情熱のある人は、自分自身の可能性を信ずることのできる人です。
自分の可能性を信ずることのできる人は、情熱を持ち続ける人生を送ることができます。
一方、自分の可能性を信ずることのできない人や自分に自信を持てない人は、『逃げ』の人生を歩みますので、情熱を持つことはできません。
情熱を持てるかどうかは、あなたが自分の可能性を信ずることができるかどうかで決まります。
あなたの今までの人生を振り返り、『情熱とは縁遠い』人生だと思うなら、年齢に関わらず、今をスタートラインとして、自分の可能性を信じて、情熱を持つ人生に変えることができます。
人は情熱を失うと、日々の生活が『無味乾燥』した人生になってしまいます。
この世に生まれたからには、自分の人生を大切にして、一日一日の生活の中で細やかでも心豊かに充実感を抱くことを心掛けることで、情熱を持つ人になることができます。
『情熱』は、あなたの人生をステージアップしてくれる『サプリメント』です。
人は生まれ育った環境により、人生観や価値観が違ってきます。
また、人生との向き合い方も違ってきます。
この世に生を受けて年齢を重ねる中で、後悔しない人生を一歩一歩築いていくためには、前向きな考え方がエネルギーになっていきます。
人生を築いていくためのエネルギーは、自分自身を『信ずる』ことで湧いてきます。
自分を信ずることのできる人は、情熱を『湧きたたせる心』をもっている人です。
学校や職場でイジメにあっていて心も身体も傷ついている人は、自分自身を責めずに、自分に向かって『今日も一日お疲れさま』と優しい言葉をかけてあげる日々を積み重ねていくことで、心の奥から『自分を信ずる情熱』が育ってきます。
自分自身を信じてあげることができるのは自分だけです。
自分を信じてあげることで、『情熱の芽』が出し始めます。
今の自分が、どのような立場に追い込まれていても、自分を信じてあげることを日々の生活の中で積み重ねていくことで、情熱が『芽』を出し『花開く』人生が訪れます。
情熱の向け方には、大きく2通りあります。
社会や他の人に貢献することに情熱を注ぎ込む人がいます。
広く社会を観る目を持つ人は、世の中に役立つことに意欲を発揮することで生き甲斐を感じます。
また、プライベートの面に情熱を傾ける人がいます。
自分の趣味など私生活をエンジョイさせることに情熱を注ぎ込む人がいます。
情熱のある人の8個の特徴
人は自分の中に多くの可能性を秘めていることに気づかずに、惰性に流された人生を送ることがあります。
自分自身の『奥に眠っている』可能性を呼び覚ますキッカケを創ってくれるのが情熱です。
自分の人生を『より良くしよう』と前向きに考えることのできる人は、情熱を持って人生のステージアップを実現させようとします。
情熱を抱いている人は、自分の可能性を信じて、物事をプラス志向で考え取り組んでいくことができます。
物事に積極的に取り組み、難しい局面でも努力し諦めずに継続できる意欲を持ち合わせています。
人生にプラスになる事であれば、色々なことに興味を抱き、躊躇せずに行動に移すことのできる積極性があります。
考えることのみに終始し多くの時間を費やすことはせずに、旺盛な行動力で実践し、その結果で物事を判断する実践力を備えています。
やみ雲に行動に移すという安易さは微塵もなく、計画性を持って効率よく実行していく緻密さも備えています。
情熱のある人は、人生の中で直面する様々な物事に真摯に向き合い乗り越えるヤル気と行動力を持ち合わせていますので、周りの人から信頼されることも少なくありません。
1.簡単に諦めない
情熱のある人は、物事を好転させようとする意欲が高いため、目的を達成せずに途中で簡単に諦めることはしません。
情熱のある人は、物事を最後までやり遂げようとする目標達成意識が高いです。
簡単に諦めずにモチベーションを常に維持できる積極性を持ち合わせています。
また、情熱のある人の中には、数多くの成功体験を重ねている人も少なくありません。
成功体験を重ねる毎に、目的を達成するまでやり通すことの重要性を実感しますので、簡単には諦めないところが情熱のある人の特徴のひとつと言えます。
継続性がある
情熱のある人は、今まで歩んできた人生の中で直面する物事を乗り越えてきた多くの経験から、継続することの大切さを実感しています。
難しい物事に直面した際に、試行錯誤を繰り返すことで達成できた経験から継続することの重要性を再認識しているのです。
こうして、情熱のある人には、継続性が身についていくのです。
