恋人とデートをする時に、あなたはプランを決めてデートをしますか?
それとも、恋人とあ会ってからプランを決めますか?
スマートに恋人をエスコートしたい派からすると断然先にプランを決めておけると良いですよね。
しかし、何度もデートを繰り返していると「あれもしたし、これもした。もう、することがない」と頭打ちになってしまう事も少なくありません。
そんなあなたにデートで困った時に役立つおすすめプランをご紹介していきます。
これで、素敵なデートプランを作って恋人との幸せな時間を過ごして下さいね。
することがない時・・・。外に出てみればやること無限大!
勿論、家の中に閉じこもっていてはすぐにマンネリ化してしまいますよね。
何もする事がなくて沈黙が続いて嫌な空気になってしまう…という、そんな時には外に出てみましょう。
外出すれば様々な刺激的なデートができますよ。
付き合ってまもない頃はおうちデートだと嫌われる
家の中に引きこもっていると、会話がメインとなりDVD鑑賞などやる事も結構限られてしまいますよね。
長年付き合って、沈黙していてもお互い気にならない程の関係性ならまだしも付き合って1年未満などで、まだまだ相手を良く知っていく段階のカップルだと毎回おうちデートになってしまうと一緒に居る事を苦痛に感じてしまう事も少なくありません。
体目当てだと勘違いされてしまう事も
人混みが嫌い、デートスポットを知らない、等の理由でおうちデートを頻繁にする人も居ますが、あまりにおうちデートばかりを繰り返していると「体目当てで付き合っているんじゃないか?」と勘違いされてしまう事も少なくありません。
デートスポットを選ぶ時の注意点
外出をすればデートスポットは無数にありますが、その分どこを選べば良いの?と思う事もありますよね。
デートスポットを選ぶ時にはこんな事に注意をして選ぶ事が大切です。
相手の好みを把握しておく
自分がアウトドア好きでも、恋人が虫が苦手だったり体が弱いと中々一緒に楽しむ事はできませんよね。
様々な理由で好きなものや嫌いなものがあるのは当たり前の事です。
自分の趣味を知って貰うのも良いですが、相手の好みを把握して無理なく楽しめる場所を選ぶ事が大切ですね。
特別な場所に行く場合は事前に報告を
映画館やショッピングなどのデートなら、どんな格好をしてきても問題ありませんが、海や山などの普段とは全く違う場所に行く場合はそればりの準備が必要なので事前にデートで行こうと思っている場所を報告しておきましょう。
その際、自分の分かる範囲でおすすめの準備物や服装などをアドバイスしておいてあげる事も忘れないでおくと良いでしょう。
複数の場所を回る場合は時間に余裕を持って
1つのデートスポットに限らず、1日で複数のデートスポットを回る計画を立てている場合は時間に余裕を持ったプランを決めるのがおすすめです。
あまりタイトなスケジュールにしてしまうと時間を守る事に必死になってしまいデート自体を楽しめなくなってしまうので注意が必要です。
予約できるものは必ず予約を
外でのデートをするにあたって、予約の出来るものは全て予約しておくのが良いでしょう。
折角遠路はるばる楽しみにやってきたのに、予約制や先着順でアクティビティが体験出来なかったとなるとテンションはだだ下がりになってしまいます。
事前に営業日や営業時間の確認は勿論のこと、予約できるものなら確実に予約をしておくのがおすすめです。
盛り上がるデート35選!
