皆さんは40代の女性と言うと、どんな人をイメージされますか?
もしかしたらとても大人の女性をイメージするのではないでしょうか。
40代の女性と言うと、子育て真っ盛りであったり、子供がもう既に成人している方もいるかもしれません。
また、結婚や出産などはせず仕事一筋でがんばっているキャリアウーマンの方もいます。
このように40代女性と一口に言ってもそのライフスタイルは様々です。
今回はそんな40歳女性の周りからの見られ方や今後について知っておきたいことをご紹介していきます。
40歳の今、幸せですか?
40歳女性のみなさん、今幸せですか?
40歳と言うと、みんなそれぞれに忙しい年代ですよね。
仕事一直線の方はもしかしたら重要なポジションを任されているのかもしれません。
また、子育て真っ盛りな方は何かと忙しく、あっという間に1日が過ぎていくでしょう。
1番疲れやすい年代だと思いますが、もし今幸せに感じられていないのであれば、何とかその状況をやり過ごしたり脱出できたらそれが1番いいなと思いますよね。
40歳になって気づくこと
20代や30代の時は、まだまだ可能性があると思ったり、自分の能力に気づくことができなかったりで、背伸びをしてしんどい思いをすることも多かったかもしれません。
ですが、40歳位になってくるとだんだんと自分の能力の限界がわかるようになってきて、その範囲内でやっていこうと思うことも出てくるのではないでしょうか。
また、女性の平均寿命は87歳なので、人生の折り返し地点に来ています。
40代だからまだまだ!と思うところもありますが、やはり人生の折り返しということになると自分の今後の身の振り方をどうしようなどと色々と考えてしまうものですね。
では、40歳の女性の心と体の変化にはどのようなものがあるのでしょうか?
一つ一つ見ていきましょう。
自分の能力と限界が大体わかる
40歳女性は、フルタイムでバリバリと働いている方もいれば、仕事を抱えながら家事や子育てを両立している人など、自分の能力や限界を考慮した上で調節できるようになります。
40代にもなるといろいろな経験を積み、自分のことが大体わかるようになってきます。
例えば、ご結婚されている方はフルタイムで働きながら家事や子育てを両立するのが大変だと思えば、専業主婦になったりパート主婦になったり、自分の無理のない範囲というものを見極められるようになります。
もちろん、そのような選択ができずフルタイムで働いているという方も、ご主人に協力してもらいながら無理をせずにうまくやっていくでしょう。
今の仕事で出世できるかがわかる
お仕事をされている40歳女性であれば、今の仕事でどれぐらい出世できるかというのがわかってくるのではないでしょうか。
20代30代と言うとまだまだ伸びしろがあり経験を積んでいく段階です。
そして、40歳になるとだんだんと自分が今の仕事でどれぐらいのポジションにいるのかが理解できるようになり、今の職場でどのような立場になっていくのかというのが分かるようになってきます。
大切な人の存在に気づける
40歳ともなると、家族を持つことが多くなります。
ご主人やお子さんがいる方も多く、そんな家族の大切な存在に気づくことが出来る年代です。
40歳だと仕事ばかりを一辺倒にバリバリとこなすだけではなく、家族とのバランスをとったキャリアプランを考える人も出てきます。
特に女性は仕事ばかりと言うわけにはいかないことも多いかもしれません。
40歳位なるとお子さんが思春期にさしかかる人もいるでしょう。
そんな難しい年頃の子供たちと向き合いながらも家庭に仕事にと頑張る年代です。
自分1人ではないということから、仕事も家事育児も頑張れるのかもしれません。
平均寿命の半分まできている
日本人の女性の平均寿命は87歳です。
「だからこそ人生まだまだ!」と思うのに、平均寿命の半分まで来ていると言うのを聞くとちょっと驚きますね。
確かに華々しくある必要はありませんが、自分の人生において、そろそろ色々と方向性が決まってくるでしょう。
仕事に邁進し続けてキャリアウーマンとして活躍し続けるのか、家事や育児を専念して頑張るのか。それとも仕事と家事育児を両立するのかなど、女性にはいろいろなライフスタイルがあります。
こんなにたくさんのライフスタイルがあるからこそ、自分がどのように生きていくのかというのは非常に悩ましいところです。
性欲がピークを迎える?!
