合コンといえば、夜に行うのが当たり前とされてきましたが、ここ数年では健全なお付き合いができる相手を探せる場として”ランチ合コン”というものも出現してきています。
もしかしたら、すでにランチ合コンに参加したことがある人、これからランチ合コンに参加する予定のある方もお読みいただいているかもしれません。
そうはいっても、夜ではない合コンなのに盛り上がれるのか、素敵な人が参加してくれる可能性はあるのか…などなど気になる点もありますよね!
ということで、この記事では「ランチ合コン」とはどのようなものなのかについてお伝えしています。
また、ランチ合コンは健全なお付き合いができることでも人気を集めていますが、それ以外にもランチ合コンをおすすめできる理由もご紹介しています。
また、ランチ合コンを楽しむポイントもお伝えしているのでぜひご活用なさってくださいね!
ランチ合コンって何?
あなたは「ランチ合コン」という言葉を聞いたことはありますか?ランチ合コンとは、その文字のごとく”ランチ(昼時の食事)で行う合同コンパ”になります。
合コンとは、お付き合いできる相手を探している男女が参加し、お付き合い相手を探す場所ですね。
もともと合コンといえば、夜に参加することが多いもの・もしくは夜にしか開催されないものでしたが、数多くのカップルを排出してきました。
あなたも過去に夜の合コンに参加したことがあるのではないでしょうか。
そのように出会いの場所である合コンではありますが、夜から開催されるということもあり男女の事件が起こることもしばしばあります。
そのため、「夜の合コンはできれば参加したくない」と考える男女も増えてきているんです。
夜だとその日の疲れが出てくる時間でもあるため、いつもならできているような正常な判断ができないこともあります。
そのため、いつもであれば絶対について行かないような人についていってしまったりして、のちのち後悔することもあります。
そうならないように、ランチ合コンでは明るい時間に正常な判断ができる時間帯である”ランチ”に行うものとなっています。
また、ランチはお昼ご飯を食べる時間であり、夜の合コンに比べると比較的短時間で開催されます。
そのため、初対面の人との食事で苦痛に感じることも少ないのです。
ランチ合コンのこれらの特徴から、ここ数年で若者をはじめ中年層までランチ合コンが行われる機会が増えていきました。
今回の記事ではランチ合コンの特徴や楽しめるポイントをお伝えします。
興味を持った方はぜひランチ合コンに参加してみてくださいね。
ランチ合コンが夜よりおすすめな18個の理由
「今度ランチ合コンに参加することになった!」「合コンでランチなんで想像できない!」…そのように考えている方たちもいらっしゃることでしょう。
ランチ合コンにはたくさんのメリットがあります。
では、いったいランチ合コンではどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここではランチ合コンが夜よりもおすすめである理由をご紹介いたします。
1.夜の合コンと比べると価格が安い
これまでに夜の合コンに参加した方であれば、ランチ合コンに参加するにあたってその参加費用に驚きの声を上げるかと思います。
なぜならば、夜の合コンと比べるとランチ合コンはお店の利用や食事代金の価格が比較的安くなるからなんです。
夜にお店を利用すれば、当然のごとく深夜利用料といって、通常の食事代金およびお部屋使用料に別途料金が加算されることがあります。
また、ランチ時間帯のお店利用であれば、食事もランチ料金になっているため安く済ませることができるんです。
2.アルコールがないので普段通りに会話できる
お昼の時間帯でアルコールを用意しているお店もありますが、ランチ合コンを開くお店をアルコールの出ないお店を選ぶこともできます。
つまり、お酒なしの合コンを実施することができ、さらにその健全な食事会に参加することができるのです。
夜の合コンといえば、お決まりのように参加者全員がアルコールを注文し、食事のひとことめには参加者全員で乾杯するのがお決まりのように感じていませんか。
また、合コンの流れが盛り上がってくると一気飲みを促すもの、そしてそれを行う人などが登場します。
その雰囲気を苦手としている人も少なくはないため、ランチ合コンではアルコールなしに食事できることから需要が高いのです。
また、アルコールが入ると性格が変わってしまう人もいますが、ランチ合コンなら普段通りに会話も楽しめます。
つまり、アルコールなしの”相手の本性”を見抜きやすいということでもあるんです。
3.酔いつぶれてしまう心配がない
お酒が入る合コンだと、お酒の弱い人が参加すると当然のごとく酔っぱらってしまい、酔いつぶれてしまう人も出てきます。