どうせならデートを通して恋人の様々な表情や考え方を知りたいですよね。
様々なデートを二人で経験していく事でより絆も深まるし、思い出も作られていく事でしょう。
恋人と盛り上がる事のできるデートで、より楽しく充実した時間を共有する事が出来ますよ。
夜景デート
女性が憧れるデートの上位に必ず入っているのが夜景デートです。
端的に言ってしまえば夜景を眺めるだけなのですが、ロマンチックで落ち着いた大人の雰囲気を味わえるという事で、特に20代後半女性に人気のデートプランですよね。
時間帯が夜という事で仕事が終わった後や、デートの締めくくりにする事も可能です。
美しい夜景を臨みながら二人で落ち着いて話をするのも良いですよね。
1、ヘリコプターデート
夜景デートの中でもセレブな雰囲気で特別な事をしたいなら、ヘリコプターデートをするのがおすすめです。
高級感があり、自分達で一面の夜景を独占するかのように感じる事の出来るヘリコプターデートは誕生日やプロポーズをしたい時の特別なデートに最適です。
意外とヘリコプターデートをプロデュースしている会社はたくさんあり、平均価格として5万円頬度からヘリコプターをチャーターする事ができます。
彼女にはサプライズで企画して驚かせても良いかもしれませんね。
ただし、彼女が高所恐怖症ではないか?乗り物が苦手では無いか?等は事前にしっかりとリサーチしておきましょう。
2、蛍デート
普通の夜景デートに飽きた上に、アウトドアが好きで自然の中でデートをしたいという人なら蛍デートをしてみるのも良いですね。
蛍は地域差も大きくありますが、主に2種類の蛍が5月の後半から8月の前半にかけて見られます。
水の綺麗な川辺に生息しているので自然の蛍は都会ではまず見られません。
山の中や、都会から離れた自然の中の蛍スポットを探しましょう。
蛍の淡く幻想的な光に心洗われ、癒される事間違い無しですよ。
蛍の生息するスポットは徒歩で行かなければいけない事が多いので、事前に蛍デートであるという事を伝えて長ズボンやスニーカーで行く等の配慮も必要ですね。
辺りは真っ暗な事が多いので懐中電灯も忘れずに持って行きましょう。
3、海ほたるデート
こちらも時期が限定されますが、海が好きならば珍しい体験として海ほたるデートをしてみるのはいかがでしょうか?
海ほたるとは甲殻類の一種で、5月から10月にかけて大量発生する生き物です。
夏の風物詩とも言われ、穏やかな海で刺激を受けると青白く発光する様子がとても神秘的だと人気なのです。
観光ツアーなども行われ、海ほたると泳ぐツアーなども人気ですね。
特に秋口にかけての観光がおすすめなので、時期やスポットを調べて旅行として海ほたるデートをするのも良いですね。
食事デート
定番デートの1つが食事デートですよね。
仕事終わりなどの短い時間で会う時に食事デートを選ぶ事もあれば、食事デートをメインイベントとして丸1日を楽しむなど様々なパターンで楽しむ事ができます。
付き合っていく上で、食の好みを知る事は大切な事です。
様々な食事デートを楽しみながら恋人の事を深く知っていくのもおすすめです。
4、レストランデート
イタリアンやフレンチ、和食など様々なレストランでデートするのも良いでしょう。
お店を変えれば違う雰囲気を楽しむ事もできますし、最近では様々なテーマに添って凝った演出やメニューを提供しているレストランも話題です。
美味しいものが大好きだというカップルにはこれ以上ないデートとなる事でしょう。
ネットで話題のレストランや、グルメ雑誌を参考にするのも良いですし、人に聞いた隠れた名店を回るデートも楽しいですね。
5、カフェデート,スイーツデート
休日のブランチや、午後のティータイムにカフェデートやスイーツデートはいかがでしょうか?
特に、女性はおしゃれなカフェや話題のスイーツを好む人が多いものの「男性はあまりこういうのは好まないかな?」と遠慮して女友達と行くようにしている人も少なくありません。
そんなカフェデートやスイーツデートを男性が提案してくれると嬉しいものですよ。
雑誌やネットで調べて、おしゃれで可愛いカフェをめぐりながらまったりした時間を二人で楽しむのも休日らしくて良いものです。
6、バーベキューデート
休日の日中をガッツリとアウトドアで楽しみたいという人はバーベキューデートをしてみるのはいかがでしょうか?