意外にも言ってはなんですが、40歳の女性は性欲がピークを迎えると言われています。
それは何故かと言うと、40歳位となると子供を宿すにはもう最後のチャンスになります。
20代や30代の時は子供なんていらないと言っていたような人が急に子供を欲しがり、不妊治療を始めるのもこれぐらいの年代であることが多いようです。
「自分と血を分けた子供が欲しい!」と言う感覚が、本能に訴えかけてくるようですね。
すでにお子さんがいてご主人もいる方であっても、それぐらいからご主人との仲が急速に良くなる人も多いようです。
ですので、40歳の女性は性生活も充実する年代のようです。
社会的に40歳はこう見られている
自分はまだまだ若いと思っている40歳女性。
では、社会的には40歳の女性と言うとどのように見られているのでしょうか。
自分が思っている40歳の姿と、社会が見る40歳女性の姿にどれぐらいのキャップがあるのかを一つ一つ見ていきましょう。
資格や能力があるものとみなされます
大学卒業してからだとしても、22歳や23歳から社会人生活を始めるようになり、40歳になるまで17年間あります。
この17年間の間に仕事での経験や能力、資格等があるとみなされるでしょう。
ですので、転職などで重視されるのは、社会人になってから自分がどのようなことをしたのか、どのような資格を得てどんなふうに仕事に役立ててきたのかが重要になります。
よく、再就職や転職をするために資格を取る人もいますが、介護職等の人手不足の所でない限りは、あまり資格を重視されないこともあります。
具体例を挙げると、例えば経理として転職したいと思えば、残念ながら簿記の資格を取ってもそれは決して有効ではなく、経理としてどれくらいの実績があるのかということを見られる傾向にあります。
40歳から転職をしようと思うと、資格と言うよりかはどれくらいの能力があり、どれぐらいの経験を積んだのかということを見られるでしょう。
80%近くが既婚、婚活では妥協が必要になります
40歳女性となると、割合的には80%近くはもう既に既婚です。
もし結婚はこれからと言うことであれば、自分の希望する条件がまるまる受け入れてもらえる事は少ないかもしれません。
女性だと、男性に年収を求めたくなりますが、年収600万円以上の方は婚活市場で人気があり、そのような男性はどちらかと言うと20代や30代の方を望む傾向があります。
もちろん20代30代の女性よりも魅力的な40歳女性はたくさんいます。
しかし、子供を望む男性の条件から外されてしまう可能性もあります。
もし婚活をしているなら条件を広くして、2人で穏やかに暮らしていくということを考えた婚活が大切になるかもしれません。
離婚経験者も多数、子供が成人する人もでてきています
40歳女性には、結婚はこれからの人もいる一方で、離婚経験者も多く、子供がもう既に成人するという人も少なくありません。
また、昨今は30代で出産する女性も多く、子供が小学生という人もいるでしょう。
そして、仕事を独身女性にとっては、同級生で結婚して子供がいる女性とは話が全く合わずに悩んでいる人もいます。
この年代は1番いろいろと差が生まれやすい年代です。
もちろん40歳で出産する人も少なくありません
そんな状況ですが、もちろん40歳で出産する女性も少なくありません。
最近は医療技術も進歩してきましたので、40歳だから子供は諦めないといけない事はありません。
30代から不妊治療をしている人も、40歳位まで不妊治療にチャレンジする人もいます。
確かにお世辞にも若い年代での出産とは言い難いものがあるのかもしれません。
