CoCoSiA(ココシア)

才女に対する男の本音9個。モテるの?モテないの?


みなさんは“才女”と聞いて、どんな女性をイメージするでしょうか?

きっと、「頭が良い」とか「完璧主義っぽい」とか「知的で格好いい」など、様々な意見が出てくると思います。

しかし、「才女は男性にモテると思うか?」と聞かれた場合は、モテる派とモテない派に分かれるのではないでしょうか?

実際のところ、才女に対して「高嶺の花で近寄り難い…」というイメージを抱いている男性も多いと言えます。

今回はそんな“才女”について色々とご紹介していきます!

この記事の目次

才女が気になる男性諸君へ!

才女が気になっている男性諸君の為に、“才女の特徴”の他に、才女に対する世の男性達の本音と題して、“才女が男性にモテる理由”と“才女が男性にモテない理由”をそれぞれご紹介しちゃいます!

才女好きな男性だけでなく、「才女って、モテるの!?モテないの!?」と気になっている女性のみなさんも必見ですよ。

あなたの周りにも才女がいますか?

ところで、みなさんの周りにも才女はいるでしょうか?

きっと、「学校や職場に“才女”って言われている人がいる!」なんて人もいれば、「“才女気取り”の女性なら見た事あるけど…」なんて人もいるかもしれませんね。

才女に対して、何となく“優秀である”というイメージを持っている人も多いと思いますが、「そもそも、才女って具体的にどんな人の事を言うの…?」と思っている人もいるのではないでしょうか?

先程も触れた様に、自他共に認める“本物の才女”もいれば、“自称才女”の才女気取りな女性がいるのも事実です。

そこで次の項目では、“才女の定義”と“才女の特徴”について説明していきたいと思います。

みなさんの周りの才女は本物なのか、それとも偽物なのか、次の説明をチェックして、ジャッジしてみて下さい!

才女の定義とは?

まずは「才女の事がよく分からない…」という人の為に、“才女の定義”から説明していきたいと思います。

才女とは、「頭が良く働き、目立った才能がある女性」の事。

例えば、人よりも物覚えが早かったり、初めての作業も難なくこなしてしまったり、色んな分野で自身の才能を発揮したり…。

頭の回転が速い分、「今やるべき事はコレで、次やるべき事はアレで…」といった感じで、本人の中で優先順位が瞬時に設定されるので、効率良く集中して作業を進められるのかもしれませんね。

すると、短時間で成果を出せる訳です。

さらに、才女は記憶力も良いので、勉強や仕事を覚えるのも速く、勉強や仕事が出来る人として周りから一目置かれる事もしばしば。

エリートとして人生を謳歌する才女は多いのではないでしょうか?

才女の特徴

ここまで見ると、「まさに完璧で非の打ち所がない!」といった感じですが、「才女」と言われる全ての女性が完璧で欠点がない、という訳ではないのです。

才女が才能に溢れ優秀なのは確かなのですが、「他の事は完璧なのに、〇〇だけは苦手!」とか「勉強や仕事はそうでもないけど、ある分野になると誰にも敵わない才能を発揮する」といったタイプの才女も存在します。

いくら頭が良く才能があると言っても、才女も人間なので、全ての事を完璧にこなすのは難しいでしょうし、本人が周りの評価を気にする人でなければ、いくら頭が良く才能があっても、「私は好きな事だけ、本気で取り組みたい」と考える人もいるでしょう。

周りの人達から、「あの人は才女だから、何でも完璧にこなすのだろう」と勝手に期待されてしまうのは、才女ゆえの苦悩と言えるかもしれませんね。

それでは、才女には他にどんな特徴があるのか、ご紹介していきます!
みなさんの周りにいる才女にも、次の様な特徴はないでしょうか?

プライドが高い

才女は基本的に何でも出来てしまうせいか、プライドが高い女性が多いと言えます。

なので、自分が失敗したり間違っている事を素直に認められなかったり、プライドを傷つけられる事があると不機嫌になってしまうところもあるかもしれません。

また、プライドが高い人に共通するのが、拘りが強く型にはまった考え方をしがち、という事。

才女も何でも出来て、失敗した経験が少ないからか、「自分の考えが正しい」と思っているところがあり、自分の意見を曲げてまで他人の意見を受け入れたり、臨機応変な対応を苦手とする一面があります。

そういう柔軟性に欠けるところは、才女の弱点とも言えるかもしれませんね。

それから、才女のプライドの高さは“負けず嫌い”と言い換える事も出来るでしょう。

何かと勝負事だと捉えてしまうのは、周りの人達=ライバルに勝つ事で、自分のプライドを守る為でもあるのです。

なので、自分より優っている人間に対して並々ならぬ敵意を燃やす才女の姿を見て、周りの人達は才女に「プライド高そう…」「すごい負けず嫌いだな」というイメージを抱く訳ですね。