CoCoSiA(ココシア)

冷静さを保つための7個の方法


普段の自分の行動を振り返ってみた時に、後からなぜこのような行動をとってしまったのかと後悔してしまった経験がありませんか?

冷静な状態で後から考えてみると、なぜそのような行動をとったのか自分自身でも不思議に感じることはよくあります。

それらは大抵、自分自身が冷静な状態でいられなかったがために取ってしまった行動であることが多いです。

感情的になったり、激しく動揺していたりする時には冷静な状態が保てずに、冷静な判断のもと考えを行うことができなくなるからです。

しかし、人間にとって感情が切っても切り離せない存在であり、自分の感情を押し殺したりすることは難しいことです。

いつも感情的になってしまったり、自分の感情を押し殺せないことに対して悩んでいる人は多いはずです。

そこで、今回は冷静さをテーマにして、冷静さを保つための方法や、冷静さを保てない状況などをご紹介していきたいと思います。

どうすれば冷静でいられるのか、どのような工夫が自分にとって必要なのか、今回ごしょ迂回する内容を参考にして考えてみましょう。

この記事の目次

感情的になって失敗することはありませんか?

感情的になってしまった場面を冷静に振り返った時に、多くの方が感情的になってしまったことが理由で何かしらの失敗をしてしまった経験があるはずです。

例えば、よくある話として感情的になってしまい、つい相手に対してひどい言動を行ってしまったというケースです。

普通の状態であれば絶対に言わないようなことを感情的になってしまったがゆえに、つい口走ってしまったという状態です。

カップルの喧嘩や、友達の間などでよくある話ですが、これらも大抵の場合冷静さを失ってしまったことが起因の問題だといえます。

冷静さを失わずに、いつも状態でいられたのであれば、防げる問題だといえますよね。

しかし、冷静さを失ってしまうということは人間ならば誰しもが一度くらいは経験したことがあることですし、それを防ぐのは難しいことです。

普段から意識していたり、注意していないとつい冷静さを失ってしまうということは必ずあります。

だからこそ、そうならないように何かしらの工夫を取り入れることが求められるはずです。

そこで、その方法をご紹介する前に、まずはどのような時に冷静さを保てなくなってしまうのかということについて触れていきたいと思います。

どんな時に冷静さを保てなくなる?

冷静さを失ってしまう状況は非常に多岐にわたって存在するといえます。

なぜならば、人によって冷静さを失ってしまう基準自体が異なりますので、ほかの人とまったく同じ状況で冷静さを失うのかと問われるとそうではないからです。

例えば、ちょっとしたことで冷静さを失う人もいれば、大きなことが起きない限りは冷静でいられるという人もいるからです。

しかし、根本的な理由だけを考えてみると、冷静さを失ってしまう理由はある程度共通していることが多いです。

なぜならば、大多数の方が同じような理由で冷静さを失ってしまっているからです。

出来事の大小は人によって基準が異なりますが、理由は同じなので、まずはその理由を把握するところから始める必要があります。

そして、自分にとってどのようなレベルまで行くと冷静さを失ってしまうのか把握し、そのうえで冷静さを保つための方法を取り入れることが重要です。

自分がどのようなことに対して敏感に反応しているのか、自分に足りないものはどういうものなのか、ということをまずは正しく把握してみましょう。

ショックなことがあったとき


まずはじめにご紹介する冷静さを保てなくなる状況として「ショックなことがあったとき」が挙げられます。

冷静さを保てなくなる状況や理由として一番多いのがショックなことがあった時であるといえます。

誰しもが一度くらいは経験したことがあると思いますが、ショックな出来事が起きてしまった時は冷静な状態でいられなくなることが多いです。

ショックな出来事が頭の中を駆け巡ってしまい、そのほかのことを考える余裕などがなくなってしまうことがあるはずです。

いつもの自分であれば迷うことなく正しい選択をするのに、ショックな出来事が邪魔をしてしまい、つい間違った選択をすることもあります。

それはショックな出来事が起因で、冷静な状態でいられなくなってしまうことが理由であるといえます。

なので、ショックなことがあった時は冷静さを保てなくなる可能性が高いと考えることができます。

嫌なことがあったとき

次にご紹介する冷静さを保てなくなる状況として「嫌なことがあったとき」が挙げられます。

なぜ嫌なことがあったときに冷静さを保てなくなるのかと言うと、嫌なことがあるとどうしてもそのことばかり考えてしまいがちになるからです。

元々人間は良いことよりも悪いことの方が記憶に残りやすく、どうしてもそのことが気になってしまいがちな傾向にあります。