しかし、ランチ合コンではそもそものアルコールの提供がないので、酔いつぶれる心配がありません。
そのおかげで参加している異性の性格や相性について冷静にみることもできますし、酔いつぶれるような恥ずかしい姿を相手に見せることもないのです。
そのため酔いつぶれてチャンスを逃すということもありません。
4.お酒が飲めない人でも参加できる
ランチ合コンでは、お酒の提供しないお店を選ぶことができます。
また、その合コンに参加してくれる人の多くが”お酒が飲めない”ことを了承しているため、お酒に関しての話題が出ることもありません。
つまり、お酒に弱い人や飲めない人、苦手な人でも気軽に参加することができるのです。
夜の合コンでほかの参加者はアルコールを注文する中、ひとりだけジュースを頼むと「空気読んでない」ような目線を送られ肩身の狭い思いをすることもあります。
しかし、ランチ合コンではそのようないやな気持ちになる心配もありません。
5.終電を気にしなくていい
夜の合コンに参加すると、たいていの居酒屋やお店では時計を置いていないために時間を気にせずに飲んで食べてしまうことが多いです。
そのため、終電を逃してしまうなんてことも…。
そのような経験をしたことがある人もいるかもしれないですね。
しかし、ランチ合コンであればお昼の時間帯に行われるコンパであるために、終電を気にする必要がありません。
また、ランチの時間帯に行われるためにお店側からも時間を制限されてしまうことがあるために、決まった時間で楽しくランチ会を楽しめるのです。
6.話すことが苦手な人でも話しやすい雰囲気
ランチ合コンであれば、もともと話すのが苦手な人でも話しやすい空気がでます。
なぜならば、ランチ合コンにそもそも参加する人たちがもとから「お酒は苦手」「お酒のない状況で簡単に食べながら話がしたい」なんて、考えている方が多いからなんです。
つまり、あなたが考えているのと同じようなことをランチ合コンのほかの参加者も感じています。
そのため、明るい状況で太陽の日差しをあびながら楽しい会話が楽しめます。
夜の居酒屋というと、どことなく部屋の雰囲気が暗いために何もできないなんてこともありますよね。
7.予定を合わせやすい
ランチ合コンは、ランチの時間帯の限られた時間内に行われることが多いです。
そのため、仕事をしている方でも、気軽に予定を合わせやすいという特徴があります。
そういうと「夜の合コンのほうが予定を合わせやすいのではないか」と感じてしまいますよね。
たしかにそうではありますが、夜だと家庭の事情や翌日の仕事への支障などを考えてなかなか参加できないなんていうこともあるものです。
しかし、ランチ合コンでは早い時間に始まり、早い時間にお開きになるために翌日の仕事に対しての心配をすることもありません。
そして、夜には自分のプライベートな時間が作れるというメリットがあります。
8.時間が決まっている
ランチ合コンは時間が決まっています。
集合は12時半で解散は13時半…などとても短い時間帯に設定していることが多いです。
それは、ランチ合コン主催者が忙しいという場合もありますが、たいていがランチ合コンをする際に利用するお店側の要望です。
ランチ合コンは、その言葉通りにランチをしながら合コンをし、会話を楽しみます。
つまり、お店の理解がなければ実現することはできません。
しかし、お店側にもランチ時間帯に座席を数時間も占領されてしまっては、お店のお客さんの開店をあげることができるずに利益がでません。
そのため、時間が限られているんです。
また、時間が限られているからこそ、スケジュールが決めやすいというのも嬉しいポイントです。
9.夜はやっていないおしゃれなお店に行ける
ランチ合コンでは、夜にはオープンしていないようなオシャレなお店でも行うことができます。
たとえば、シャンデリアの輝くようなアフタヌーンティーが楽しめるレストラン、夜の居酒屋では感じることのできないような昼の絶景を楽しみながらの食事等です。
夜にももちろんおしゃれなお店は多く存在していますが、昼のほうが明るく太陽の日差しをあびながら食事も楽しめるんですよね。
そのため、インスタ映え必至な方々にもおすすめなのがランチ合コンです。
10.夜とは違って自然な雰囲気を楽しめる
夜だとすでに外は真っ暗となっており、周りを見渡しても特に何も見ることができません。
しかし、昼間の時間帯に合コンをすることができれば、夜とは違って自然な雰囲気を楽しめることができるんです。
また、異性は夜の夜景ライトになると3割増しに見えてしまうこともあるために、相手の”夜マジック”に騙されるリスクもなくなるのです。
過去に合コンに参加したことがある方は、「夜の合コンではかっこよく見えたのに、別の日に昼に会ってみたら別人だった」なんてこともあるのでは?
