CoCoSiA(ココシア)

馬耳東風とはどういう意味?使い方や...(続き4)

なぜかと言うと人の話を聞かないということは、視野が狭く結局自分のことしか見えていない人が多いからです。

視野が広い人ほど自分以外のことをしっかりと見ており、自分の目線だけではなく様々な人からの目線のことも考えて行動することができます。

その結果自分自身が間違った行いをしていたり、間違った選択をしているのであれば相手の話をしっかりと聞いて、それを踏まえて行動できる人が多いです。

視野が狭い人ほど自分のことしか考えておらず、他人からのアドバイスや忠告などを聞かないでそのままにしがちです。

なので、人の話を聞かない人は基本的に自分勝手な人が多く自分本位な考え方をしている人が多いということになります。

自分勝手な考え方や自分本位な考え方をしている人は自然と自分の周りから人が離れていくようになります。

その結果、自分の周りには人がいなくなってしまい、誰も頼りにできる人がいなくなってしまう可能性が高いです。

逆の立場で考えてみた時に、せっかく自分が相手のためを思って話をしているのにそれを開いてから無視されたらどのような気持ちになるでしょうか。

おそらくその人との関わりを極力なくそうと思うようになるはずです。

なので自分勝手な考え方は極力捨て去り、相手の立場や広い目線で物事を考えることを癖づければ、馬耳東風な特徴などは捨て去ることができるはずです。

聞いておけばよかったと後悔をする人も

人の話を聞かない人は自分勝手な人が多いとお伝えしました。

もちろん相手の意見を聞くのか自分の意見を貫き通すのかということは、決めるのは自分です。

しかしながら多くの人が最終的に周りの人の話を聞かなかったことに対して後悔をしている場合が多いです。

先ほどもお伝えしたように相手の話を聞かなかったことによって、周りから人が離れて行ったり、自分が困った状況になってしまう人が多いからです。

気がついた時にはすでに遅く、取り返しがつかないような状況になってしまうことも十分考えられます。

それを踏まえて考えてみると、自分のことを思って様々なことを話してくれる人がいるのであれば、まずはその人の話に耳を傾けるべきであると言えます。

相手の話に耳を傾けることによって、今よりももっと良い自分を見つけられる可能性が高くなります。

もちろん絶対相手の言いなりになる必要性はありませんが、広い視野で物事を考えた時に相手の忠告を聞いた方が良い場合は多くあります。

なのでまずはフラットな目線で相手の話が本当に正しい話なのかということを見極めた上で、それを取り入れるのかどうかということを考えるようにしてみてください。

もし聞き入れる必要性がないと思ったとしても、自分なりの考えや、意見を相手に伝えることで話をある程度聞いている印象を与えることができます。

その印象を相手に与えることができれば馬耳東風だと思われることはありませんので、まずは相手の目線に立って物事考えるようにしてみましょう。

自己中心的な考え

次にご紹介する馬耳東風な人の特徴の一つとして「自己中心的な考え」ということが挙げられます。

馬耳東風な人とは人の話を聞かない人であるとご紹介しました。

そして、人の話を聞かない人とは言い換えてみれば自己中心的な性格や考え方をしている人のことだと言えます。

なぜかと言いますと、人の話を聞かない人は結局自分本位な考え方をしていることが多いです。

自分のことばかり考えてしまい、周りの人に気を使うことができないからこそ、相手の話を聞かない場合が多くなり、自己中心な考え方に寄り添ってしまいがちです。

しかし、自己中心的な考え方をしていると自然と周りの人から嫌われてしまい、自分のことを支持してくれる人間がいなくなってしまいます。

客観的に考えてみて、いつも自分のことばかり考えて自分の好き勝手行動している人と仲良くすることができるでしょうか。

その逆にいつも周りの人のことを考えて自分のことを後回しにし、人のために尽くしてくれる人を見るときっとその人を応援してあげたい気持ちになるはずです。

どちらの人間が魅力的な人間なのかということはちょっと考えれば明白ですよね。

結局たくさんの人が集まって周りの人からの信頼を得ることができるのは相手のことを考えて行動することができる人間です。

なので、自己中心的な考え方を持っていると周りの人からは嫌われてしまう人が離れていてしまう可能性が高くなります。

これこそが馬耳東風な人の特徴に該当しており、自己中心的な考え方を持っているからこそ引き起こる問題であると考えられます。

自分が良ければそれでよし

自己中心的な考えの根本にあるのは自分が良ければそれでよいという考え方です。

しかしながらこの考え方は最終的に周りの人から嫌われてしまう原因にもなりかねません。

なぜならば自分が良ければそれで良いという考え方は周りの人を思いやっていない考え方になるからです。

その考え方を持ち続けて行動してしまうと、おそらく周りの人もあなたのことを考えないような行動をとってしまいがちになるはずです。