなくても、自分の目で確認すれば疑いようがない訳ですしね。
中には“浮気防止”の為に作られたアプリもあり、その機能も充実しているので、「彼氏を徹底的に管理したい」と考えている束縛彼女には、ピッタリなのではないでしょうか?
激しい束縛をしてくる彼女に「そんなに俺の浮気が心配なら、浮気防止アプリでも使う?」と提案すれば、「私、彼をそこまで追い詰めていたの…?」と気付いてアプリを使う前に束縛を控えてくれるかも!
はっきりと束縛をやめるように言う
一番の対処法と言えるのが、「束縛をやめて欲しい!」と、彼女にはっきり伝える事でしょう。
彼女のしてくる束縛が嫌だ、耐えられない、という事を彼女自身に分からせる必要があります。
ただ場合によっては、彼女が逆ギレしたり泣き喚いたりと、冷静に話し合える状況ではなくなるかもしれないで、そこは覚悟しておいて下さい…。
彼女にきちんと理解して貰う為に、「〇〇まではいいけど、この前の〇〇は嫌だった」とか「〇〇はやり過ぎだと思った」など、今までにされた束縛を具体的に出して話してみましょう。
彼女になかなか理解して貰えなくても、根気よく言い聞かせる事が大切ですよ!
これ以上の束縛は別れにつながる旨をはっきり言う
「これから先も酷い束縛が続く様なら、君との別れも考えている」と脅す事で、「ごめんなさい!もうしません…」と彼女に反省させる事が出来るかもしれません。
ただしこの脅しは、根本的な解決にならなかったり、彼女の束縛がなくなる効果も一時的な可能性が高いです。
さらに、下手をすれば本当に別れに繋がってしまうリスクもあるので、使うときは十分に注意して下さい。
「別れる」ではなく、「君と同じ事をする(束縛し返す)」と脅した方が平和的かも?
ただ束縛し返すという方法も、「自分は束縛したいけど、相手には束縛されたくない」タイプには有効ですが、「相手の愛情を感じるから、自分も激しく束縛されたい!」というタイプには効果がないかもしれませんね…。
束縛するタイプの人の特徴
“彼女に束縛をやめさせる方法”をご紹介しましたが、そもそも「なぜ彼女はそこまで激しく束縛をするのか?」その理由をみなさんは考えた事はあるでしょうか?
「好き」という感情だけで、他人にそこまで執着するのは稀だと思います。
その謎を解明するする為に、“束縛するタイプの人の特徴”を調べました!
この中に貴方の彼女が過度に束縛する理由や、束縛行動を改善させるヒントが隠されているかもしれないので、是非チェックしてみて下さいね。
自分に自信がない
束縛してしまう人に最も多いのが、自分に自信がないタイプです。
恋人からの愛情を疑っている訳ではないけど、自分に自信がないせいで、「好きだよ」とか「愛してる」と言われても、それを素直に受け取る事が出来ません…。
「自分はこんな人間だから、いつか大好きな恋人が他の誰かに取られてしまうかもしれない!」と常に心配しているのです。
人を信用できない
人をなかなか信用出来ないタイプも恋人を束縛しがち。
もちろん、「恋人の事を信じたい」という気持ちはあるけれど、相手が少しでも疑わしい行動をとれば、途端に信じられなくなってしまいます。
だから、束縛をして恋人の全てを把握する事で初めて、相手の事が信じられる様になるのでしょう。
こういうタイプの人達にとって、束縛は人を信じる為の手段なのかもしれません。
過去に大きなトラウマがある
「過去に付き合っていた彼氏に酷い裏切り方をされた…」といった大きなトラウマが原因で、現在の彼氏に激しい束縛をしてしまうパターンもあるでしょう。
人は失敗を恐れるものなので、同じ過ちを繰り返さない様にする事に必死で、自分が恋人に激しい束縛をしている事に気が付いていないのかもしれません…。
自己中
束縛する人は、“自分の都合”でしか物事を考えていない節があます。
束縛をする理由も「自分が安心したいから」とか「自分だけを見て欲しいから」で、基本的に「相手がどう思うか?」とかはあまり考えていません。
