CoCoSiA(ココシア)

「お申し付けください」とはどういう...(続き4)

何かを引き受ける時にお申し付け下さいという言葉を使うのかというと、何かを引き受けるということは、言い換えてみれば相手から何かを要求されるということになるからです。

先ほどお伝えした通りお申し付け下さいという言葉を使う場面としては、相手から何らかの要求をされたりするときに用いたりすることができます。

つまり何かを引き受けるということは相手から要求をされるということと同じ意味合いになります。

なので、結果的に何かを引き受ける時にはお申し付け下さいという言葉を使う場面であると考えることができます。

具体的な場面を上げるとすれば、店員がお客様に対してなんらかの要望を引き受けたりする際に用いられるようになります。

例えば、水をついでほしい時に店員に対して水をついでくださいということも、一種の要望であると考えることができます。

また、アパレルショップなどでほしい服の在庫がない場合に、取り寄せをしてもらうことも、一つの要望であるといえますし、何かを引き受けるときであるといえます。

このように、何かを引き受けるという場面は非常に様々な場合が存在し、お申し付けくださいという言葉が扱えるぴったりの状況であるといえます。

相手に配慮をさせないようにしたいとき

次にご紹介するお申し付け下さいという言葉を使う場面としては「相手に配慮をさせないようにしたいとき」が該当しています。

これはどういうことかと言いますと、言い換えてみれば相手に不用意に心遣いをさせないようにしたいときという意味合いが存在しています。

相手に対して心配りをすることが非常に大切なことではありますが、心配りをするということは、言い換えてみれば相手に対して気を使うということになります。

相手に対して気を使うということは非常に疲れることであり、立場が上の人にさせるようなことではないという認識が存在しています。

つまり自分よりも上の立場の人やお客様などに対して不必要に配慮させないようにしたい時にお申し付け下さいという言葉を使う必要があるということになります。

例えば、飲食店などを想像してみると、店員が常に忙しそうにしているといくらお客様の立場であったとしても気を使ってしまったりする場面がありますよね。

そのような場面においてもお客様に対して必要な配慮させないように、自らお申し付けくださいと客様に対して伝えることで不必要な配慮をなくすことができるようになります。

そうすることによってお客様の本来の要望を伺うことができるようになりますし、お客様に対して気を使わせることを無くすようにできます。

相手が無理をしている時や、相手が自分に対して配慮をしてくれている場面では率先して使うべき言葉であり、使うべき状況であると考えることができるのです。

相手に安心感を与えたいとき

次にご紹介するお申し付け下さいという言葉を使う場面としては「相手に安心感を与えたいとき」が該当しています。

これはどういうことかと言いますと、お申し付け下さいという言葉は相手に使うことによって一緒の安心感を与えられるということになります。

例えば、お申し付け下さいという言葉を使わなかった場合、人によっては何かを要求したりすることに対して気を使ってしまったりする場合があります。

先ほどお伝えしたように忙しい状況だったりすると要求をしにくくなりますし、人によっては要求をしてはいけないと本来の要望を抑え込んでしまう性格の人もいます。

しかしながら、それをそのままな状況にしてしまうと本来のお客様の要望を満たせなくなってしまいますし、当然ながらその人の満足度は下がってしまいますよね。

だからこそ、あえて指示を受ける側の人間が指示をする側の人間に対してお申し付け下さいという言葉を使うことによって、指示をしてもよいという安心感を与えられます。

飲食店において考えてみれば、それは言い換えてみるとサービスが良い店であるという判断につながります。

なので、支持を受ける側の人間はお申し付けくださいという言葉を相手に対して安心感を与えたい場合は使うべきですし、使う場面であると考えることができます。

️「お申し付けください」の類語

お申し付け下さいという言葉の意味を考えてみると、非常に似た意味を持っている言葉がいくつか存在しています。

意味が似ている言葉が多いということは、言い換えてみれば様々な表現方法が存在しており、伝え方を工夫すれば様々な表現方法にできるといえます。

いつも同じような言葉を使っていると相手からは飽き飽きされてしまいますし、様々な表現方法をいくつか知っておくことに越したことはありません。

そこで、ここからばお申し付け下さいという言葉と同じような意味を持っている類語をいくつかご紹介していきたいと思います。

この機会に同じような意味を持っている言葉を把握し、その場その場で適切な表現方法に変換することができるようにしてください。

お知らせください

まず初めにご紹介するお申し付け下さいという言葉の類語は「お知らせください」という言葉です。

なぜお申し付け下さいという言葉とお知らせくださいという言葉が類語になるのかというと、それぞれの言葉が載っている基本的な意味が合致しているからです。

先ほどもお伝えした通りお申し付け下さいという言葉の意味は「命令する、言いつける」という意味になります。

そして、お知らせ下さいという言葉の意味は「連絡してください」という意味で解釈することができます。

こうして見ると言葉自体は違いますが、連絡するということはいいかいてみれば相手に伝えるということになります。

つまり自分の要望を伝えてくださいという言葉の意味で解釈することができるので、結果的に命令したり言いつけたりすることと同じような意味であると考えることができます。