CoCoSiA(ココシア)

寄り添う力を持つ人の10個の特徴!...(続き6)

律儀とは、決められた事を守ったりする人の事を指します。

他人の心に寄り添う事が出来る人の場合には、自分が約束を破ったりしてしまったら、周りの人がどれだけ困ってしまうかを考える事が出来るのでしょう。

だからこそ、つい自分の気持ちよりも相手の事を考えてしまうのです。

頼まれたら断れない。

忙しくて目が回る日々であったとしても、他人の為に行動する。

それこそがまさに律儀というものなのでしょう。

寄り添う力が何故必要?寄り添うことの大切さ

人は一人では生きていく事が出来ません。

だからこそ、周りの人の助けが居るのです。

その中で寄り添う力がある人は周りにいる人の支えになる事が出来ます。

つらいときに頼る事が出来る人が居るだけで、誰もが心を強く持つ事が出来るうようになる事でしょう。

人間にはいろいろな力があります。

他人より優れた能力を持っている人も沢山いるはずです。

その人たちから見れば、他人の心に寄り添う事が出来る能力など大した事はないと思われる事も多々あるでしょう。

けれど、実際現実社会を生きていくうえでは、コミュニケーション能力は何よりも大切です。

その中でも寄り添う力を持っている人は、周りの人を幸せにすることが出来る素晴らしい能力です。

そのお蔭で結果的にその人の周りには、素敵な人たちが沢山集まってくる事でしょう。

他人に自慢できる能力こそが、人間の本質として必要なわけではありません。

もちろん、無いにこした事はありませんが、それ以上に必要な能力はあるのです。

寄り添う力は、人の優しさから生まれるものです。

だからこそ、いくらでも努力によって手に入れる事が出来る力となっているのです。

お互いが相手のことを考えられる

寄りそう力は、どちらか一方にあればいいというものではありません。

一番の理想は、互いに寄り添う力をもっているという事です。

それが出来れば。

お互いがお互いの事をしっかりと分かり合って行動する事が出来るようになるのです。

それが結果として良い人間関係を作り出す大元となる事でしょう。

相手の事を考えられる人は、それだけ優しさがあり人望もあります。

そんな人がより多くなる事によって、世間はより安全で平和な姿になる事でしょう。

喜びや悲しみを共有する事によって、他人の心を知る事はそれだけで価値のある事なのです。

1人ではどうしても生きていけないから

子供のころは、誰しも親に守ってもらってきました。

何か悲しい事があれば慰めれくれ、困ったときには相談に乗ってくれる事もあったでしょう。

けれど、親は必ず年を取ります。

いつの間にか立場が変わっていくものです。

この間まで自分が相談していたのにも関わらず、気が付いたら相談する立場になってしまっている事もあります。

だからこそ、一人で生きていく勇気を持たなければなりません。

けれど、そうは言っても人間は弱い生き物です。

自分一人の力ではどうする事も出来ない事もあるでしょう。

誰かに相談したい、助けて欲しい。