仕事ができて、部下からも信頼されており、上層部からの信頼も厚い。
そんな理想の上司と仕事をすることで、自分自身も磨かれますし、憧れの上司に近づくこともできるはず。
仕事面での充実というのは、理想の上司と一緒に働くこともひとつだと思います。
しかし、誰しもが理想の上司と出会えるわけではありません。
むしろ、世の中には無能な上司と言われてしまうような人も多く、上司の取り扱いに手を焼いているという人もたくさんいます。
上司の発言にモヤモヤしたり、急な無茶ぶりに振り回されたり、上司とうまくコミュニケーションをとれなかったり…と、上司との関係性にストレスを感じているという人は多いのではないでしょうか?
今回のテーマは無能な上司について。
無能な上司の特徴や、扱い方、対処法などを知ることで、上司からのストレスを軽減することができるはずです。
上司のせいで、充実した社会人生活から程遠い場所にいる…という人は、必見の内容です。是非、参考にしてみてくださいね。
無能な上司にもう限界?!
無能な上司にイライラしたり、モヤモヤしたり…。
上司と接することに限界を感じている人は世の中にたくさんいるのではないでしょうか?上司となると、嫌でも顔を合わせなくてはいけない日々。
仕事をする上でも、コミュニケーションを取ることは必要不可欠であり、ストレスが溜まっていき、悩んでいるという人も多いでしょう。
無能な上司というのは世の中にたくさんいます。
上司との相性の問題もありますし、上司自体が仕事が出来ず周りを困らせていることもあります。
また、権力を行使して、パワハラまがいの事をしてくる上司もいるでしょう。
そんな上司のふるまいに、精神的に限界を感じてしまう社会人の人は、本当に大勢います。
「仕事上での付き合い」と割り切り、心を無にして接することができれば、ストレスを軽減することもできますが、なかなか器用に割り切ることができない人も多いです。
どうしても嫌悪感が表に出てきてしまい、うまく上司と接することが出来ない人が大勢いるのです。
無能な上司に共通する15の特徴!扱い方や対処法も同時に紹介
無能な上司というのは、様々なタイプがいます。
しかし、分類をしていくと共通点があるもの。
無能な上司の扱い方や対処法を改善するためには、「なぜこの人は無能なのか。」ということを知る必要があります。
また、無能な上司の特徴を知っておくことができれば、自分が出世したときに反面教師とし、理想的な上司を目指すことができます。
「この人みたいにはならない。」という強い気持ちをもって、仕事に取り組んでいけば、あなた自身が理想的な上司に近づいていくことができるでしょう。
人間というのは、そんなに簡単に変わることは難しいです。
ましてや、上司を変えることはできないと思った方が良いかもしれません。
上司が変わらないのであれば、自分が変わるしかありません。
それでは、無能な上司の扱い方や対処法を具体的にお伝えしていきましょう。
1.仕事ができない
上司だからこそ、自分より仕事が出来て当たり前。
そんな考えを持っている人はたくさんいると思います。
しかし、世の中には上司の方が仕事ができないケースもたくさんあります。
出世というのは、もちろん仕事ができるからこそ出来るものです。
しかし、上司に媚びを売るのが上手い人、運が良かった人、はたまた年子序列による出世などもあり、上司=仕事ができるという方程式は成り立たないケースもあるのです。
「自分の方が仕事ができるのに、なんでこの人が上司なんだろう。」という気持ちになってしまう人もいると思います。
しかし、そこはグッと堪えて我慢しましょう。
真面目に働いている姿は誰かが見ていてくれます。
無能な上司に引っ張られて、仕事のやる気をなくしてしまうという人も大勢いますが、それではあなた自身の仕事においての成果が出なくなってしまうので注意が必要です。