CoCoSiA(ココシア)

母親像で理想とされる11個の特徴


みなさんの中には、“理想の母親像”ってあるでしょうか?

「自分の母親」「友達の母親」「有名人の母親」など、色々な声が聞こえてきそうですね。

では、一般的に「理想の母親」と言われる人には、どんな特徴があるのか?

今回は、そんな“母親像で理想とされる11個の特徴”をご紹介します!

「みんなが認める理想の母親に近付きたい!」という人や「これから母親になるので、参考にしたい!」という人だけでなく、「自分の子育ての仕方を見直したい」という人も必見ですよ。

この記事の目次

良い母親は世に貢献する人材を育てる

一般的に“良い母親”や“立派な母親”と言われる人には、世に貢献する人材を育てる力があるとされています。

実際、社会貢献をしている立派な人を見て、「きっとご両親が良い育て方をしたのだな」とか「こんな人を育てた母親も立派な人なのだろう」と考える人は少なくないのでは…?

そもそも世に貢献するできる様な人材になるには、「世とどの様に関り、どの様に貢献したいか」自分なりの考えを持ち、それを実行するだけの資質を身につける必要があります。

つまり、ここで言う良い母親の条件には、「自分は何がしたいのか、何ができるのか?」という質問に答えられる子供を育てられる力を身に着けているということも含まれる訳です。

自分の意見を表に出せる子供に育てる為にも、母親は子供との対話を重ね、必要であればこちらからアドバイスをしつつ子供の意見を尊重し、できるだけ伸び伸びと育てるのが重要なのかもしれませんね。

母親像は時代によって変わる


理想とされる母親像は時代によって変わるものです。

例えば、昔は“仕事を辞めて専業主婦として子育てに専念する良妻賢母”が理想の母親像であるという思想がありました。

しかし現在は、仕事と育児を両立している母親=ワーキングマザーが多いですよね。

(※出産を機に休職や離職するものの、子供が2~3歳になったら復職・再就職する女性は多い)

また、今どきの女子高生や女子大生から見た、憧れの将来自分がなりたいと考える母親像は、「同じ目線でいてくれる親友の様な母親」や「困った時は助けてくれる姉の様な母親」なのだとか。

“親友や姉の様な母親”というのは、昔は考えられなかったのでは…?

今回は主に、“社会的に見た”理想の母親像の特徴をご紹介するのですが、もしかしたらそれは、“母親(自分)目線”で考える理想の母親像と“(自分の)子供目線”で考える理想の母親像と違うかもしれません。

「理想の母親になりたい!」と考えている人は、“誰目線”での理想の母親を目指すのか、再確認してみて下さい。

それが「社会が認める」「自分が理想とする」母親像だった場合、その理想に近づく為の行動が自分の子供の負担にならないか、をよく考えなければなりません。

「社会に認められたい!」「自分が理想とする母親像に近付きたい!」と考えるのは勝手ですが、それに巻き込まれるのは主に子供なのです。

どの時代にも良い母親、悪い母親はいる

どの時代にも良い母親、悪い母親はいますよね?

ただ、「良い母親にならなければ…」という思いが、時に悪い母親を生んでしまうこともあります。

子育ては思い通りにいくものではありません。

恐らく、子供を完全に支配しない限り、自分の思い通りかつ完璧にこなすのは、ハッキリ言って不可能に近いでしょう。

ですが、子供は母親の人形でもロボットではありませんし、子供を支配する母親なんて「理想」とは言えませんし、それはただの「毒母(=子供にとって毒となる母親のこと)」です。

ですが、「良い母親にならなければ」と完璧と理想を追い求めるあまり、子供に自分の理想を押し付け、子供を(色々な意味で)潰してしまい、結果的に悪い母親となってしまう人も存在するのです。

そもそも、「完璧な子供を育てて、立派な母親になりたい!」といった母親の考えも、子供にしてみたら関係のないこと。

先程も、「「社会に認められたい!」「自分が理想とする母親像に近付きたい!」といった考えに巻き込まれるのは子供」と話しましたよね?

というのも、子供への接し方や教育法で“理想の母親”であるかが決まるので、“理想の母親”になるには子供の存在が不可欠だからです。

しかし、母親の理想ばかりを押し付けられるのは子供にとっていい迷惑になることもあります。

また、世の母親が「理想・立派な母親になりたい!」と考えるのと同じ様に、子供にだって「自分はもっとこうしたい!」とか「お母さんに自分の気持ちを理解して受け入れて欲しい!」という気持ちがあることを忘れてはいけません。

子育てに完璧や理想を求め過ぎて子供を支配してしまう母親の心理には、「私が理想の母親だと周りに認めて貰える様に、私の思い通りに子育てができる様に協力しなさい!」という子供への思いが多少なりともあると考えられます。

ですが、そうやって子供を支配してしまうと、子供が自分で考え行動する力も奪ってしまいます。

「あれもダメ、これもダメ!」では子供の個性や才能を潰してしまうことにもなりかねません。

これでは、上で話した世に貢献する様な良い子供を育てるのも難しいでしょう…。

どの母親も最初は手探りの子育て

「理想の母親になりたい!」と考える人は多いと思いますが、どの母親も最初は手探りの子育てで、上手くいかないことも少なくないはずです。