そのようなこともなくせるなら嬉しいですよね!
11.夜の合コンに抵抗がある人も気軽に参加できる
合コンに参加してみたいけど夜の合コンは、少し怖い気がする…と感じている方も少なくありません。
もともと夜に出かける習慣がないとか、夜に合コンする人はどこか怖い性格の人が多いとか、過去に合コンに参加して異性に騙されたことがある人の話を聞いた…などの理由によって、夜の合コンに参加しない方が多いです。
しかし、ランチ合コンであればそのように夜の合コンに抵抗がある人でも、気軽に参加することが可能です。
つまり、ランチ合コンには、これまでに合コンに参加したことがない方たちも参加できるということであり、これまでに出会ったことがないようなジャンルの人々と出会える可能性が広がります。
12.細かな仕草まで見ることができる
夜の合コンでは、居酒屋でもレストランでも照明を暗めに設定している場合が多いです。
しかし、昼間の合コンであればどのお店も明るめの照明に設定しています。
また、店の外の自然な調光もお店のなかに入り込んでくるために、夜の合コンではできていたようなあらを隠すということができません。
つまり、ランチ合コンであれば、細やかなしぐさまでも見ることができるということになります。
細やかな仕草とは、本当は常ににらみを利かせていたとか、人にちょっかいを出していたりなどその人の特徴を垣間見ることができるということです。
それは相手の本性を見つけ出すのにもぴったりの方法であるために、見逃せないポイントになります。
13.お互いの顔をはっきりと見れる
これは一つ前の項目の延長でもありますが、昼間の時間帯であれば相手のすべてをしっかりと見ることができます。
夜間だとどうしても、見れない部分が出てきます。
それは店の照明もありますが、夜間の街灯しかない状態だと起こりやすいんですよね。
相手の服に付いているようなシミやシワ、相手の本当の表情や隠されているような表情や態度です。
また、相手の顔をしっかり見れるのもランチ合コンの良いポイントになります。
昼間の合コンであれば、相手の本当の姿が見れるという点でも知っておくべきでしょう。
14.合コン初心者でも参加しやすい
これまでに合コンに参加したことがないけど実際は出てみたい…そう感じている方々は多く存在しています。
しかし、夜の合コンというと少し怖い感じの人が来るのではないかと想像してしまうために、お誘いがあっても合コンに参加する勇気が出ません。
しかし、昼間の合コンであれば、明るい時間帯に会えるということもあり、何かあったらすぐに逃げられるとのことから参加しやすいものです。
そのため、ランチ合コンには人が集まりやすく成功しやすいというメリットがあります。
15.合コンが終わった後に別の予定を立てられる
ランチ合コンが終了した後には、そのまま別の予定を立てることができます。
そのまま一緒に行動する異性もいるかもしれませんし、人によっては貴重な休日を返上して合コンに参加しているなんて言うこともありますよね。
だからこそ、その休日を思いっきり楽しめるのもランチ合コンの魅力です。
ランチ合コンは開催時間が定められており、のびることはめったにありません。
そのため、合コンのあとにエステや美容室の予約はもちろんのこと、ショッピングも楽しめるということです。
忙しい方にも優しい合コンですね!