ですが、色々と経験を積んでからの出産なので余裕を持って子育てができると言う声も多くありますので、40歳の出産も決して悪いものではありません。
また、40歳は社会に出てから大体15年以上経過している方が多いので、資産面でも余裕がある人が多いです。
結婚が30代後半だったとしても、決してあきらめず40歳の出産にチャレンジするのは良いことです。
まだまだ美しい40代、50代の有名人
40歳女性と言うと、なんとなくもうすでにおばさんと言うイメージを持たれがちですよね。
だけど有名人の中ではまだまだ美しい40代女性がたくさんいます。
確かに彼女たちは芸能人ですので、容姿の磨き方には余念がないのかもしれません。
だけど我々一般人でも心がけ次第では美しい40代を目指すことができます。
やはり、若い時と同じようにはいかないので、栄養バランスに気をつけて、なるべく睡眠時間を確保するなどの努力をする必要はあります。
そのような努力次第では美しい40代目指すことができるということで、希望を持って美しい40代女性、また40代女性が憧れる50代女性の有名人をご紹介していきましょう。
米倉涼子
米倉涼子さんはドラマで大活躍をしていて、知らない人はいないのではないかというくらいに有名な女優さんですよね。
米倉涼子さんも非常に若く見えるためまだまだ30代なのではないかと思いきや、1975年生まれの44歳です。
改めて年齢を聞くと、容姿の若さに驚きますよね。
とてもバリキャリなイメージが強い米倉涼子さんですが、意外にもそれは役柄だけで性格的には甘えん坊なところがあるのだとか。
しかも、プロデューサーの話によると、実はとても小心者で人見知りという一面もあるそうです。
このようなキャップもまた米倉涼子さんの可愛いところですよね。
40代で人見知りだったり甘えん坊というと一見引かれそうに思いますか、そんな感じをさせないのか米倉涼子さんの凄いところです。
40代は大人なんだからしっかりしないといけないと思ってしまいがちですが、こんな素敵な40代の女性だったら悪くありませんよね。
鈴木京香
鈴木京香さんは1968年生まれの51歳、アラフィフと言われる年代です。
もうそんな年齢だったのか!と驚かされますね。
鈴木京香さんの女優としてのキャリアは色々とあり、おとなしい主婦、豪快な女刑事、教育ママ等々様々な役柄をこなしている大女優さんといってもいい人です。
その仕事のキャリアもすごい鈴木京香さんですが、なんと趣味は絵画でご自身の絵が展覧会に入選したことがあるのだとか。
その時、なんと上下逆に展示されていてご本人も大変驚いたそうです。
仕事のキャリアもバリバリで、趣味もあってプライベートも充実している点は、芸能人ではない私たち素人も見習うべき50代の姿なのかもしれません。
天海祐希
天海祐希さんは1967年生まれの52歳ということで大変驚きました。
それほどに年齢を感じさせない美を維持されています。
天海祐希さんは目の下のたるみや法令線なども全くないきれいな肌をされていたので、まさか50代歳だとは思いませんでした。
言わずと知れた宝塚の出身で男役をされていました。
米倉涼子さんとも非常に仲が良く、なんと米倉さんから「親方」と呼ばれているそうです。
40歳以降で成功した女性たち
40代というとだんだんと自分の限界が見えてくる年代でもあります。
しかし、40歳以降で花開いた人もいます。
もしかしたら40歳だからもう自分の限界が見えてダメだと諦めてしまうのは早計なのかもしれません。
では、40歳以降で成功した女性たちのことを一つ一つ見ていきましょう。
ウェディングドレス・デザイナー『ヴェラ・ウォンさん』
皆さんはヴェラ・ウォンさんという方をご存知でしょうか?
