書類をはさむクリップを使うだけでも、かわいいしおりにすることが可能です。
クリップを読み途中のページに挟んで使うのですが、紙を挟む際に影響しないクリップの前面側にあなたの好きな柄のマスキングテープやシールを貼り付けたり、油性ペンで模様を描くことでしおりが完成します。
とはいっても、クリップはとても小さいものが多いため、できればマスキングやぷっくり感のあるかわいいシール、さらにはネイルアートに利用するキラキラしたお粉を使ってみるといいでしょう。
特にネイルアートの道具を利用した後には、必ず仕上げにトップコートを塗り、完全に乾いたことを確認してから利用するようにしてください。
そうすることでハンドメイドしたクリップを長持ちさせることができます。
12.クリアファイル
あなたの家には、使わなくなったクリアファイルはありませんか。
このクリアファイルを使って、しおりを作ります。
まず初めに、あなたが作りたいサイズおよび形にクリアファイルを切っていきましょう。
そして、クリアファイルに好きな模様を描くのもいいですし、シールでデコるのもOK、またはネイルアート素材で可愛くデコってみても良いでしょう。
特におすすめなのは、花形にし、縁側をネイルカラーのラメ入りで5回ほど塗り、花の真ん中部分には、ラメをちりばめるやり方です。
この際にも透明に変化するボンドや接着剤を使って貼り付けます。
最終的には、必ずラミネート加工もしくは、フィルム加工をしてください。
写真と一緒にラミネートするのもいいですね!
13.ビニールテープ
ビニールテープを何枚も重ねることによって、しおりを作成することもできます。
ビニールテープは、かなり耐久性が強いため、ちょっとやそっとのことで切れることはありません。
また、今ではかわいいデザインのものも販売されているので、あなたの気に入ったデザインがあれば、それらを使ってみてもいいでしょう。
ビニールテープを重ねるのが苦手だという場合には、厚紙をあらかじめしおりサイズにカットしておき、その上に重ねて貼っていくといいでしょう。
グルグルとビニールテープを貼っていけばいいだけなので、簡単に完成します。
14.リボン
リボンを使ってしおりを作ることもできます。
まずはじめに、あなたがしおりにしたいリボンを用意してください。
模様があるものでもいいですし、単色のものでもかまいません。
それらを読んでいる本の縦サイズより5cmほど長くカットします。
そして、リボンの先端をねじったり、3つに割いて三つ編みをしてしおりの完成です。
また、そのアレンジしたリボンにビーズを付けてみてもかわいらしいオシャレなしおりが出来上がります。
リボンを何色か用意して三つ編みにしてみたり、三つ編みの途中でビーズを少しずつからませてみるのもまた、遊び心があるといえるでしょう。
15.プラバン
学生であればだれもが一度はやったことがあるであろう”プラバン”でしおりを作ります。
まず、いらなくなった卵の入っていた容器を用意しましょう。
そして、そこに大きめにあなたがしおりにしたいと感じる模様やイラストを記入してください。
そして、アルミホイルを敷いたオーブントースターにて、数分焼き上げると…あら不思議!小さくなったしおりが完成しています。
プラバンを作成するうえで気を付けるのは、火の元です。
トースターにかけている間は、その前から離れないようにしましょう。
また、イラスト等は大きめに書かないと何を書いているのか分からないため、できる限り大きめに記入してください。
16.キーホルダー
あなたは、いつ購入したのかもわからないようなキーホルダーを持っていませんか。
キーホルダーを使ってしおりにすることもできます。
どうするのかというと、あなたのお持ちのキーホルダーにシールやネイルアート素材を使ってデコるだけです。