CoCoSiA(ココシア)

パラパラとは何?流行した理由と有名な曲9選


ある時代の若者たちをトリコにさせたパラパラ・・・。

あなたは、”パラパラ”というものがどのようなものなのか知っていますか?
今の若者たちは知らない人も多いかもしれません。

時代は繰り返すものなんて言われますが、まさにそれはパラパラにもあてはまったんです。

この記事では「パラパラ」について特集しています!パラパラの基礎情報から、どのようにパラパラを踊るものなのか、そしてパラパラの歴史までお伝えします。

そしてすぐにでもパラパラを踊れるようにと、パラパラで使われる曲を厳選して9曲もご紹介しています!この記事を読めば、パラパラについて詳しくなれるだけではなく、パラパラをもっと楽しく踊れるようになると思います。

この記事の目次

パラパラって何?

あなたは、パラパラについてどのようなイメージを持っているでしょうか?なんとなく踊っているイメージを持っている人もいれば、まったくパラパラについて想像できない人もいるかもしれないですね。

パラパラは、ダンスのひとつのジャンルになります。

そのため、ダンスの道を極めているとかダンスについて詳しい方であれば、すぐにでもパラパラを説明することができると思います。

しかし、この記事をご覧になっているということは、パラパラについてあまり詳しい知識をお持ちではないのかもしれません。

まずは、パラパラとはいったいどのようなダンスのことを言っていて、どんな踊り方をするものなのか基本情報をチェックしていきましょう!

パラパラとは?

パラパラとはある時代に登場したひとつのダンスのジャンルのことを指しています。

その踊り方は一定なので、他のダンスジャンルに比べると素人でも簡単に躍ることが出来るものになっています。

そのように簡単だからこそ、あらゆる若者たちに受け入れられ一世を風靡したんだと思います。

また、パラパラはダンスのジャンルのひとつとして捉えられていますが、人によってはアイドルの振り付けのような簡単なものを連想する人もいます。

アイドルの振り付けというと、ファンやヲタクも一緒になって踊ることが出来るような単純な振り付けであったり、何度も同じダンスを繰り返すなんていうのが多いですよね。

そのために一緒になって踊ることが出来るんです。

そのようなアイドルのダンスだけではなく、パラパラは日本の夏の風物詩でもある盆踊りにも似たものがあると発表する方もいます。

あなたは、盆踊りを踊ったことがありますか?

盆踊りって、ずっと同じ振り付けをその曲が終わるまで永遠と踊り続けるものになります。

1曲ごとに振り付けは違いますが、単純な踊りを繰り返すんですよね。

アイドルダンスや盆踊りのように、1曲ごとに別々の振り付けを持ち、さらに単純なその踊りを繰り返すことのでアイドルダンス・盆踊りは、パラパラと似ているといわれるのです。

パラパラが想像できないという方は、アイドルのダンスだとか盆踊りを思い出してみてくださいね!これからさらに深く「パラパラ」について掘り下げていきます。

1980年代に日本で発祥したダンスの一種

パラパラというのは、平成の世の中ではあまり見られることがありません。

今ひそかに人気を集めていますが、パラパラが一世を風靡した時代に比べればなんてことありません。

では、そんな古き良きパラパラというのは、いつの時代に流行っていたのでしょうか?

それは、1980年代といわれています。

この記事を読んでくださっている方の中には、まさにその時代には生まれていなかったなんていう方もいると思います。

それも昔からずっとあったジャンルのダンスではなく、1980年代に登場したダンスなんです。

1980年代というと、日本では高度経済成長が進んでいましたね。

経済がどんどんよくなり、そのおかげでお金をたくさん持つ人が増えました。

そうするとそれまでは貧乏だった人でも、一攫千金を手に入れて”自由に遊べる”ようになったのです。

そんなときに、ダンスをしたいと思ってもイチから難しいダンスを学ぶよりかは、単純な動きを繰り返すパラパラがもってこいだったんですよね。

そのため、特に1980年代半ばから後半にかけて、そして高度経済成長が崩壊してからも数年間はパラパラブームが続いていたんです。

詳しいパラパワの歴史については、のちほどじっくりとお伝えしていくのでそちらを参考にしてください!

曲ごとに振付は異なる