CoCoSiA(ココシア)

モンスター上司の13個の特徴とある...(続き5)

聞いているフリをして流すのが一番の解決方法なのかもしれませんね。

いじめをする

自分よりも立場の低い部下に対して、いじめの行為を行うのもモンスター上司の特徴です。

本来であれば、部下を守らないといけない立場である上司が、このようないじめと呼ばれる行為をするのは言語道断ですよね。

でも、実際世の中には子どものような事をする上司も残念ながら存在します。

問題なのが、上司が率先してこのようないじめを行っている事は非常に問題です。

職場にこのような事をしている人がいれば、絶対に改善しなければいけない事ですし、行ってはいけない事です。

こういった事が原因で社内の雰囲気も悪くなりますし、退職を希望する人も中には出てくるのではないでしょうか。

しっかりと良い職場の雰囲気を作る為にも、こういった特定の人に対するいじめを行うという事はやめましょう。

一人一人が気を付けて、モンスター上司にならないように注意する事が一番の解決策になりますよ。

土下座の強要

ひどい上司になると、土下座を強要してくる人も中にはいるようです。

土下座となるともういじめどころでは済まなくなりますよね。

このレベルになるとなかなかそうはいないかもしれませんが、実際、こういった事をしてくる上司もいるようです。

ここまでのレベルになるともう犯罪の域に達してしまうのですが…。

こういったモンスター上司がいる場合は、しっかりとさらに上の役職の方に相談をする事が大切です。

時と場合によってはこのような上司の元で仕事をするのはかなり危険なので、退職を考える事も必要かもしれません。

あまりにも行為がひどい場合は、相手の言いなりになる必要もありませんよ。

しっかりとこちらも対策を考えるように行動をする事をお勧め致します。

恥をかかせる

いじめにも繋がっている事ではありますが、わざと部下に恥をかかせるような事をする行動をしている上司はモンスター上司の可能性が高いです。

する必要もないのにわざと部下に恥をかかせて楽しんでいるのは、上司としてあるまじき行為です。

こういった行動を取ってくる上司の元にいる場合、ストレスなどの心理的負担がかなりかかってしまいますよね。

気にしないという事も大事ですが、あまりにも度を超えるような行為をしてくる場合にはしっかりと対策を考える事が大事です。

もし、今の職場でこのような事が行われている場合、見て見ぬふりをしてはいけません。

周りが助けたり、何らかのアクションを起こしてあげる事で、職場環境が改善する事もありますので、行動を起こしてみてくださいね。

あまりにもモンスター上司に合わせすぎると調子に乗ってしまうので、周りの対応も非常に大事だという事を認識してくださいね。

責任を負わない

基本的に部下の失敗は上司の責任となります。

部下をしっかりと管理して、適切な指示を出す事が上司の役目であるという事なのですが、失敗をした時の責任を負わないモンスター上司がいるみたいです。

本来、新人だったり立場が下の人の責任は上司が持つものです。

失敗をして評価が下がる事だったり、面倒な事をしたくないからと責任から逃れる上司がいますが、これは本来あるべき上司の姿ではありません。

こういった上司の元だと、思い切って仕事も出来ませんし、やる気もそがれてしまいますよね。

しっかりと責任をもって部下を管理、教育する事で、成長させ、のちのちの戦力として成長させるのが本来あるべき姿です。

面倒な事は確かに多いかもしれませんが、役職者になり、部下を持つという事は責任を負うという事です。

しっかりと責任を持った行動を心がけて、一人で仕事をしているのではなく、ほかのみんながいるからこそ、仕事が回っているという事を認識する事が非常に大事であるといえるでしょう。

侮辱や悪口を言う

悪口や、侮辱するような事を平気で言うような人はモンスター上司と認定しても問題はないでしょう。

どんなに悪い事をしても、侮辱するような言い方はダメですよね。

悪い時には悪い、しっかり叱る事も大事ですが叱り方をしっかりと理解していないとただストレスがたまるだけで、何の解決にもなりません。