努力を惜しまない
努力を惜しまない人の中には、今まで歩んできた人生の中で、努力の結果の成功体験を実感してきた人が少なくありません。
情熱のある人は、努力を惜しまず、エネルギッシュに物事に取組みますので、職場などで周りの人から信頼されることが多々あります。
情熱のある人は、今までの人生経験から、努力の度合いに比例して良い結果が出せることを自らの経験から感じ取っています。
ですから、良い結果を出すために、努力を惜しまないのです。
2.好奇心旺盛
情熱のある人は、消極的な『待ちの姿勢』を好みません。
いつも、自ら積極的に働きかける『摑みに行く』姿勢を貫きますので、好奇心が旺盛です。
諺にあります「果報は寝て待て」という受身ではなく、果報を探して摑みに行きます。
日々の生活で起きる様々な出来事には、生活に潤いをもたらす物事もあります。
また、解決しなければならない課題が生じることもあります。
あなたが伴侶のいる女性で、夫が直面した課題に真摯に立ち向かう姿を見せるなら、情熱のある人と言えます。
情熱のある人は、難しい物事にも怯むことなく、旺盛な好奇心をフルに発揮し、解決に向けて行動力を貫いていきます。
いろんなことに挑戦している
情熱のある人の中には、年齢を重ねるごとに人生をステージアップさせてく目標を持っている人が少なくありません。
世の中には、人生を豊かにしていくキッカケとなる物事がたくさんあります。
何でもないように見える物事でも見方を変えると『輝き』を放っている面を持っていることがあります。
『輝き』を放っている面を持つ物事が人生をステージアップさせる原動力になることもあります。
情熱のある人は、物事に積極的に取り組む姿勢が身に付いていますので、『輝き』を放っている面を見つける観察眼を備えている人が少なくありません。
いろんなことに挑戦して、『輝き』を放っている物事を見つけ、人生を豊かにステージアップさせる意欲を抱き続けることができるのは、情熱のある人の特徴の1つと言えます。
ワクワクすることに向かっている
情熱のある人は物事に取組む際には、プラス志向で考えますので、思うような結果が出せないという弱気なマイナス思考をもつことはありません。
ですから、真摯に取り組むことで思い通りの良い結果を出せると期待を抱きながら、ワクワクすることに向かっていくことができるのです。
一方、情熱のない人は、今まで歩んできた人生の中で成功体験が殆どないため、物事に直面したとき、立ち向かわずに安易な逃げ道を探し始めます。
安易な道を探すことを繰り返していますので、ワクワクすることに向かうことはしません。
あなたの彼氏が情熱のある人なら、人生をプラス思考で楽しむ方法を心得ていますので、ワクワクする日々をエンジョイすることができるでしょう。
3.積極的である
情熱のある人は、人生の中で培ってきた様々な経験の積み重ねにより培われた自信が備わっています。
ですから、物事には積極的に取り組む心構えが身についています。
また、情熱のある人は、人生を自らの責任で切り拓いていく積極性があります。
物事に積極的に取り組むことには責任が伴いますので、結果次第では、自分が責任を取る強い信念が求められます。
一方、情熱のない人は、責任をとることを避ける傾向がありますので、物事には消極的になり、責任を被らないように振る舞います。
情熱のある人は、物事を良い結果に導くために積極的に取り組みますので、周りの人からは信頼されるケースが少なくありません。
難しい物事に直面したとき、時間を掛けて思案するよりも、積極的に立ち向かい行動できる人は時間を掛けずに適時に解決に導く力を発揮します。
情熱のある人は、積極的に物事を解決することができるのです。
行動力がある
物事を解決に導くためには、思考力よりも行動力の勝る人が良い結果を出すケースが少なくありません。
今の世の中の流れは、速いスピードで変化を繰り返していますので、様々な難しい出来事もスピーディーに解決できる人が求められています。
グローバル化が進んでいる今の時代の流れに乗り遅れないように各企業は経営戦略により生き残りを競っています。
個人の生活レベルでも時代の流れに取り残されないためにLINEに代表されるSNSが日常生活の中で欠かせない生活ツールになっています。
個人が時代の流れに遅れないようにするためには、情熱のある人がもっている行動力は重要な役割を果たすことになります。
4.あれこれ考え込まない
企業の経営に欠かせない経営資源には、人財、モノ、お金、情報がありますが、これに『時間』も加える考え方が出て来ています。