16.仕事の昼休憩に参加できる
先にもどこかで触れましたが、ランチ合コンは仕事の昼休憩の間に参加可能です。
なぜなら、昼間の決められた時間内に行われるからです。
それに延長することはほぼありません。
また、仕事をしている人でも参加できるように時間帯を短縮設定している合コン主催者も少なくありません。
仕事の合間に知らない人に出会えば刺激にもなり、午後の仕事にさらに気が入りやすくなりますよね。
17.はずれだった場合に切り上げやすい
合コンで一番恐ろしいのは「あたり」ではなかったときですよね。
気になる人がいない、そろっている異性のメンツがあまりパッとしない…そのような場合に、夜の合コンでは終わりまでその状況に耐えなければなりません。
しかし、昼間の合コンであれば「仕事が入った」「ほかに予定があった」などの理由でその場を早めに切り上げることが可能です。
また、ランチ合コンの実施時間も短いためになかなかその場を抜け出す勇気がない人でも、特にストレスを多く感じることなく合コンに参加できるのです。
18.その後デートに誘いやすい
ランチ合コンの良い点は、合コンのあとにデートに誘いやすいということです。
ランチをした後に仕事も何か特定の予定がない場合に限られてしまいますが、その場合にはデートに誘ったり誘われることもできますよね。
そのまま気が合えばお付き合いにつながることもあるために、ぜひランチ合コンのあとに予定がない場合にはその後のプランも誘ってみて下さいね!
ランチ合コンを楽しむポイントを紹介!
ランチ合コンの良さは伝わっていますか?少しでもランチ合コンが良いものだと感じる世になると、ランチ合コンを一度でもいいから開催してみようという気持ちになれますよね。
しかし、実際にランチ合コンを楽しむにあたっては”あるポイント”をおさえる必要があります。
ということで、ここではランチ合コンを楽しむポイントをご紹介します!
これらのポイントさえをおさえておけば、ランチ合コンを楽しめ、その楽しんでいる姿によって気になっている異性の本省に気づくこともできることでしょう。
1.場所は賑やか過ぎないカフェがおすすめ
昼間は夜間とは違って、騒がしくなってしまいがちがお店が多いものです。
夜の合コンでは、騒がしいお店を選ぶことによって合コンを楽しめます。
しかし、昼間の時間帯に騒がしいお店に行ってしまうと、時間帯が短く設定されているランチ合コンだからこそ気になる相手の肝心なところを知れないとか、質問することができないなんて悲劇が起きてしまいます。
ひどい場合にはお互いの連絡先も交換できずに、せわしなく別れることにもなりかねません。
そうならないように、場所は賑やかではないカフェなどがおすすめです。
合コン主催者の方は、早めに静かに会話が楽しめる場所を選ぶようにしましょう。
2.人数は少人数で
ランチ合コンは開催する時間が限られています。
そのため、夜の合コンに比べて参加人数が多いとすべての参加者と交流ができません。
それでは出会いの場である合コンになりません。
そのため、ランチ合コンを開く際には、参加人数を少人数に限定しましょう。
そうすることによって、お互いに自己紹介をくわえさまざまな世間話も一通り可能になります。
その結果、相手のことをよく知ることができますよね。
3.できれば個室を選ぶ
ランチ合コンをする時間帯は、ちょうどすべての人々がお昼ご飯を食べる時間帯でもあります。
つまり、レストランやカフェは昼食をすませようとする客でごった返ししています。
そのような状況では、お互いの話をかわすことさえも難しいですし、相手が話してくれているのに周りの客たちの会話できこえにくくなってしまうことも…。
それでは、合コンの意味がありません。
だからこそ、ランチ合コンを開くお店を選ぶ際には、できる限り個室があるお店を選ぶようにしていきましょう。
個室であれば、お互いの距離も近くなるのでその後の展開も期待しやすくなりますよね!
4.お酒はなるべく頼まない
ランチの時間帯でもお店によっては、アルコール・酒類を扱っているお店もあります。
それも夜間に注文するよりも安く提供しているお店が多いため、ついつい見つけたら注文したくなってしまうでしょう。
しかし、お酒はなるべく頼まないでください。
もしもあなたがアルコールを注文すれば周りの人たちも「注文しなければいけないのか」と感じてしまいます。
また、ひとりアルコールを注文することによって「この人は昼間から飲むような人なのか」といらないよくない誤解を与えてしまうこともあるのです。
つまり、お酒はなるべく頼まないことによってそのランチ合コンの空気をよくするだけではなく、あなたの評価を下げることがありません。
5.デザートまで楽しむ
ランチ合コンというと、おいしいランチを一緒に食べて終わりだと感じていませんか。
しかし、ランチ合コンに参加するならばデザートまでしっかり楽しみましょう!
