CoCoSiA(ココシア)

飲み込みが早い人の16個の特徴!飲...(続き5)

飲み込みの早さは、個人差がありますし、今立たされている状況によっても変わってきます。

もし自分は飲み込みが遅いなと思っている人がいるなら、その原因は自分の苦手とする分野だからかもしれません。

11.立ち回りが上手

「立ち回り」とは、芝居で使われる言葉です。

演技が上手いという意味ですが、芝居をしていない、私たちのような普通の人間にも使われます。

手際が良い人を想像するとわかりやすいかもしれません。

そういえば職場にこんな人いるなと思い浮かべた人もいるでしょう。

なんでもそつなくこなして、誰からも好かれるような人です。

もちろん仕事の飲み込みも早くて、嫉妬しちゃうくらい羨ましくなりますよね。

でもこのような人たちは、決して天性の才能とかではなくて、努力して勝ち得たものなのです。

立ち回りの良い人は、いろんな人間関係を経験してきた人です。

そして誰かに気を遣うことを苦と思っていない人なので、うまく立ち回れるのです。

そのような人の飲み込みの早さは、やはり経験から来ているものなので早いのです。

12.成長速度が速い

ここで言う成長速度とは、肉体的な成長ではなく、精神的や能力的なことを意味します。

飲み込みが早い人は、仕事を覚えるのが早いので、人より経験値が多くなり成長速度も早いです。

しかし成長速度は人それぞれです。

人と比べてしまうと虚しくなるので、比べるのはやめましょう。

人と比べてしまうと、その思いが頭の中でいっぱいになり、覚えなければいけないことを邪魔してしまいます。

飲み込みが早くなりたいなら、覚えることだけに集中するようにしましょう。

13.効率が良い

仕事の早い遅いは、効率がいいかどうかにもよります。

別な言い方をすると、要領がいいかどうかということです。

周りから見ていても不器用で、仕事の合間にも別なことを考えたりすることは効率が悪いです。

とはいえ、家庭内の仕事なら誰にも邪魔されず1つのことをこなせますが、大勢が集まる会社などでは、1つのことをしていても、次から次へと仕事が入ってきて効率よく仕事ができません。

そこで、効率よく仕事を進めるために考えたいのが優先順位です。

自分の仕事を一番にして、断れるものは断りましょう。

断ることで評価が下がるとかは考えないようにしましょう。

飲み込みを良くするためには、余計なことは考えずに自分のするべきことをしていきましょう。

14.信頼される

飲み込みが早い人は、周りから信頼されることが多いです。

何故なら頭が良さそうですし、素直な人間に見られるからです。

しかし、信頼されたいがために分かったふりをするのは良くありません。

飲み込みが早くなるまでには時間が掛かるものです。

焦らずにじっくりと自分と向き合い努力していくしか方法がないと思っておきましょう。

それに人の信頼は職場だけで分かるものではありません。

人から認められたいと思うあまりに、間違った方向で頑張ってしまうこともあるので気を付けましょう。

15.評価されやすい

飲み込みが早い人は、周りからの評価が高いです。

新入社員でも飲み込みが早い人は「あの人、仕事ができるね」と良い評価をされます。