寂しいときはさりげなく伝える
お互いにとって程よい頻度がわかったとしても、どうしても寂しいということもあるでしょう。
そういう時は素直に伝えても構いません。
ただし、“さりげなく”が重要です。
露骨に寂しいアピールをすると、10代ならいざ知らず、成人女性なら子供っぽい印象を与えてしまいます。
また、できればツール上で伝えるのではなく会って伝えることをおすすめします。
文章だとイントネーションや雰囲気が伝わりません。
「寂しいから返信して」という言葉が、会話なら「もう可愛いなぁ」と捉えられる雰囲気であっても、文章だけ見ると怒りなのか可愛い寂しがりなのかサッパリわかりませんし、どちらかといえば重い方として見えてしまうことが多いです。
意図するところではないと思うので、自分の文章力に自信がなければ会って伝えるようにしましょう。
「最近忙しい?」など遠回しに聞いてみる
文章にするなら、遠回しの方が良いです。
「最近忙しい?」と聞かれれば「忙しいよ」くらいは返ってくるので「忙しいならしかたがないね」と諦めもつくでしょう。
しかし、勘の良い彼氏なら「最近忙しい?」だけだと「返信を迫られてるな」と思うかもしれません。
その恐れがある場合には「最近忙しそうだけど体調は大丈夫?」の方が優しさや愛情が見えるのでおすすめです。
これは1つのテクニックで、返信を要求しているわけではないのに「心配させちゃっているんだな」ということをわからせることができます。
そこまで見抜いてくるようなら、その勘の良さを使って連絡を寄越して欲しいものですが、それはさておき大体の彼氏は「返信して安心させてあげなくちゃ」と思うものです。
連絡の重要度にメリハリをつける
「連絡」というのはそもそも「関係者に情報を知らせること」です。
女性の多くが求めているのは連絡ではなくコミュニケーションであり、この感覚が男性とズレています。
日頃からコミュニケーションを要求している場合、LINEなどで通知がきても忙しい時は見なくなってしまうのが男性です。
コミュニケーションをとるための日常報告ばかりではなく、返信すべき内容も盛りこむことで「見ない」という選択肢を持たせないようにしましょう。
急ぎのときは「なるべく早く返信がほしいな」と伝える
本当に早く連絡が欲しい急ぎの用事、たとえば早く予約しないと取れない宿へ行くための日程調整やライブや期間限定イベントに行くスケジュールなど、急いで連絡をくれないと逃すようなことに対して何日も連絡をくれないと困ってしまいますよね。
そういう時は、合図を決めておくといいかもしれません。
メッセージだけの通知の場合、相手の通知設定で「メッセージがありました」だけ表示されるようにしている可能性もあります。
これでは急ぎなのかどうかわかりません。
メッセージ送信後に電話をワンコールだけかけたときは急ぎなど、しっかり伝わるように合図を決めておきましょう。
興味がありそうなメールを送ってみる
言葉だけでも興味を引くことができるテクニックを持っているなら良いのですが、それなら連絡がこないという悩みにはなっていないはずなので、情報やコンテンツを追加してみましょう。
相手の趣味に関する情報が記載されたサイトのURL、面白い画像や動画を送ったりすると、思わず返信したくなります。
あとは先述の通り、予定を立てるなどの目的がわかりやすい連絡も返答しやすいのでおすすめです。
相手が忙しそうであれば、いくつかの選択肢、候補を明示するとなお良いでしょう。
期待しすぎない
期待している時は概ね、自分の中の常識だけで物事を量っています。
自分にとっての常識の中では「恋人なんだから2日に一回は連絡するのが普通でしょ」という認識があって、恋人も当然そう認識しているだろう、だから連絡を寄越すべきだと期待してしまいます。
しかし、それは常識ではありません。
極論を言えば連絡が来なくたって死ぬわけじゃないんですから、気長に待っていれば良いのです。
自分ばっかり連絡していると思うなら自分からも連絡しないようにしましょう。
彼氏は最初こそ「やっとおさまったか」と思うでしょうが、連絡頻度が急に減少すると「どうしたのかな」と思うもの。
そうしてようやく連絡をくれるかもしれません。
待つ時間を楽しむ工夫を
少しひどい言い方をすると、連絡を待っている側は暇人です。
暇だから常時「連絡がこないかな」とチェックしているわけで、忙しかったら数日間連絡が来ていなくても気にならないはずです。
暇だから彼氏からの連絡を期待するし、不安になるようなことを考えていられるのですから、自分だけの予定を詰め込んでみてはいかがでしょうか。
それでも彼氏のことを考えるのが好きなら、彼氏のためになることを考えながら楽しくすごすのがおすすめです。
彼の好きな食事のレシピを練習したり、誕生日プレゼントを買ってあげるため、旅行にいくためにお金を貯める計画を立てたり、できることはたくさんあります。
外出したり趣味に時間を当ててみて
たまに彼氏ができると全ての行動が彼氏優位になってしまう女性がいます。
彼氏がいないとどこにも出かけない、趣味よりも彼氏との時間、幸せが得られるのは彼氏と一緒にいるときだけみたいな女性です。
この欲求を満たそうとしたら、お互いニートになるしかありません。