バーベキューというと大人数でワイワイするイメージが強いですが、近頃ではグランピング人気から「手ぶらで楽しめるバーベキュー」というものがあり、バーベキュー道具は勿論、食材まで全てお店が揃えてくれるので現地に行って焼いて食べるだけという手軽さからバーベキューをデートとして恋人と2人きりで楽しむカップルも少なくありません。
外で食事をする解放感からテンションもあがりますし、恋人とはしゃぎながらバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょう?
7、バーデート
大人の夜をしっぽりと楽しむのならバーデートがおすすめです。
お酒を嗜みながらだと、普段見れない相手の表情を知れたり、シラフでは中々話にくい本音を語り合ったりする事もできますよね。
更に、顔なじみのバーがある男性を「カッコイイ」と思う女性は少なくありません。
自分一人の時に通っているバーなどに彼女を連れて行くと、彼女も自分を知り合いに紹介してくれている感覚で嬉しく思う事でしょう。
ただし、お酒の飲み過ぎてベロベロになってしまうのはNGです。
あくまで、バーの雰囲気を楽しみながら大人の社交場でデートしているという事を頭の片隅に残しておきましょう。
施設に行く
街中や郊外にある様々な施設で遊ぶのも、デートのマンネリ化を防ぐ為には有効ですよ。
体を動かすものから芸術的なものまで様々な施設がありますので、お互いの趣味や趣向を考慮しながら選ぶのがポイントです。
また、時には自分達の趣味では無い施設に思い切って行ってみるのも良いでしょう。
今まで知らなかった楽しさを二人一緒に知る事ができる喜びは二人の絆を強くしてくれますよ。
8、ゲームセンターでデート
ゲーム好きなカップルならゲームセンターでのデートも楽しいですよね。
対戦型のゲームやUFOキャッチャーなど2人で盛り上がれるものが多い他、プリクラを撮ったりして思い出を作る事もできます。
中には、一人用ゲームをそれぞれに黙々とやり込む玄人カップルも存在します。
好きなものを好きなように楽しめるという点では、ゲーム好きカップルには堪らないデートスポットですよね。
9、ボーリングデート
体を使う遊びが好きで盛り上がりたいテンション高めなカップルなのであればボーリングデートをすれば盛り上がる事間違いありません。
男女関係なく楽しめますし、近頃のボーリング場ではイベントなど盛り上がる催し物も開催されている事が多いですよね。
「負けた方がジュースを奢る」などの簡単な罰ゲームを決めて始めると熱中して楽しめそうです。
10、スパデート
週末のデートで恋人との時間を過ごしたい反面、1週間の疲れた体を癒したいという人はスパデートがおすすめです。
複合型スパ施設なら、温泉や岩盤浴、マッサージやエステに食事などもカップルで一緒に楽しむ事ができますよ。
2人で一緒にリラックスしつつデートを満喫するのも良いですね。
11、卓球デート
卓球選手の平野美宇選手や早田ひな選手の活躍から、卓球に興味を持ちデートに卓球場を選ぶカップルも増えています。
運動量の高いハードなスポーツの割に屋内競技なので日焼け等の心配もしなくて良いという事から女性も楽しめるスポーツとして人気が上がっているようですね。
卓球場は勿論のこと、複合型アクティビティ施設などにも卓球台が設置されている事も多く2人でも十分盛り上がる事のできるデートプランになりますよ。
12、カラオケデート
歌好きなカップルであれば、定番のカラオケデートも外せませんよね。
空調設備なども整っているので、どんな季節でも快適に楽しめるし個室である為に2人でリラックスした時間を過ごす事ができます。
カラオケを通して、自分の好きなアーティストの話をしたり恋人の好きな音楽を知れたりと二人の仲を縮めてくれるスポットでもありますね。
歌い疲れたら、音楽を消してまったりと会話をする事も出来るので自由にデートを楽しむ事ができます。
他のスポットに行った後に、休憩としてカラオケを選ぶ人も少なくありません。
13、テーマパークデート
話題のテーマパークでデートするのもカップルの定番コースで、一度は行ってみたいというカップルも少なくないのではないでしょうか?