同時に、束縛をする人は自己中な特徴があると言えます。
そもそも、相手の事を考えてあげられる様な人なら、束縛なんて人が嫌がる真似はしないでしょう…。
恋愛依存、男性依存
恋愛依存&男性依存体質の人も束縛しやすい傾向にあります。
「常に恋愛をしていないと気が済まない」とか「常に彼氏がそばに居ないと落ち着かない…」「彼なしじゃ生きていけない!」と考えてしまう人は要注意です。
「この恋or彼氏を絶対に手放したくない!」という気持ちが人一倍強いので、束縛もかなり激しくなりがち…。
独占欲が強い
独占欲が強いのも束縛するタイプに多い特徴でしょう。
そもそも「恋人を独り占めしたい!」という気持ちが、実際に行動として現れるのが束縛とも言えます。
恋人が自分以外の人と仲良くしているのは嫌だし、恋人には自分を特別扱いして欲しいと思ってる…多分、こんな風に考える人は多いと思いますが、大抵の人は心の中で思うだけですよね。
しかし束縛してしまう人は、その気持ちが抑えきれず、「他の人と仲良くしないで!」と言ってしまったり、相手の行動を制限してしまう訳です…。
甘えっ子
束縛する人には、甘えっ子な一面があるとも言われています。
基本的な甘えっ子は“構ってちゃん”ですし、「〇〇して欲しい!」などの要求も本人にとっては当たり前の事。
しかし、それが行き過ぎてしまうと、周りは「束縛されてる…」と感じる訳です。
「可愛い甘え」と「ウザい束縛」の区別がついていない可能性が高いので、束縛を直させるには、1つ1つこちらが指摘する必要があるかも…。
同性の友達が少なめ
同性の友達が少ないと休日も遊ぶ相手がいませんし、ストレス解消出来る話相手もいないので、自然と意識が恋人に向く訳です。
すると、「空いてる日は恋人との予定で埋めたい」とか「(話を聞いてくれる人も恋人しかいないので、)ずっと連絡を取り合っていたい」という気持ちが生まれ、それが束縛行動に繋がってしまいます。
友達を作るのが難しいなら、何か1人でも出来る趣味を提案すれば、相手も1人で過ごす時間を楽しむ事が出来るので、必要以上にベタベタして来なくなるかもしれませんね!
彼のほうにも問題がある場合も
激しい束縛をしてしまうのは彼女のせいだけでなく、彼…つまり貴方に問題がある可能性もないとは言い切れません。
彼女の事を放置したり、冷たい態度を取っていませんか…?
女友達とやたら仲良くするなど、彼女を嫉妬させたり、彼女に疑われる様な行動を取っていませんか…?
彼氏がそんな態度では、どんな女性でも彼の愛情が信じられなくて不安になってしまいます。
これでは、彼女の束縛が激しくなるのも仕方がないでしょう。
必要以上に束縛されると「彼女が悪い!」と思い込んでしまいがちですが、自分の事は棚に上げて彼女ばかり責める最低男にならない様に、自分にも非がなかったか、一度しっかりと考えてみて下さい…。
次に“彼女の過度な束縛に繋がる彼氏の行動”をまとめたので、今までの自分の行動と照らし合わせながら見てみると良いかもしれませんね。
連絡がマメではない
彼女への連絡を怠ってはいませんか?
定期的に連絡をしない、彼女からの連絡に返事をしない、そもそも自分から連絡する事はない…それでは、彼女も愛されているか不安になってしまいます!
連絡が苦手な人も、「1日1回は自分からメールor電話をする」などのノルマを設けて、もう少しマメに彼女へ連絡を入れてあげましょう。
連絡を通してスキンシップを取れば、彼女も愛されている事を実感して、束縛行為も減るかもしれませんよ。
浮気の前科がある
浮気の前科があると、彼氏がまた同じ過ちを繰り返さない様に、彼女のガードが固くなるのは当然の事。
「1回だけしかしてない」とか「未遂で終わったから完全には浮気していない」などの言い訳は通用しません。
例え未遂であっても、彼女を裏切る行為をしようとしたのは事実ですから、少しでも怪しい行動をとれば疑われても文句は言えませんよね?