ヴェラ・ウォンさんはニューヨーク出身の中国系のアメリカ人の女性です。
家庭は非常に裕福で、お母様がよく彼女と一緒にパリのファッションショーを見ることもあったようです。
少女時代はフィギュアスケートの選手として全米選手権にも登場したようです。
お金持ちですので、色々と一般市民とは違うところがあるなと感じさせられますね。
残念ながらフィギュアスケートで花は咲きませんでしたが、ファッション業界で花を咲かせる事となります。
23歳から16年間ファッション誌VOGUEでキャリアを積み、その後ラルフローレンで2年間デザインディレクターを務めます。
その後、自身のヴェラ・ウォンというブランドを立ち上げることになるので、ブランドを立ち上げた時には40歳を過ぎていたということになります。
長い下積み時代がありましたが、女性が憧れるとても有名なブランドになりました。
ヴェラ・ウォンさんの長い努力が伺えますね。
現代アメリカ文学作家『トニ・モリスンさん』
トニ・モリスンさんは、アメリカ出身の作家です。
なんとノーベル文学賞受を賞されています。
作家になったきっかけは、文学作品で進めたい本はあるのかということを言われたときに思い浮かばず、仲間から「自分で書いてみたら?」と言われて、作家の道を進むようになったと言われています。
それまではテキサス州の大学で教壇に立って大学の先生をされていたようです。
ですが、作風としては純粋なものではなく、露骨な人種差別等が描かれていて、あまり公にできるような本ではなく、一時的に禁書として扱われたこともあるそうです。
トニ・モリスンさんは、アメリカで黒人作家として初のノーベル文学賞受賞されている作家さんです。
作家のような芸術分野であると、40代からメキメキと頭角が出てくるというのはよくあることのようです。
アメリカの有名な料理研究家『ジュリア・チャイルドさん』
ジュリア・チャイルドさんは、アメリカの料理の母と言われるくらい有名な料理研究家です。
なんと料理に目覚めたきっかけはスパイ生活というから驚きです。
チャイルドさんは、CIAの前身にあたる戦略情報局というところに勤めていて、スリランカと中国に派遣されました。
そして中国で食べた中華料理に魅了され、料理に興味を持つこととなります。
また、ご主人は大変な美食家だったようです。
そんな夫の転勤でパリに渡った後、名門料理学校であるル・コルドン・ブルーに通いました。
32歳で料理を学び始め、40歳を前に料理教室を開きここで生徒たちにフランス料理を教えました。
そして、フランス料理本を出版しその本が大評判になり、数々のテレビ番組で活躍しました。
チャイルドさん実話を基に「ジュリー&ジュリア」という作品まで作られています。
このように40歳以降に芽が出る可能性は大いにあるのかもしれません。
ライフコーディネーター・クリエータの実業家『マーサ・スチュワートさん』
マーサ・スチュワートさんはアメリカの実業家です。
ライフコーディネーター・クリエイターという仕事は馴染みがなく、一体何なんだろうと思いますが、料理、園芸、手芸、などなどいろいろなライフスタイルに関することを提案しているクリエイターのことです。
自身の本がベストセラーとなったり、ライフスタイルブランドが大成功を収めるなどして、日本でもカリスマ主婦として有名でした。
一方で離婚歴もあり、今現在は独身なのだそうです。
40代ともなると、いろいろな立場の人がいますが、カリスマ主婦と言われるような方でも離婚歴があり、独身になってしまうこともあるのだなと感じさせられます。
ですが、仕事があれば女性も強いというのはこの人を見ていると実感させられますね。
日本の元通訳で翻訳家・実業家『松岡佑子さん』
日本にも40歳以降に成功している女性はいます。
翻訳家で実業家の松岡佑子さんは、ファンタジー小説であるハリー・ポッターシリーズの日本語訳として非常に有名になりました。
翻訳家としてずっと第一線をバリバリと言ってきたのかと思いきや、大学は、教養学部を出ていて、どちらかと言うと普通の女性といった感じです。
また、大学卒業後に松岡幸雄さんと結婚しています。
そして、1980年以降同時通訳を担当されていて、1996年頃にはモントレー国際大学院大学の国際政治学修士になっています。
この女性は、結婚後に花開いたタイプのようです。
ブックオフコーポレーション取締役相談役『橋本真由美さん』
これまで様々な有名な方を紹介してきましたが、やっぱり初めから何かしらのキャリアがないとダメなんだよねと諦めてしまいがちです。
ですがこの橋本真由美さんの話を聞くと、希望が湧く主婦の方も多いのではないでしょうか。
なんと当時橋本さんはブックオフ創立時のスタッフではあるものの、採用された時やパートタイマーでした。
女子短大卒という学歴ですので、バリバリのキャリアウーマンという感じでもありません。
創業者との血縁関係にもないにもかかわらず、パートタイマーから代表取締役社長となった非常に稀なケースです。
