「充実した豊かなママライフを送りたい。」誰しもがそう願って、日々を過ごしているはずです。
そして、充実した豊かなママライフに必要なのは、家族と過ごす時間が充実していることはもちろんですが、同じくらいに充実させたいのが「人間関係」なのではないでしょうか?
昨今、「ママ友トラブル」という言葉をよく聞く時代となってきました。
ママ友からいじめや嫌がらせ、仲間外れをされるようになり、日々ストレスを感じているお母さんは増えています。
そして、ストレスを抱え過ぎると、精神的にも不安定になっていき、メンタル面に悪影響を及ぼします。
結果、家族ともコミュニケーションが上手くとれなくなっていき、家族と過ごす日々の雰囲気も悪くなっていくという悪循環に陥っていくのです。
今回のテーマは、「ママ友」について。
ママ友との人間関係に日々悩んでいる状態なのは、「充実した豊かなママライフ」からかけ離れている状況です。
自分の心を浄化するためにも、一度人間関係のリセットをするべき状況だといえるでしょう。
今後のママ友との人間関係を改善するためにも、我慢するのではなく、自分が心地よい生活が送れるように改善していくことが大切です。
「ママライフ」を充実させたいと考えている人は、是非参考にしてみてくださいね♪
ママ友を無理に作ろうと疲れてしまったあなたへ
「ママライフを充実させるためには、ママ友は必要不可欠!」と考えている人はたくさんいます。
ママ友とランチをしたり、家族ぐるみでお出かけしたり、子育ての情報交換をしたり…。
そんな充実したママ友の生活を夢見ていたにも関わらず、現実はママ友の人間関係に振り回されている日々を過ごしているというお母さんも多いのではないでしょうか。
また、ママ友がいないと悩んでいるお母さんも多くいます。
ママ友というのは一度グループができてしまうと、その輪の中に入り込むのは難しかったりします。
頑張ってコミュニケーションを取ろうとしているのに、なかなか話してもらうことができなかったり、話せたとしても当たり障りのない話。
結果、ママ友のグループに入ることができず、孤立をして悩んでいるというお母さんも多くいます。
ママ友を作るために頑張りすぎて、疲れてしまったという人は多いはず。
ママ友ができないのは自分の外見や性格に問題があるのではないか?と、自分を責めてしまうお母さんもいるでしょう。
ママ友というのはより強固なグループを作ろうとします。
そのため、新しいお母さんを迎え入れることに慎重になりがち。
今まで築き上げてきた人間関係が揺らいでしまうのではないかと、お互いマウンティングを取っている状態であるため、なかなか仲良くしてもらえないのです。
決して、あなたの性格や外見に問題があるわけではありません。
ママ友は絶対必要というわけではない
そもそもママ友は絶対に必要な存在なのでしょうか。
充実したママライフを送るためには、ママ友は必要不可欠という固定概念を植え付けられているだけであり、ママ友というのは絶対必要な存在というわけではありません。
「あの人はいつも一人でいる。」と周りから噂されたとしても、あなた自身が強い気持ちでいれば、充実したママライフを送ることができるはずです。
そして、ママ友との時間を、家族との時間や自分の趣味の時間、またのんびりと過ごす日々にあてることができたら、ママ友と過ごす日々よりも、充実したママライフが過ごせるのではないでしょうか?
ママ友との関係性に悩んでいるというのであれば、「ママ友がいなくなったらどんな日々を過ごせるか。」ということを考えることが大切。
ママ友がいなくなった日々の方が、気持ち的にも楽になり、かつ充実した日々が過ごせるのだと考えるのであれば、その人間関係はリセットすべき人間関係であるといえるでしょう。
ママ友から解放されるメリットとは?
ママ友との日々を過ごしていると、ママ友のご機嫌取りに一生懸命になったり、行きたくもない場所に行かなくてはいけなかったり、興味のない話に付き合わなければいけない場面が出てくるでしょう。
ママ友の自慢話を聞くのが苦痛であったり、はたまたママ友の機嫌を損ねないように、自慢話ととられそうな話は極力控えたり…。
気を遣う日々に、疲れてしまっている人も多いはずです。
そもそもママ友というのは、普通の友達と違い、趣味が合うから仲良くなったり、一緒にいて気が楽だから仲良くなっているというわけではありません。
子どもの年齢が同い年くらいだからという理由でグループを作っているケースが多いため、趣味や興味があること、生活レベルが異なったり、年齢だって様々。
そのため、気が合う人、合わない人が出てくるのです。
時間やお金の無駄がなくなる
ママ友と付き合う事をやめると、時間やお金の無駄がなくなるというメリットがあります。
ママ友と付き合っていると、本当は家でゆっくりしたいのに、一緒にお茶をしなくてはいけなかったり、行きたくもないイベントに参加しなくてはいけなかったり…という無駄がたくさんあります。
しかし、ママ友との付き合いがなくなれば、時間やお金がもっと家族や自分に使えるようになるのです。
ママ友との付き合いにかかる出費というのは少なくありません。
ママ友と過ごした時間でかかった費用を算出することで、自分にとって無駄な出費であったと感じるのであれば、ママ友との付き合いをやめるべきであるといえるでしょう。
気疲れすることがなくなる
ママ友の付き合いに気疲れを感じている人も多いはず。
しかし、ママ友との付き合いをやめることで、気疲れすることもなくなるため、精神的に安定するはずです。
ママ友の発言にイラッとしたり、言いたいことも言えない日々を過ごしているのは、メンタル面にも悪影響を及ぼします。