時代の流れのスピードが加速化している今の世の中では、「時は金なり」の諺とおり時間の重要性が増しています。
ですから、物事を解決に導くためには、あれこれ考え込むことは時間の浪費に繋がると考えられています。
あれこれ考え込まずに実践力で立ち向かうエネルギーをもった情熱のある人が企業でも高く評価される時代になっています。
今の時代は、家庭の夫も、あれこれ考え込まない行動力が求められています。
あなたが、夫の立場なら妻から頼られる存在になるために、行動力を持った情熱のある人になりましょう。
とにかく動いてみる
日々の生活の中で起きる出来事を解決に導くための方法には大きく2通りあります。
1つは、思案を繰り返し、最良の方法を採り入れて行動に移す方法です。
もう1つは、とにかく動いてみることで、効果の度合いを見ながら軌道修正した行動を繰り返しながら解決にたどり着く方法です。
前者の方法は、実際に行動に移してみたら想定していなかった状況に遭遇することがあり、思案した対処方法が通じないこともあり、解決に至るまでに多くの時間を費やすことがあります。
しかし、後者は多くの時間を要せずに解決に至ることができます。
情熱のある人は、とにかく動いてみることで反応を観ながら、行動を繰り返して解決させる方法が得意です。
変化の激しい今の世の中では、情熱のある人の行動力が求められています。
5.ポジティブである
日々起きる様々な物事をネガティブに受けとめる人とポジティブに受けとめる人がいます。
人生の中で直面する様々な物事を解決できた経験が少ない人は、解決に導く難しさに翻弄されてネガティブに考える傾向があります。
一方、人生の中で多くの物事を乗り越えて解決してきた経験が豊富な人は、成功体験を積み上げてきて自信が培われていますので、物事をポジティブに捉えることができます。
伴侶を求める女性にとっては、ポジティブに考えることのできる男性は頼りがいがあると言えます。
交際中の男性がいる女性は、難しい物事の解決を男性に持ち掛けてみましょう。
思案することに終始する男性なら、頼ることはできないタイプといえます。
一方、思案に時間を費やさずに乗り越えるための行動に移して、軌道修正しながら物事に立ち向かう人は、情熱を持った頼りがいのある男性として、あなたの目には映ることでしょう。
情熱のあるポジティブな男性であれば、明るい家庭生活を築き易いといえます。
マイナスな発言をしない
マイナスな発言をする人は、世の中の流れから取り残されてしまいます。
目の前の物事を乗り越えようとするとき、『陰』の面に注目する人は、マイナスな発言を繰り返して、解決の道から遠ざかっていきます。
一方、物事の、『陽』の面に注目して取り組むことのできる人は、乗り越えて解決に導いていくことができます。
情熱を持った人は、マイナスな発言をすることはありません。
ポジティブな発言を繰り返しながら、難しい物事を乗り越えるエネルギーを発揮して立ち向かいます。
一方、マイナスな発言をする人は、相手に責任を被せることをする傾向があります。
あなたが女性なら、自分の心と身体を守るために、マイナスな発言をする男性には、安易に心を許さずに距離を置きましょう。
うまくいくためにどうするかを考える
人は初めて体験する難しい物事に直面すると、どう対処してよいか分からずに戸惑うことがあります。
戸惑うと、一歩も前に進むことができずに、解決に至らず仕舞いになることがあります。
しかし、今まで歩んできた人生の中で難しい物事を解決してきた成功体験をもつ情熱的な人は、うまくいくためにどうするかを考えることの大切さを実感しています。
今まで培ってきた成功体験を振り返り、解決に導くためにどうするかを考えて、最適な手段で実行に移します。
情熱のある人は、難しい物事に直面しても躊躇せずに乗り越えようとして、うまくいくためにどうするかを考えることが身に付いています。
6.喜怒哀楽が激しい
感情豊かな人は、日々の生活の中で起きる様々な出来事の成り行きに応じて、感情を素直に表現します。
情熱のある人は、感情を豊かに表現しますので、物事の良し悪しに応じて喜怒哀楽を激しく表現することがあります。
喜怒哀楽を激しく表現する人は、時として誤解を受けて、冷静さに欠けると観られることがあります。
物事に積極的に取り組む人は、物事の状況を把握するために五感を集中しますので、状況に応じて喜怒哀楽を表すことがあります。
感情はストレート
