CoCoSiA(ココシア)

雰囲気が良い職場の16個の特徴(続き2)

そのため雰囲気の良い職場はパーソナルスペースが十分に確保できる広々としたオフィスである事が多いと言えますね。

2.全員が自ら挨拶をしようとする

人間同士のコミュニケーションはまず挨拶からスタートします。

そのため、雰囲気の良い職場は全員が自発的に挨拶をして他人とコミュニケーションをとる傾向がありますね。

人から挨拶をして貰えると、自分自身も気持ちよく対応できて良い雰囲気が更に広がっていきます。

礼儀正しい

挨拶をするのは社会人として当然の事かもしれません。

しかし、その当然の事すら当たり前にできない人が存在しているのも事実です。

そういう人を目の前にすると「礼儀がなってないな」と嫌な気持ちになってしまい自然と雰囲気が悪くなってしまいますよね。

雰囲気の良い職場では一人ひとりが礼儀正しくしているために、お互いに気持ち良くいられるのです。

3.皆が目標を共有して前向きに努力している


職場全体で皆が目標を共有し、同じ方向を向いて前向きに努力している職場は一致団結していて良い雰囲気が出来上がっていますよね。

同じ目標に向かって、同じ熱量で仕事ができる環境や同僚社員などに恵まれると大変な仕事も前向きに楽しんで取り組む事ができます。

この良い雰囲気が仕事の成果を底上げする事も少なくありませんよね。

衝突しても雰囲気が悪くならない

普通、意見や方針が違ってしまうと職場の雰囲気が悪くなりがちです。

しかし、皆が木補油を共有していて前向きに努力している職場なら違う意見を持った人でも「最終的にこの仕事を成功させたいと思っている気持ちは一緒だ」と相手を理解できるし、相手の事を理解しようと思えるのです。

そのため、意見の違いから衝突してしまったとしても、有意義な対話ができて雰囲気が悪くならないのです。

4.社員同士互いに尊重し合っている

雰囲気を良く保つためには、お互いがお互いを尊重し合い親しき仲にも礼儀あり、を実践していなければいけません。

そのため、雰囲気の良い職場の絶対条件として社員同士互いに尊重し合っている事があげられます。

人の悪い所を探すのではなく、人の良い所をお互いに見つけ合う事ができるからこそ、良い雰囲気を作り上げながら仕事に取り組む事ができるのです。

5.社員同士仲が良いが丁度良い距離を保っている

基本的に仲が良ければ、雰囲気は良くなりそうに思えるものですが、実は仲が良さすぎるとお互いに尊重したり、礼儀を守る事を忘れてしまい雰囲気が悪くなってしまう事があるのです。

職場は遊び場ではなく、上司や同僚、部下は友達ではありません。

一緒に仕事をするパートナーとして適切な線引きをできる事で、締まる所は締まった良い雰囲気の職場が出来上がるのです。

オンオフの切り替えが出来ている

会社で良きパートナーとして働いていると、プライベートで会ったりお酒を飲みに行ったりする事も出て来るでしょう。

しかし、その関係をズルズルと職場に持ち込んでしまうと職場の雰囲気が悪くなってしまいます。

雰囲気の良い職場ではオンオフをしっかりと切り替えて、プライベートを持ち込まない事が多いですね。

6.対立や仲間外れ、噂話などがない

人が多く集まると、グループが出来てしまったりそのグループが対立してしまったりする事もありますよね。

また、人が集まるとどこからか噂話が回ってくるなど人間関係が複雑になってきてしまいます。

しかし、自分がそこに関わらなかったとしても、そういった複雑な人間関係ができてしまうと職場の雰囲気がどうしても悪くなってしまいます。

対立しても誰かに肩入れする事がない

雰囲気の良い職場では、個人個人が大人な対応をきちんととれる事が多いです。

何らかのトラブルで個人同士が対立したとしても、周りがそのどちらかに肩入れをしたり誰か1人を執拗に責めたりする事がありません。

当事者同士で冷静に解決する事を促す事ができるため雰囲気が悪くならないのです。

自分の目で見たもの以外を信用しない

人が居れば噂話は湧いてくるものです。