ディズニーランドやUSJにはじまり、様々なテーマパークがありますよね。
テーマパークごとに特色が違うので、キャラクター好き、パレード好き、絶叫アトラクション好き、お化け屋敷好き等カップルの好きなテーマによってテーマパークを選ぶと楽しめますよ。
14、映画館デート
映画好きのカップルならまったりと映画館デートが良いですよね。
最新作が常に上映されているので、話題の映画や自分の好きなシリーズの映画等を楽しめます。
近頃は普通の映画の他に、3Dや4Dで楽しめる映画館も増えてきましたので、同じ映画でも違う施設で見ると全く違う作品に見える事があります。
そんなマニアックな楽しみ方をするのも有りではないでしょうか?映画を見た後に、その感想を語りあうのも映画館デートの醍醐味の1つですね。
15、博物館デート
時には一風変わった知的なデートとして博物館デートをしてみるのもおすすめです。
全く興味が無くても、普段触れ合う機会の少ないものに触れ合う事で新しい発見が見つかるかもしれませんよ。
「博物館って恐竜の骨が展示されているんでしょう?」と極端な認識をしている方も少なくありませんが、そもそも博物館とは歴史や民族、芸術や自然産業等様々な分野においての歴史的価値がある物を保管・展示している施設なので必ずしも恐竜に限定されるものではありません。
普段当たり前に利用しているものでも、博物館でその歴史を知ると違った一面を感じられるかもしれません。
16、美術館デート
博物館デートに続いて、美術館デートも今人気を集めています。
美術館というと、堅苦しいイメージがあるかもしれませんが時期によっては様々なテーマに添った催し物を行っている美術館もあり楽しめる芸術的スポットとして話題になっていますね。
美術館では絵画の他にもアート作品として建造物や写真、オブジェなどを展示している所も多いので、自分の今まで知らなかった芸術作品に触れる事ができますよ。
17、サファリパークデート
動物好きなカップルならサファリパークでデートをしてみるのも良いかもしれません。
サファリパークは動物園よりも、自然に近い状態で飼育されている動物を観察できる事からリアルで迫力のある動物の姿を見る事ができるのが魅力ですよね。
車やバスでパーク内を走行しながら動物を観察する事もできる為、動物園では考えられない程至近距離で動物を見れるのも盛り上がります。
近頃は普段あまり見る事のできない動物の夜の姿を観察できるナイトサファリも人気が高いですね。
18、プールデート
夏のデートなら外せないのがプールデートではないでしょうか?
大きなテーマパークのプールから、小さな市民プールまで様々ありますが海とはまた違った楽しみがありますよね。
海と違って、環境設備が整っている為に女性は海よりもプールの方が好きだと言う人も少なくないですよね。
最近の流行りはもっぱらインスタ映えするという話題のナイトプールですね。
リッチでセレブリティな雰囲気漂うナイトプールデートをしてみるのも良いかもしれません。
19、ボルダリングデート
体を動かすアクティビティが好きなカップルにはボルタリングデートもおすすめですよ。
ボコボコとした壁面を体一つで登るスポーツであるボルタリングは準備するものがシューズだけという事で始めやすいスポーツでもありますよね。
専門性が高いものの、設備の整ったボルタリング施設なら、安全対策もしっかりと行われているので初心者も安心して楽しむ事ができますよ。
流行している事もあって、ボルタリング施設も数が増えてきているので近場のボルタリング施設を探してみてはいかがでしょうか?
20、サッカーデート
サッカーが好きなカップルならサッカーデートをしてみるのもおすすめですね。
共通の趣味であるスポーツを一緒に楽しむ事ができるなら充実した時間を過ごせる事間違い無しです。
プロの試合を観戦するのも良いですし、フットサル場等で他チームに参加させて貰って実際に体を動かすのも楽しいですよ。
21、モトクロス体験デート
オートバイ競技の一種であるモトクロスをご存知ですか?モトクロッサーと呼ばれる専用バイクで、様々な荒道を走るのですがそんなハードな競技であるモトクロスを体験できる施設が流行しています。
珍しい体験として、マンネリしたデートへの新しい刺激としてそんなモトクロス体験をカップルでしてみるのはいかがでしょうか?
