CoCoSiA(ココシア)

仕事を休むときのマナーや電話・メールでの伝え方


社会人たるもの、どんな時も「自分のことは自分でやる」ということを心がけ、大人としての対応や嗜みを学んでいかなければいけません。

いつまでも学生気分で、お母さんやお父さんに守ってもらったり、分からないことを先生に聞くことはできないでしょう。

独り立ちしたからには、自分の力で立ち回っていかなくてはなりません。

それは、私生活だけでなく、仕事中にも言えることです。

会社の人たちは、一から十まで全て手取り足取り教えてくれるわけではありません。

自ら、大人として、社会人として身につけるべき常識を習得していくことが必要。

仕事で使うマナーは実にさまざまありますが、「仕事を休む時」のマナーについて、しっかり理解できていますか。

この記事の目次

社会人なら仕事休む時のマナーを知っておこう

仕事では、各所で大人としてのマナーが試されます。

会社での挨拶、メールの送り方、上司との接し方、そして会社を休む時の連絡方法など。

基本的なことは、大人として「知っていて当然」だと思われますので、その都度、自分で正しい方法を模索することが求められます。

どのような対応が適切なのか、分からないことをそのままにしてはいけません。

こうしてネットで調べている人は大正解。

「知らないからやらない」で済まされるのは学生まで。

一社会人として、休み方一つにも気を使っていきましょう。

若手にありがち!マナー違反な仕事の休み方

会社を休むのにマナーなんているのか、と思っている人もいるでしょう。

会社に所属しているということは、労働契約を結んで、働くことを対価に給料を貰っているということ。

アルバイトとは異なり、完全月給制の場合、多少休んだところで給料は変わりません。

日給月給や時給の場合は、働いた時間に応じて計算した給与を受け取るので、仮に休んだら給与が削られますが完全月給制は違います。

社会人の給与が月給制なのは、社会人として、責任を持って規定の日数と時間で出勤し働くことが大前提の話です。

学校のように、軽い気持ちで休むわけにはいきませんし、お母さんやお父さんに「休む連絡」を頼むわけにもいきません。

特に、新卒や初社会人となる若手の人たちは、「初めて会社に休みの連絡を入れる」というタイミングがやってくるはずです。

その時、「なんとなくこんな感じ」で対処するか、「正しい形式」で対処するかで、アナタの印象は大きく変化するでしょう。

今回は、社会人マナーのひとつである「会社の休み方」について詳しく触れていこうと思います。

まずは、絶対にやってはいけない、休み方のNG例から見てみましょう。

仕事を休む理由を言わない

これは仕事に限ったことではありませんが、行くはずだった予定をキャンセルしたり、やむを得なく休むことになった場合は、キチンと理由を説明する義務があります。

一度決められた約束は守ることが大前提なので、それを破る時はどうしようもない理由があるはず。

相手が「それなら仕方ない」と納得する理由でなければ、突然休むことへの迷惑に加えて無礼を働くことになります。

どうして休むかも理由も伝えず、「今日は諸事情で休みます」などと連絡を入れるのはマナー違反。

仕事は、自分の都合で勝手に休めるものではなく、どうしようもない理由がある場合に限り「休ませていただく」という認識でいる必要があります。

だからこそ、休む際はなぜ、どういう理由で休むことになったのかを、明確に伝えなければいけません。

体調が悪い場合も、ただ体調が悪いというだけでは不十分です。

メール1本で簡単に済ませる

休みの連絡は、基本的に「電話で入れる」というのが鉄則です。

メールで簡易的に済ませるのはNG。

きちんと自分の言葉で休みの旨を伝えましょう。

メールでの連絡だと、相手の反応が直に感じない&簡単に送れてしまうので、休むことがとても簡単に思えてしまうことがあります。