特にランチ合コンで訪れている店のほとんどは、ランチのあとにおいしいデザートを用意しているところが多いのです。
また、ランチのあとにデザートを食べられるかどうかをお付き合いできる条件としてみている方も少なくありません。
せかせかとランチを食べて店を出る…自分だけをおいて店を出ていくような人に好意を感じるでしょうか。
そんな自分勝手になってしまう人に誰も良さを感じてくれません。
しかし、デザートまでゆっくり食べられるような状況をつくれる相手こそ「ゆったりと一緒に過ごせるかもしれない」と良い期待をふくらませ、さらに好意をもってもらうことができるのです。
6.ずるずる長くならないように終わりの時間を決める
ランチ合コンは、たいていの場合で開催時間が決定されています。
○時~○時までの間…と限られているために、あまり起きませんがずるずると長くならないようにしましょう。
ランチ合コンは、必ず終わりの時間を設定することが重要です。
なぜならば、夜の時間帯の合コンとはちがって、明るい時間にスタートしているために終わりの時間が設定されていないと夜までずるずると延長されてしまいやすいからです。
その結果、参加してくれた人たちの機嫌が悪くなってしまうことも少なくありません。
また、終わりの時間としては仕事の休憩時間を想定して設定するとよいでしょう。
そうするとランチ合コンの参加者の幅を広げることができることもあり、男女比の人数が合わない…なんていう問題が起こりません。
また、ランチ合コンのあとにも食事会をしたいという方々には、一度ランチ合コンを解散したあとに個別におこなってもらうようにしましょう。
7.二次会はお酒の飲める場所に移動してもOK
ランチ合コンが終わった後に、そのままランチ二次会に行くことになった場合の楽しむポイントです。
ランチ合コンでは、絶対的にお酒を飲むような場面にしないことが絶対条件でした。
しかし、二次会では参加する人数も人柄も決まっているためにお酒OKにしていいでしょう。
そのため、お酒の注文できるお店に移動するようにしてください。
とはいえ、初対面であるためにカラオケなどの完全個室は避けるようにしましょう。
そのような場所を選んで連れて行こうとすると、楽しむ場所を選んだだけだとしても下心があると判断されてうまくいくような間柄でもダメになってしまうこともあります。
楽しい雰囲気を壊さぬように、そしてお互いについてよく理解できるようにと二次会のお店選びも気を付けたいことです。
8.服装やメイクは派手すぎないように
ランチ合コンに参加することが決定すると、気になるのは”どのようなファッションで参加するか”ということになりますよね。
もしもランチ合コンに参加するのであれば、必ず服装やメイクは派手すぎないようにしましょう。
夜の合コンであれば、夜の暗さとお店の暗がりの照明によってメイクや服装を派手にしがちです。
しかし、昼間の時間帯に派手な服装やメイクにしてしまうと、浮いてしまいます。
昼間は太陽の日差しもあり、あなたの魅力を最大限にすることが可能です。
だからこそ、自分の魅力を引き出しすぎるのではなく、自分でメイクをしすぎるのではなく、あなたの本来の魅力を信じてナチュラルメイクや通常のあなたの好きなファッションをしていくように心がけてください。
夜の合コンとはちがって、未来につながる関係性のできる可能性が高いということを忘れないでくださいね。
9.良いと思った人がいたらそのあとデートに誘ってみる
ランチ合コンでは、夜の合コンとはちがって合コンのあとに気軽にデートに誘うことも可能です。
だからこそ、もしも「良いな」と思うような人がいた場合には、気軽にデートに誘ってみてください。
とはいえ、仕事の合間にランチ合コンに参加している方もいるために、必ずお誘いを受けてもらえると思わないようにしましょう。
この後の予定はどうかを聞いた後に、もしよろしければ…という体で誘うようにしてくださいね!場合によっては、良いと思った人とそのまま意気投合して運命の相手になる可能性も高いです!
楽しむポイントを意識してランチ合コンを楽しもう!
今回は、ここ数年で人気を集めてきている”ランチ合コン”についてご紹介してきました!
いかがでしたか?
まだランチ合コンに参加したことがない方も、一度でも参加してみれば一度でもそのランチ合コンの魅力に気づけるでしょう。
また、今後ランチ合コンに参加する際には、この記事内でご紹介してきた”ランチ合コンを楽しめるポイント”もぜひ参考に使ってみてくださいね!
ランチ時間帯の合コンにて、あなたの運命の人に出会えることを心より祈っております。