CoCoSiA(ココシア)

一意専心とは?意味や使い方、座右の...(続き2)

「一意専心」という言葉は、実は「一意」という言葉、さらには「専心」という言葉のふたつで構成されている四字熟語になります。

それぞれの意味を知っておくことによって、さらに「一意専心」という言葉の意味を理解することができるようになりますよ。

ということで、まずは「一意」という言葉にはどのような意味があるのかを確認しておきましょう。

ずばり、「一意」という言葉には、“一途に一つの物事などに意識を集中させる、気を注ぐこと”を意味しています。

この言葉を見てもわかるように「一つの事に“意思”を向けている」と言っているのがわかりますよね。

「専心」の意味

では、「一意専心」という言葉を構成している「専心」という言葉にはどのような意味があるというのでしょうか?

ずばり、「専心」には、「心をひとつのことに集中させるようにするさま」をさしています。

漢字を見てもわかるかと思いますが「専用にする―心を」と解釈できますね。

つまり、心を一つのことに向けようと、自分でも努力している気持ちを表すことができるということになります。

自分で努力することで一意専心な気持ちを持つことができる

「一意」と「専心」という言葉の意味を確認してきましたが、ずばりこれらの二つの言葉の意味から分かるのは「自分で努力する(意識を集中させる)ことが一意専心の基本的な意味合い」ということになりますよね。

あなたの周りにも一意専心という言葉であらわすことのできるような、ひとつのことにしっかりと集中しているような人っているのではないでしょうか?

そのような人って周りから見るとどうしても「自然にそのようにできている」ように見えるのですがそうではないんですよね。

自ら集中するべきことに意識を注ぐことによって、周りからの雑音などが入らないようにしているんです。

つまり、自分で努力することが「一意専心」な人の気持ちになるには重要な要素だということができます。

あなたも、すぐとはいえないかもしれませんがそれなりの努力をすることによって「一意専心」な人になることができるかもしれないということなんですね。

一意専心の類義語


これまでに「一意専心」という言葉についてその意味やどのようにして成り立っているのかについてお伝えしてきました。

すでに「一意専心」という言葉についてはパーフェクトにマスターしたぜぃなんて感じている人もおられるかもしれないですね。

しかし、まだまだ不安な要素も持っているのではないでしょうか?

それに「まだ理解できていない!」「もっと詳しく知りたい!」と思っている方もいるはず。

そのような方のために、ここでは「一意専心」という言葉の類義語についてお伝えしています。

類義語というのは、その特定のことば(ここでは“一意専心”ですね)とほぼ同じ意味を持っている言葉であり、その特定の言葉を理解するにはもってこいの言葉になります。

「一意専心」というだけでは、なんだか難しいように感じていた言葉であってもその類義語であれば、日常的に使っているような言葉もあるのでより理解しやすくなるんですよね。

では、どのような類義語があるのか、それにその類義語にはどのような意味があるのかについて詳しく見ていきましょう!

一意繫心

これまた四字熟語が登場してしまったので、人によってはもうオーマイガーな状況かもしれないですね。

しかし、そんなに恐れないでください!四字熟語というのは、その言葉を構成している漢字に注目すればいいだけの話なんです。

ずばり、ひとつめにご紹介する「一意専心」の類義語は「一意繋心」になります。

これは「いちいけいしん」と読むことができ、意味は「ひとつのことに対して継続して集中しているさま、邪魔などが入ってもそのようなものになびくことなく継続して取り組むことができるさま」を意味しています。

「一意」というのは、先ほども意味をお伝えしましたよね。

「繋心」(けいしん)というのは、その心に決めたことをつなげていく=継続させていることを意味しているんです。

だからこそ、一つの物事に集中するのを継続している様子をあらわすことができるんですね。

この言葉は「一意専心」という言葉と同じように、一つのことに集中しているという点、それに邪魔されても継続することができている点で同じ意味ということができます。

一意攻苦

「一意攻苦」(いちいこうく)という言葉も「一意専心」の類義語になります。

とはいっても、「一意専心」よりかはかなりストイックな意味を持っている言葉になります。

この言葉を構成している感じを見てばわかるかと思いますが、「一意」で一途になにかをしようとする気持ちがあるということを意味しており、さらに「攻苦」(こうく)という言葉において「自分を攻めて苦しめる」という意味が含まれています。

要するに「一意攻苦」という言葉は、「ひとつのことを成し遂げるために自分をくるしめるまですること」を意味しています。