今回は間違った言葉遣いや敬語の使い方についてみていきたいと思います。
特に敬語に関する言葉の使い方は、正しい言い方が間違った言い方と混同されてしまっているのが現実です。
よく使う言い方を取り上げて詳しくみていくことにしましょう。
知らないうちに間違った言葉遣いしていませんか?
言葉遣いというものは日本語の難しさを端的に表しているものです。
それは日本に敬語という言葉使いが存在するからでしょう。
目上の人に対する接し方と同僚や後輩に対する接し方をきちんと区別しているのが日本の文化です。
正しい言葉遣いをマスターしてどこに行っても恥ずかしくないコミュニケーションを行えるように励みましょう。
あなたも使ってる?間違った言葉遣い・敬語15選
それではここから間違った言葉遣いや敬語の代表的なものを15個、ピックアップして紹介していきましょう。
1.お座りください
まずは「お座りください」です。
聞いた感じでは物凄く丁寧な言い方に聞こえますよね。
しかし、実はこの言い方、正しくないのです。
では、間違っている理由と正しい言い方を紹介しましょう。
お掛けください
「お掛けください」がこの場合の正しい言葉遣いになります。
「お座り」という表現は目下の者に対して使う言い方だからです。
目上の人に対しては「お掛け」という言葉を使います。
相手が目上の人やビジネスシーンで用いる場合は「お掛けください」という言い方を使いましょう。
2.すいません
「すいません」という言い方は、日常茶飯事で使われますよね。
では、どういう場面ならば正しい言い方になるのでしょうか?
申し訳ございません
まず「すいません」という言い方は日常会話において用いる言葉で、本当は「すみません」の方を使います。
何かに対して謝罪の意を表した言い方ですね。
ただ、ビジネスシーンや目上の人に対してはもっと尊敬の念を表した「申し訳ございません」の方を使うのが一般的です。
特にクレーム等で謝罪する時に「すいません」では、謝る態度が軽々しく感じられてしまいます。
平身低頭、謝る気持ちを伝えるなら「申し訳ございません」となります。
こちらが敬語の意味を備えた言葉となるのです。
3.しばらくぶりですね
「しばらくぶりですね」は親しい間柄やビジネス関係以外での間柄で使う言葉です。
「ですね」という丁寧語を用いていますので、この言葉も敬語扱いになる言葉です。
ただ、ビジネス言葉としては受ける印象が軽いです。
もっと敬意を表した言い方は以下のようになります。
ご無沙汰しております
相手に対する敬意を最大限込めて使うならば「ご無沙汰しております」となります。
会社やお得意先関係やお世話になった人や立場が重い人などに使います。
そういった重い関係の人に「しばらくぶりですね」を使ってしまうと、失礼を通り越して無礼と思われる可能性もあります。