短大を出た後に専業主婦になり、二人のお子さんを産んだ後にブックオフ第一号店にパートタイマーとして勤めているということから、本人も驚くような出世物語が始まったようです。
ボディメイク・トレーナー『樫木裕実さん』
一時ボディメイク・トレーナーとして非常に有名になった樫木裕実さんですが、この方は意外にも50代です。
とても若々しい容姿からの想像もつかないかもしれません。
テレビで頻繁に出始めた当時は40代でしたので、実年齢を聞き非常に驚いた人も多いのではないでしょうか。
若々しくてとても明るいことから、「この人がやっているなら自分も!」と思った人も多いかもしれません。
現在もボディメイクイベントやレッスンなどいろいろなことを精力的に取り組んでいるようです。
画家『アンナ・メアリーロバートソン・モーゼスさん』
アメリカ人なら誰でも知るような画家で、あだ名はグランマ・モーゼスと言われています。
なんと驚くべきことに、本格的に筆を持って絵を描き始めたのは、実は76歳頃だったと言うので驚きです。
リュウマチの治療の一環として絵を描き始めたのがきっかけだったようですね。
1860年生まれと言う事ですのですでに亡くなられていますが、昔ですので12歳から奉公に出て27歳で結婚と言う道をたどっています。
そのような貧しい生活をしてきましたが、絵を描き始めてから、あるコレクターの方が彼女の絵に注目したのがきっかけで、1940年頃に80歳で個展を開くまでになりました。
その個展を足がかりに非常に有名な画家になり、89歳の頃にホワイトハウスに招待されることになったのです。
そして、101歳で亡くなるまでに約1600点の作品を残したのだそうです。
このような話を聞くと、40代なんてまだまだだなと思いますよね。
これからを考える時に大切なこと
このように、晩年に大活躍をする方もいるので、40代なんてまだまだと思ってしまいますが、やはり人生の折り返し地点であることには間違いありません。
女性は仕事だけと言うわけにはいきません。
お子さんがいれば、これからのお子さんやご主人との生活の事も考えていかなければなりません。
ご家庭を持っていないのであれば、お金のことをどうするかというのを本格的に考える必要があります。
どんな立場であれ、40代の女性は今後どうするかということを真剣に考える必要があります。
仕事に家庭、今後の身の振り方は考えていますか?
女性は仕事ばかりというわけにはいかず、家庭があれば家庭と仕事の兼ね合いを考える必要があります。
経済的に問題がなく、選択の余地があるのであれば仕事に対する向き合い方も考えることが出来ます。
例えば、体がしんどいとか子供と時間をかけて向かい合いたいのであればパートタイムなど、仕事の量を減らすことを検討するのもありです。
また、40歳で独身の方は、もちろん結婚に対する希望もまだまだ持てる年齢ではあります。
ですが、もし伴侶が見つからなかったときにどうするかということも同時に考えておくことが大切です。
確かに「こうなりたい!」と言う希望はあるのかもしれませんが、もしそういう希望通りにならなかった時にどうするかもしっかりと考えることが大切です。
貯金と親子間のお金のことはちゃんと考えましょう
お金が全てではありませんが、お金で大抵のことは解決します。
それは親子間でも一緒です。
介護が必要で、もし老人ホームにということであれば、お金の事は非常に大切です。
あまり資産面の事について公にしたくないかもしれませんが、親子間ですのでしっかりとお金の確認を取っておきましょう。
また、お子さんがまだ小さい方もいるかもしれませんが、学費のことももちろんそうですが、自分の老後についても真剣に考える必要があります。
貯金のことも含め、親子間のお金の事はちゃんと考えておくようにしましょう。
親の介護が本格的になるかも
認知症にかかると、生活全般のことができなくなりますので介護が必要になります。
その介護が本格化したときにどうするかは前もって考えておきましょう。
まず、どれくらいの費用を月々介護施設に払うことができるのかということをも含めて相談する必要があります。
予算の関係上どうしても介護施設が難しいと言うことになれば、在宅介護という形になりますが、24時間介護するというのは並大抵ではありません。
その時はヘルパーを頼むなど、いろいろなことを講じる必要があります。
40歳と言うと親御さんの介護の本格化しやすい年代です。
親の介護の事についても真剣に考えましょう。
まだまだ若い!美しく生きて40歳を誇りましょう!
40代といってもまだまだ若いです。
まだ独身でこれから結婚を考えているという方も、あきらめず美しく生きてみましょう。
既にご主人やお子さんがいると言う方も、キラキラ輝く奥さん、お母さんを目指して40歳誇りましょう!
【40代女性の髪型については、こちらの記事もチェック!】