物事に積極的に取り組む人は、いつも前を向いていますので、過ぎたことを振り返ることはしません。
情熱のある人は、物事に取り組む際には、気持ちを集中して対処しますので、物事の進み具合に応じて感情がストレートに出ることが多々あります。
人が持つ傾向として、積極的に物事を進める人は、気持ちの変化に応じた感情を抑えることなくストレートに表現します。
物事に積極的に取り組む人は、行動力に比例して、感情をストレートに表す傾向があります。
あなたの伴侶が感情をストレートに表現する人なら、物事がスムーズに進んでいるときは平安です。
しかし、物事が思うように進まないときは感情をストレートに表しますので、あなたは、なだめ役として振る舞わなければならないことがあります。
7.嫌われることを恐れない
情熱を持つ人は、自分に自信を持っていますので、周りの人の目を気にすることは少ないと言えます。
周りの人の目を気にして、気持ちを萎縮させることはありません。
一方、自分に自信を持てない人は、常に周りの人の目を気にして、自分の考えを素直に表現して行動に移すことができません。
周りの人の『目』に振り回されて、自分の考えを見失ってしまいます。
しかし、情熱を持った人は、自分を信じて行動することができますので、嫌われることを恐れないため、周りの人の『目』に翻弄されることはありません。
情熱を持つ人は、頼りがいがあるといえます。
今の日本の状況は、閉塞感から抜け出せずに、人々は学校や職場の人間関係から弾き出されて嫌われることを恐れています。
このため、常に、『空気を読む』ことを繰り返していて疲弊し、自信を失っています。
今の世の中では、嫌われることを恐れない、情熱をもった人は希少な存在と言えます。
あなたの彼氏が情熱をもった人なら、頼りがいのある人か見極めましょう。
自分の意見をしっかり述べる
自分に自信を持っている人は、自分の意見をしっかり述べることができます。
自分の意見をしっかり述べることのできる人は、周りの人からは『存在感のある人』として観られます。
しかし、自分の意見をしっかり述べることのできる人の中には、的外れな意見を述べて周りの人を困惑させることがあります。
あなたの周りに、自分の意見をしっかり述べる人がいるなら、述べている内容を安易に受けとめずに、冷静に判断しましょう。
8.常にやりたいことがある
情熱を持った人は、人生をより良くしようとする意欲が高いことから、人生をステージアップさせるために、常にやりたいことがあります。
積極性のある情熱を持った人は、様々な物事に興味を抱き、やりたいことを直ぐに行動に移す傾向があります。
情熱を持つ人は、周りの出来事には『アンテナを高く』して情報を集めていますので、人生に少しでもプラスになることがあれば行動に移します。
目標に突き進んでいる
人生の目標を抱いている人は、少しでも目標に近づけるために、一日一日の生活を大切に過ごしています。
しかし、人生の目標を持たない人は、惰性に流された漫然とした日々を過ごす傾向があります。
ですから、目の前に直面した物事を乗り越えて目標に突き進むという積極性は出てきません。
一方、人生に情熱を持っている人は、一日一日の時間を大切にしながら、目標に突き進んでいる姿をみせます。
情熱を持つための5個の方法
情熱を維持し継続させることは容易ではありません。
情熱を持つ対象には、大きく2通りあります。
1つは、社会的地位や仕事への情熱です。
もう1つは、プライベートの趣味などに情熱を注ぎ込むケースです。
何れも、自分が大きな目標や関心を抱いている物事を実現させるために強い情熱を向ける対象になります。
自分にとって実現させたい物事に立ち向かうとき、平易なことばかりではありません。
時には、乗り越えなければならない難しい課題に直面することもあります。
情熱を持つためには、安易に諦めない精神力や積極性、プラス志向、自信や信念などを持ち合わせることのできる人になることが必要です。
自分が描いた目標の実現に向けて行動を進める中で、思い通りに進まずにストレスがうっ積することもあります。
また、自分の考えとは相容れない考えの人が現れることもあり、スムーズに進めることが難しい局面に陥ることもあります。
ですから、情熱を持つためには、ストレスに強く、目の前に障壁が立ち塞がっても前向きに考えてメゲナイ強い精神力が必要です。
時には、自分の考えを理解してくれる協力者が必要になることもあります。
このためには、日頃から人間関係づくりに気遣いながら信頼関係を築いておくことも大切です。
