CoCoSiA(ココシア)

精悍な顔立ちの6個の特徴!芸能人だ...(続き4)

無表情の時間が長い

“精悍な顔立ち”の男性は、喜怒哀楽を思い切り出すというよりは、無表情でどちらかというと近寄りがたいイメージがあったりします。

荒々しく男らしい、気合の入ったイメージから連想されるのって、笑顔や驚いた顔よりも、怒った顔やどこかムスッとした顔だったりするでしょう。

男性としては全くそんなつもりはなくても、怒っているのかと思われてしまうこともあるそうです。

そんな近寄りがたく、無表情な顔ばかりのところにも、意志の強い男らしさ感じて、より“精悍な顔立ち”に見えてしまうのかもしれません。

精悍な顔立ちの人を分析してみよう

“精悍な顔立ち”と聞いて、いったいどんな人を思い浮かべますか?

言葉のイメージからなんとんなく思い浮かぶ人もいると思いますし、意味を知っているのですぐに当てはまる人が出てくるなんて人もいるはずです。

その一方で、全く想像もつかないけど、とりあえず整ったかっこいい顔立ちなんて曖昧な人も多いでしょう。

そして、中には“なんて読むのかも分からない…”なんて人もいるかもしれません。

「精悍」は“せいかん”と読みます。

しかし、読み方が分かったところで、あまり聞き覚えもないのではないでしょうか。

なので、ぜひ今回“精悍な顔立ち”について詳しく知っていってほしいと思います。

まずは、そのあまり聞き慣れない“精悍”の意味や使い方についてまとめていきます。

そして、そのあと具体的にどんな特徴があるのか見てもらえれば、想像もよりつきやすいのではないでしょうか。

精悍とは?


“精悍”とはどういった言葉だと思いますか?

まず、一文字ずつ見ていくとなんとなくイメージがつかめるかもしれません。

「精」という文字は、比較的色々なところで使われているので、分かる人も多いのではないでしょうか。

“精密”などのように細かく詳しいことなどに用いられる場合や、“精鋭”や“清酒”のような優れたものや純粋で混じりけのないものを示す場合にも使われる漢字です。

それに対し、「悍」の文字はあまり馴染みがないのではないでしょうか。

たしかに普段は使うことの少ない言葉だったりします。

意味としては、“荒い”や“たけだけしい”などの攻撃的な意味の漢字のようです。

その二つの漢字が合わさってできる「精悍」という言葉は、少し意味を捉えにくいかもしれません。

細く繊細なのか、荒く気が強いのかどこかちぐはぐなような気もしてしまうと思います。

では、「精悍」というのはどんな意味なのでしょうか?

意味

実は「精悍」という言葉の意味は、一つ一つの意味とあまり遠くなかったりするんです。

辞書に載っている意味は「顔つきや態度に勇ましい鋭い気性が現れていること。またそのさま。」とあります。

鋭さや勇ましさ、荒々しさなど、「精」漢字の意味も「悍」の漢字の意味にも入っているような意味ですよね。

あまり目にすることのない「精悍」ですが、小説などにはよく使われているようで、太宰治“佳日”の中にも登場する言葉なんだとか。

使うタイミングとしては、やはり顔立ちや目つきなど、容姿について表す際に使われるようです。

主に男性に対して使う

この「精悍な顔立ち」という言葉、意味だけ考えれば女性にも使えるようにも思えますが、基本的には男性に対して使う言葉なんだそうです。

たしかに可愛らしいなどと違って、女性らしさを表す言葉というよりは、男性らしく強いイメージの言葉ですよね。

なので、男性のようにきりっとしている女性であっても、基本的には女性には使わない言葉なんだそうです。

女性に使うのであれば、「精悍な顔立ち」ではなく、「凛々しい顔立ち」などが会うかもしれません。

精悍な顔立ちよりは荒々しさが抜けて、綺麗さやかっこよさが表現できると思います。

精悍の類義語

まだ「精悍」という言葉がつかめていなかったり、使うタイミングの分からない人もいると思います。