22、ジムデート
近頃はダイエットや体作りの一環としてジムに通う人も多いですよね。
そんなジムに行く時間をデートとしてカップルで楽しむ人も少なくありません。
お互いに違うトレーニングをしても良いし、一緒に一つのトレーニングに励むのもおすすめです。
カップルで汗を流す事で、充実した休日を過ごす事が出来ますよ。
23、スケートデート
冬場のデートならスケートデートがおすすめですよ。
普段あまり頻繁に行うスポーツでは無い分、新鮮で盛り上がる事ができます。
スケート自体が初体験でも、少し練習すれば普通に滑る位は直ぐにできるようになるので2人とも初めての状態でも十分に楽しむ事ができます。
シーズンになればテーマパークなどでも臨時のスケートリンクが設置される場所があるので調べてみるのがおすすめです。
24、ビリヤードデート
デートを大人っぽくしたいのなら、ビリヤードデートはいかがでしょうか?
近頃ではビリヤードバーなども人気で、興味本位で初めてみたもののビリヤードの奥深いゲーム性にハマる人も少なくありません。
大人っぽく落ち着いたデートを楽しむならビリヤードデートがおすすめですね。
ただし、どちらかがある程度経験が無いと2人も初心者では中々始めにくいかもしれません。
キューの持ち方や球の打ち方位は提案する方が事前に少し練習しておきたいですね。
音楽を聞くデート
お互いの感性を知り合うという意味では音楽を聞くデートをするのもおすすめです。
同じ音楽を楽しむ事で、相手がどんなものを好むのかも知る事ができますよ。
好きなアーティストやテイストが同じなら、尚更音楽を聞くデートを満喫できる事でしょう。
25、ライブデート
アーティストのライブをデートにしてしまうのも良いでしょう。
必ずしも2人ともがファンである必要はありません。
どちらかの好きなライブに行く事で、相手の好きなものを知れたりライブの熱を感じて今まで興味の無かったアーティストでもファンになるかもしれません。
しかし、ビジュアル系をはじめデスメタルやハードコアなどの好みが大きく分かれるようなジャンルのライブは相手に確認した方が良いかもしれませんね。
26、クラブデート
2人とも夜遊びが好きなら、クラブデートで盛り上がってみてはいかがでしょうか?
好みのDJがいるクラブを選んでも良いですし、どちらかの行きなれているクラブにパートナーを誘っていくのも良いですね。
ただし、クラブではナンパがつきものなのでパートナーとあまり離れないようにしてナンパをけん制しておく事もお忘れなく。
27、コンサートデート
クラシックが好きなら、コンサートデートもおすすめです。
近頃はクラシックコンサートを見に来る人の年齢層が下がってきており芸術性の高いコンサートをデートに選ぶ若者も増えてきているそうです。
今まで一度もクラシックコンサートを聴いた事がなくても、1度体験してみるとその迫力のある音楽に圧倒される事間違い無しです。
コンサートにも様々なテーマがあるので、初めての方は自分の知ってる曲が演奏されるコンサートを選ぶと楽しみやすいかもしれませんね。
自然の中のデート
自然の中でデートをすると、都会の喧騒を忘れて伸び伸びできる他、相手と協力し合う事で自然に2人の距離を縮める事もできます。
アウトドアもライトなものからヘビーなものまで様々なので、相手の性格や趣向、体力などに合わせてレベルを選びながら楽しむ事が大切です。
28、野外フェスデート
屋外の広々とした場所で、好きな音楽をひたすら楽しむ野外フェスでデートをするのもフェス好き同士なら盛り上がるのでおすすめです。
人気の野外フェスだと、出演アーティストも豪華ですし動員数も多く、確実にテンションが上がるデートになる事でしょう。
野外フェスの中には数日間に渡るものもあり、アウトドアも好きならばテント泊等をするのも有りですね。
29、キャンプデート
パートナーもアウトドア好きならキャンプデートも良いでしょう。
テントを立てたり、食事を作ったりと、2人で協力しなければいけない事も多々あるので自然と距離が縮まり、相手の人間性も良く分かります。
虫が苦手だったり、テント泊に抵抗があるなら、グランピング施設などでコテージをレンタルするのも良いですね。
BBQなどのアウトドアっぽい所も楽しめつつ。
夜は設備の整ったコテージで過ごすグランピング施設が最近では大人気になっています。
30、山登りデート
自分も恋人も、ハードなスポーツが好きで体力に自信があるのなら山登りデートをしてみるのはいかがでしょうか?