1.何事も前向きに捉える
物事には、思い通りに進むときと、期待通りには進まないときがあります。
期待通りに進まない状況に直面したときに自信を失くし後退するか、または前向きに捉えて乗り越える方法を考えるかは、その人の経験知や人生観により左右されます。
日々起きる物事は、時の流れとともに変化しながら我々の生活に影響を及ぼします。
時代の流れに取り残されないようにするためには、思い通りに進まない難しい物事であっても試行錯誤しながら前向きに捉えて進めることで、最適な結果に落ち着くことができます。
情熱を持った人の中には、成功体験を重ねてきた人が少なくありません。
思い通りに進まない状況に陥っても諦めずに、成功体験を活かして何事も前向きに捉えて、解決への糸口を見つけ出すことができます。
不平・不満・愚痴・悪口を言わない
難しい物事に直面したとき、自分に自信を持てない人は、目の前の物事と向き合わずに逃げ道を探すことに専念します。
責任逃れをするために、目の前の物事から逃げるのです。
逃げる人は、自分では責任を負わずに他の人に責任を負わせるために、不平・不満・愚痴・悪口を言うことがあります。
一方、今まで歩んできた人生の中で難しい物事にも真摯に向き合ってきた情熱のある人は、難しい物事から逃げることはしません。
自分で責任をとる覚悟ができていますので、不平・不満・愚痴・悪口を言わずに冷静に目の前の物事に取り組むことができます。
2.目標をもつ
目標をもつことは、日々の生活をより良くしたいときや、人生をステージアップさせたいときに必要になります。
自分の人生を有意義に前向きに過ごすか漫然と惰性に流されて無気力に過ごすかは、あなた次第です。
あなたの持つ人生観や価値観により、目標をもつことの大切さを認識できるかできないかに分かれます。
人生をより良くしようとせずに、無気力に漫然と過ごしている人は目標をもつことの必要性を感じることはありません。
一方、人生は日々の生活の積み重ねにより築かれていくと考えている人は、目標を持ち行動に移せる人です。
情熱を持った人は、目標を実現させるために積極的に行動に移すことができます。
やり遂げたいことは何か
人が歩んできた人生経験には様々なケースがあるように、人によって、やり遂げたいことは様々です。
やり遂げたいことには、仕事の面ではキャリアアップしたいとか、人生をステージアップさせることなどが挙げられます。
物事をやり遂げた達成感を味わう経験を重ねてきた人は、物事に優先順位を決めてやり遂げたいことは何かを明確にイメージすることができます。
一方、日常生活を惰性に任せて無気力に過ごしている人は、物事をやり遂げた達成感の無い人生を送ってきたため、やり遂げたいことがイメージできません。
達成感を味わった経験をもつ情熱のある人は、物事を解決に向けて取り組んでいく中で、途中で諦めることなく、やり遂げる意欲を持ち続けることができます。
3.ワクワクすることを考える
人にとって、物事を行動に移すキッカケは色々です。
気が進まずに気が乗らないにも関わらず、義務感のために止むを得ず行動を始めることがあります。
また、自分が乗り気でワクワクすることを行動に移すときは、心の奥からヤル気が湧いてきて、達成させるための情熱も自ずと高まってきます。
自分の人生を変えたい、もっと良くしたいと考えている人は、何時もキッカケを探しています。
あなたが女性なら、自分にとって程よくマッチングする彼氏と出会いたいと考えてワクワクすることがあるでしょう。
家庭を持っている女性であれば、夫や子供へ抱いている期待感を現実のものにするためにワクワクすることがあるでしょう。
プラス志向で物事に取り組むことのできる人は、ワクワクすることを考えるだけではなく行動に移して、人生を豊かにしていこうとします。
今の自分にプラスになるといいことは何か
自分自身を成長させたいと考えている人は、今の自分にプラスになることは何かを常に求めています。
今の自分にプラスになるといいことは何かを求めて、人生のステージアップを実現させることに繋げることができる人は、情熱のある人と言えます。
しかし、自分の可能性に諦めてしまった人は、今の自分にプラスになるといいことを探し求める意欲が湧いてきません。
ですから、成長のない停滞した人生を送ることになります。
一方、自分の可能性を信じて、人生をより良くするために情熱をもって取り組むことのできる人は、今の自分にプラスになるといいことを見つけ出すことができます。