むしろ、浮気をしても許してくれた彼女には感謝すべきでしょう。
束縛されたくなければ、彼女の前で疑われる言動は控えるべきです。
多少の束縛は彼女を裏切った罰だと思って耐えるしかないのでは…?
異性の友達が多い
彼氏に女友達が沢山いれば、彼女も嫉妬してしまうでしょう。
もちろん友達付き合いは大事なのですが、女友達が多いという事はその分、話したり遊んだり女性とコミュニケーションを取る機会も増える訳ですよね?
これは逆の立場で考えてみると分かりやすいのですが、もし彼女に男友達が沢山いたとして、時にはその中の男友達と2人きりで遊びに行ったり、頻繁に連絡を取り合ったり、会っているとなれば、みなさんはどう思うでしょうか?
「男友達と遊びに行ってくるね」「今、〇〇君(男友達の名前)から連絡があって〜」と、彼女が包み隠さずに報告してきたとしても、「彼女が他の男のところに行く訳が無い」と分かっていても、良い気分はしないと思います。
こういう時って、「男友達と遊んだり連絡するの、少し控えたら…?」と、言いたくなるのでは?
きっと、彼女もそれと同じ気持ちなのです。
女性にモテるタイプ
彼氏が女性にモテるタイプだと、彼女の方は「大好きな彼氏を他の女性に取られてしまうのでは…!?」と、心配で気が気ではないと思います。
イケメンとか性格が良いとか、モテる理由は様々だと思いますが、周りの女性を勘違いさせる言動を彼氏が取っているのも、女性が寄ってくる理由として考えられるでしょう。
「彼女だけ」と決めているなら、彼女以外の女性に必要以上に優しく接したり、期待を持たせる様な行動を取るのは厳禁です!
最悪なのは、彼女がいるのにも関わらず、他の女の子を自らデートに誘ったり、「可愛いね」とか「好きだよ」と言った口説き文句を囁いたり…。
これでは、ほぼ浮気をしているも同然ですし、彼女からキツい束縛を受けるのも当然の結果でしょう。
他の女性にデートに誘われたり告白された時は、「「彼女がいるから」って断ってきたよ!」と、彼女本人に報告してあげれば、彼女も少しは安心出来るのではないでしょうか?
愛情表現が少ない
彼氏の愛情表現が少ないのは、彼女の束縛に繋がる一番の原因とも言えるかもしれませんね。
「いちいち愛情表現をしなくても、好きなのは分かるだろ?」「愛の言葉とか恥ずかしいし、言わなくても察してくれよ…」というのが、愛情表現が少ない男性達の意見だと思います。
しかし、男性のみなさんが女心を理解出来ない様に、女性もそんな男性の気持ちを理解出来ないのです。
だから、愛情表現も適度にして欲しいし、「好きだよ」「愛してる」といったストレートな愛の言葉もたまにで良いから言ってくれないと不安になる、というのが世の女性達の本音になります。
特に束縛彼女は、彼氏からの愛情表現で自信をつけるもの。
「私は彼に愛されてる!」と実感する事が出来れば、束縛行動も減るはずなのです。
まとめ
“彼女の束縛がうざいと思う5個の瞬間”と“彼女に束縛をやめさせる方法”の他に、“束縛するタイプの人の特徴”や“彼女の過度な束縛に繋がる彼氏の行動”など、束縛彼女に関係する様々な情報をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
激しい束縛に慣れ切ってしまうと感覚が麻痺し、重度の束縛を重度と認識出来なくなってしまうので、「彼女に束縛が辛い!」と感じた時点で早急に対処した方が良いです。
彼女の束縛が目立ってきた時に一度釘を刺しておけば、(一時的な効果かもしれませんが)彼女の束縛も少しは治るかもしれませんね。
束縛彼女に悩まされている人は、今回ご紹介した対処法などを参考にして、彼女と良好な関係を築いていって下さいね。