山登りというと、大変そうなイメージですがハイキングレベルのものから本気の登山まで様々なものがあります。
2人のレベルをしっかりと見極めて場所を選ぶのが大切ですよ。
長い道のりを励まし合って登りついた末に見える景色は、達成感と感動を与えてくれる事間違い無しです。
近頃では富士山登頂をカップルで目指す事も少なくありません。
困難であればある程、一緒にそれを乗り越えた事で絆が深まりますよ。
31、海デート
はしゃいで楽しみたいなら夏のデートは海デートに決定です。
人気の海水浴場などでは更衣室やシャワー室の設備も充実していますし、夜になるとクラブのように盛り上がる海の家もありますね。
また、海に行く事でジェットスキーやサーフィンなど様々なアクティビティを楽しむ事もできますよ。
どうせ行くなら、透明度の高い綺麗な海に行く事でよりテンションが上がりますね。
日本海側の海や、沖縄などの海がおすすめです。
旅行を兼ねて行っても良いかもしれません。
32、川デート
夏のデートで海デートもプールデートも既にしてしまった、という方は思い切って川に行ってみると良いでしょう。
海やプールに比べて透明度が高く水温も低い為、海やプールとは違った楽しみ方ができる所も多いですよ。
普通に水の中に入って遊んでも良いですし、急流下りや釣りなど様々な楽しみ方が出来るのも川デートの魅力ですね。
流れの穏やかな渓流の選ぶと川辺に座っているだけでも癒されるような気持ちになれますよ。
33、アスレチックデート
最近では日本各所に大規模なフィールドアスレチックが出来ており、ファミリーにはもちろんカップルにも人気が高まっています。
子ども向けのものではなく、年齢に制限がかかるような大人向けのものもあり体を動かす事が好きなカップルなら楽しめる事間違い無しですよ。
安全帯をつけて行うフィールドアスレチックはスリル満点で、彼女にカッコイイ所を見せたい男性にもおすすめです。
34、牧場デート、乗馬デート
自然の中は好きだけど、ハードな運動は苦手という方は、癒し効果抜群の牧場デートや乗馬デートはいかがでしょうか?
まるで時間の流れが止まっているかのような穏やかな牧場で動物達と触れ合ったり、取れ立ての乳製品を食べてみるなど普段と違う体験ができるのは魅力的ですよね。
乗馬体験ができる所を選べば乗馬を楽しむ事もできるでしょう。
心優しい穏やかな草食動物達と楽しい時間を過ごしてみて下さい。
35、果物狩り
カップルに人気のアウトドアデートと言えば果物狩りです。
果物にはビタミンなどの美肌効果が高いものが多く、女性は好んで食べる人が多いですね。
そんな果物を自分で収穫しながら食べる事の出来る果物狩りは、テンションが上がる事間違い無しです。
季節によって味覚狩りのできるフルーツも変わってくるので1年を通してマンネリせずに楽しめるのも特徴の一つと言えるでしょう。
することがないなんてもったいない!デートを楽しもう!
いかがでしょうか?
デートにおいて「することがない」なんて事は全く無く、場所を探せば2人で楽しめる事はこんなにも沢山あるのです。
せっかく過ごす2人の時間をマンネリしてつまらないものにしてしまわないように、様々な場所に行って楽しい思い出を作って下さいね。
恋人と様々な場所で様々な体験をしてデートの充実度をアップさせましょう。