4.ぶれない軸を作る
自分の人生を真摯に考えることのない人は、周りの人の考えに迎合することを繰り返していますので、『風になびく柳の枝』のように、自分の考えがコロコロと変わります。
自分の考えの軸を持っていないため、惰性に流された人生を送り、周りから信頼されることはありません。
一方、人生は自分の成長により可能性が広がっていくことを実感できる人は、自分の考えや信念を大切にしますので、ぶれない軸を作ることができます。
ぶれない軸を作るためには、日々の生活の中で直面する様々な課題から逃げずに乗り越えることを繰り返して人生を大切にしていくことが必要です。
様々な物事に立ち向かう経験の中で、不十分な点を軌道修正することで、自分自身を信頼できる『ぶれない軸』を身に付けることができます。
自分が大切にしたいもの、こと
自分の人生を大切に考えている人は、自分だけではなく身近な人や周りの人も大切にできる人です。
自分の人生は独りで築くことはできません。
様々な人からの観えない『蔭』のサポートがあってこそと言えます。
自分が大切にしているものが、家族や学校、職場の人間関係であるとき、『よき理解者』のお蔭で、今の自分があることに気づかされます。
自分と同様に他の人も大切に考えて日々の生活を実践できる人は、周りからも大切にされる存在になっていくのです。
5.どんどんチャレンジする
人生に目標をもって日々の生活を過ごしている人は、目標の実現に向けて、どんどんチャレンジする情熱をもっています。
物事をプラス志向で考えて取り組むことのできる人は、チャレンジ精神が旺盛です。
どんどんチャレンジする人は、解決しなければならない物事に直面したとき、思案することに時間を費やすことをせずに、情熱をもって積極的に行動していきます。
一方、人生に目標もなく、漫然と日々の生活を送っている人は、チャレンジする意欲が湧いてきません。
目標のない人は、『チャレンジ』とは縁のない消極的な人生を歩むことになります。
じっとしない
人には難しい局面に遭遇すると、じっと立ち止まるタイプと、じっとせずに前に進むタイプがいます。
人生を消極的に過ごしてきた人は、難しい課題に直面すると成す術もなく、じっとしてしまいます。
一方、人生を積極的に切り拓いてきた人は、難しい物事に直面しても打開するための行動を起こします。
情熱を持つ人は、目の前の物事を乗り越えるために、じっとせずに行動を起こして、解決に導こうとします。
しかし、情熱のない人は、物事を解決させようとする意欲が湧かずにじっとして行動を起こしません。
動くことで充実させていこう
自分の人生を切り拓いていくことができるのは自分だけです。
他の人に頼っても実現できるものではありません。
また、人生を今以上にステージアップさせることのできるのも、他の人ではなく自分です。
他の人に手助けをしてもらっても頼る気持ちが膨らむだけで、自分の成長のためにはなりません。
将来に向けた人生は、考えているだけでは一歩も前に進めることはできません。
人生に限らず物事は、行動することで切り拓かれて進展していくのです。
あなたが日々の生活をより良い方向に進めたいなら、自分の可能性を信じて積極的に行動することです。
人生をステージアップさせるためには、思案することよりも行動することが大切です。
この世に生を受けたからには、歳を重ねる毎に人生をステージアップさせることで平安な日々の生活を過ごすことができるようになります。
情熱は、人生をステージアップさせるための意欲の『源』になります。
情熱を持つためには、些細なことからでも良いので、1つ1つの成功体験を積み重ねていきましょう。
成功体験は、潜在意識に自信を『植え付けて』いきます。
身に付いた自信は、物事に真摯に立ち向かうエネルギーを沸き立たせてくれます。
沸き立つエネルギーは、情熱となって、あなたの心身を包んでくれます。
一旦、情熱を持つようになると、『好転サイクル』が回り出して、人生が切り拓かれてスパイラルアップしていきます。
情熱を持もって自分の人生を創っていくことで、職場などの周りの人との信頼関係も深まり、充実した人生に成っていきます。
あなたの内奥に定着した情熱は、身近な人にも幸福をもたらす原動力となっていきます。
あなたの情熱は、自分自身だけではなく、周りの人にも『幸せ効果』が波及して広がっていきます。
動くことで、情熱が湧いてきて、人生を益々充実させることができます。
情熱は、人生を益々充実させていくための『妙薬』といえます。