CoCoSiA(ココシア)

ムキになるとはどういう意味?ムキに...(続き4)

自信がなくてムキになっている人もいますが、なかには自分に自信を持っているからこそ周りの人たちに対してムキになっている人もいるんです。

それに何が何でも周りの人には負けたくないという気持ちが強いため、負けないようにムキになってしまいます。

14.不安なことがある

人は、不安なことが常にあると心に余裕がなくなってしまうだけではなく、常に情緒不安定になってしまうこともあります。

あなたにはそのような経験はありませんか?何をしていても、その心配な出来事のことが頭の中にあるので、どんなに好きなことに取り組んでいても気が気ではなくなってしまうんです。

それでは、自分の好きなことを楽しむこともできないですし、常に不安と共に生活することになります。

そんな状況の時に、自分の得意とすることや正しいと思っていることに対して批判されたりすると、ムキになってしまいます。

心に心配事があって情緒不安定で、いつものように冷静に対応することができないからです。

不安なことはあなたにもありますか?もしも不安なことが常に心や頭を埋め尽くしている場合、あなたも誰かに対して知らず知らずのうちにムキになっている可能性があります。

15.柔軟な発想が苦手

物事は、見る人によって見方が異なります。

だからこそ、いろいろな角度から物事を見ることで状況を改善することができます。

しかし、ムキになってしまう人はものの見方を柔軟にすることが苦手です。

つまり「こうであるならばこうだ」と常識で物事を決めつけたり、他の角度から出来事や物事を見たいと思わないのです。

あなたは、柔軟な発想をすることはできるでしょうか?自分自身では”これは柔軟な発想だ”と感じていても、周りの人から見れば「一方的な考え方だ」と思われていることもあります。

あなたの常識は、周りの人から見ると常識ではないということもあるのでしっかり確認しておきましょう。

16.ストレスを溜め込んでいる

心に余裕がない人ほど周りの人に対してムキになってしまう…とお伝えしました。

では、どうして心に余裕がなくなってしまうのでしょうか。

たいていの場合は、日々の生活が忙しく自分と向き合う時間が持てないときや何かしらのストレスを感じているときが多いと思います。

ストレスを常に感じ続けるような状態になると、自分の気持ちに気づくことができない場合があります。

そのため、さらに自分の気持ちと向き合うことができなくなってしまうので、唯一の自分の味方であるはずの自分からストレスを感じることになります。

つまり、生きていて何をするにしてもストレスを感じ、生きる希望さえも失ってしまうことがあるんです。

ストレスを感じると誰しも気持ちをコントロールできなくなってしまうものです。

ムキになってしまう人は、何かしらにストレスを抱えてしまい、そのことで頭がいっぱいなのでちょっとしたことでも腹が立ってしまう傾向があります。

17.下に見られたくない

周りの人に下に見られたくない!と感じると、自分の弱みを周りの人に見せられなくなるものです。

なぜならば弱みを見せたところで、「あの人は自分より格下だ」なんて思われてしまうからなんですよね。

そのようにしないために、下に見られないようにムキになることもあります。

さきほどもご紹介しましたがムキになるということは、些細なことでも怒る、ちょっとしたことでも衝動的に批判するという意味があります。

そうすることで周りの人たちに「自分は強いんだぞ」と示すことができるんですよね。

その結果、下に見られずに自分の立ち位置をキープできるということになります。

18.過去を引きずる

あなたは、現状に満足していますか?現状に満足していない人のなかには、過去の栄光に縛られている人もいます。

つまり、過去を引きずってしまっているんです。

あなたもそのようなことはないでしょうか。

過去の栄光に縛り付けられていると、未来にも現代にも素敵だと思うことがあったとしても素直に喜ぶことができません。

なぜならば、心の中に「過去のほうがもっとよかった」という考えが根付いているからです。

そのため、「過去の出来事のほうが素晴らしかった」という気持ちと「現在でも楽しめている」という認めたくない気持ちが出てくるので、複雑な気持ちもあり心に余裕がなくなりムキになってしまいます。

ムキになる人の上手なかわし方10個