CoCoSiA(ココシア)

いい人ぶってる人の特徴9選。本当に...(続き3)

しかし、その質を見てみてればいい人なのかそうでないかが分かってきます。

具体的な特徴について解説していくので、表面上で判断せずその人自身を見てみましょう。

1.損得を考えない

全く損得勘定をしない人は単なるお人好しに過ぎませんが、「いい人」の損得勘定の無さはとても合理的です。

たとえば、後輩が残業していたとしましょう。

損得勘定が優位な人は「ここで手伝ってやれば人望が厚くなるだろう」とか「手伝う価値のないレベルの人間だから見捨てよう」とか考えるものです。

一方、いい人の場合は「理不尽な残業なのか」「後輩自身が引き起こした残業なのか」を考慮します。

前者の場合は自分の損得に関係なく手伝い、後者の場合は手伝っても後輩のためにならないので、あえて放置することもあるでしょう。

他者が楽するために動ける人は多くても、他者のためになる動きができる人は少ないので貴重な存在と言えます。

この緩急がうまい人が「いい人」なのであって、なんでもかんでも手伝ってくれる利他的な人は「都合のいい人」です。

2.相手の立場になれる

相手の気持ちになって考えるということはとても難しいですが、同じ立場にいるつもりで考えることは誰にでもできます。

とは言え誰でも少なからず自分都合で物を考えてしまうので、これは意識しないとなかなかできないことです。

しかし、いい人は瞬時に相手の立場になって考えようとします。

普通の人は自分が忙しいときには相手にも素早いレスポンスを求めますが、いい人は「この人は急いでいないのだろうから同じ早さを求めてはいけない」と考えることができます。

これは忙しさに限った話ではなく、自分の感情と相手の感情が違うことを理解しているということでもあります。

そのため誰に対しても常にフラットに付き合うことができ、優しく振る舞えます。

内心では目まぐるしく感情が動いていても、それを無暗やたらと表現したりはしません。

3.嫌な顔をしない

いい人は物事や人の言動を素直に受け取るかプラスに考えるため、いきなり嫌な顔をすることは少ないです。

雑用を押し付けられそうになっても、その人がなぜ押し付けなければならなかったのかその背景を読み取ろうとし「それなら仕方ない」と言ってくれる傾向があります。

ただ、なんでもかんでも嫌な顔をせずに引き受けるタイプは「都合のいい人」なので、いい人とはまたちょっと違います。

いい人にも優先すべきことはありますから、何かを依頼して断られることがあってもそれだけで「いい人ではない」と判断してはもったいないです。

4.悪口を言わない

「いい人」というのは基本的に悪口を言いません。

悪口というのは、親友や恋人に愚痴を言うのとはわけが違うと思うんですよ。

誰にでも合う人合わない人はいて、嫌なことがあれば愚痴でも言わないと気持ちが晴れないこともあるものです。

しかしそれを集団の中で言ってしまえば、たとえ事実を話しただけでも悪口だと思われてしまいます。

いい人は、愚痴を話しても良い相手とそうでない相手をよく心得ているものです。

5.時に厳しいことも言う

いい人は相手に言うべきことは言うので、必要とあらば厳しいことも言います。

自分が好かれたい、いい人に見られたいという感覚が無いからこそ出来ることです。

とはいえ、基本的に相手を傷つけるつもりはないので言葉をきちんと選び、どうやったら相手に上手く伝わるかを考えています。

少なくとも相手が求めてもいないアドバイスをしたり、相手の人格・生き方を否定するような発言もしません。

そのため指摘をしても相手に即座に嫌悪感を与えたり、ましてや喧嘩に繋がることは少ないです。

6.誰にでも平等

どんなに心根が優しい人でも、周囲の全員に優しく親切かつ丁寧に接しようとすれば疲弊し、時間も体力も持ちません。

そこでポイントになるのが誰にでも優しいのではなく、誰にでも平等ということです。

言動が素っ気なくて冷徹に見えても、人によって態度がブレていなければいい人の可能性があります。

ここを間違えてしまうと、いい人ではなくいい人ぶっている人に捕まってしまうので注意しましょう。