CoCoSiA(ココシア)

さとり世代の意味や20個の特徴とは?(続き4)

もともと、生きるために備わっているはずの希望や夢や目標が無いという事は、将来の自分の設計ができていないので、社会に出てからも周りの人や仕事仲間にも迷惑をかけてしまう事にも繋がるのでしょう。

将来の目標を持たない背景には、バブル崩壊後、不況の時代に入ってから生まれている世代なので、「将来の不安」「今、この現状が大切」などという考えに至ってしまったのかもしれません。

14. 人の話をあまり信じない

他人の話やうまい話などには、あまり興味を示さないので、まず悪徳業者や詐欺などにに引っかかる事は少ないでしょう。

もともと、人を疑う性質も備わってしまっていますので、ある意味今の時代にはいい傾向なのかもしれません。

しかし、身近な先輩や、仕事での上司の話などもあまり信じない傾向にもありますので、互いの信頼関係なども浅い関係になりやすいといえるでしょう。

まずは、仕事や周りの人と協力をして、何かを成し遂げたい時には、相手や周りの人を信じることは、パートナーシップや信頼関係に繋がります。

思い込みだけで、「人の話をあまり信じない」のは、ある意味偏りのある考えなので、仕事上や周りの人など関わりがある人とは、信頼関係を築ける努力は必要です。

15. 親や兄弟とは非常に仲が良い

さとり世代の、大きな特徴として、だいたいが親や兄弟、また家族とは非常に仲良しな家庭が多いのです。

仲良しなので、親や兄弟、家族にはたくさんの事を話します。

それだけ家族のキズナが深い事はとてもいいことです。

しかし、そのせいでなかなか親元や兄弟の元を離れる事ができなかったり、社会人になってからも、会社を休む時に親から電話で上司に連絡を入れてもらうなど、曲がった形の親子関係や、社会人のモラルなど見直さなければならないのかもしれません。

また、社会人になれば親も子離れをさせていかないと、なかなか社会に馴染んでいく事も出来なくなります。

そうならないためには、早いうちから外に出ていくのも賢い選択なのかもしれません。

16. ストレスを感じやすい

またさとり世代は、非常にストレスを感じやすいのも特徴です。

経験値やキャパシティもかなり狭いものになりますので、ちょっとした事にもイラっときたり、また都合が悪い事があればストレスを感じるため、何事も長続きしないのです。

もちろん、忍耐力もあまりありませんので、自分に合わないと感じることの全てがストレスに感じてしまうのでしょう。

社会に出れば、いかに自分の苦手と向き合い、受け入れていくのかを考えたりもがき苦しんだりしてきた世代の方々からみれば、ちょっとやそっとの事で弱音を吐かないで欲しい。

などと感じるのは当たり前の事でしょう。

17. SNSやネットを見るのは好き

SNSやネットで育った世代なので、その分野に関してはかなりのスペシャリストです。

フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどあらゆるアプリやソーシャルネットワークを駆使して、友達の様子や会社の概要などを調べ尽くします。

また、普段友達と大きなやりとりはしなくとも、近況などで友達の様子を知る事で充分なのです。

そこで、「いいね!」をして関係は終わりの場合もあります。

また、会った事もない異性とソーシャルネットワーク上で繋がる事にも怖さなどはありません。

もっともっと調べ尽くして、仲間を増やし繋がりを求めているのかもしれません。

18. リーダーシップが無い

「リーダー」や「皆んなを引っ張っていく!」などと言える「さとり世代」の人は居るのでしょうか?

それくらい、リーダーシップのない世代は少ないことでしょう。

中には、「さとり世代」も関係なくしっかりしている方もたくさんいるのでしょうが、たいていの「さとり世代」は、「人の影に隠れて生きていきたい」と思うところもあります。

やはり意欲やハングリー精神などにも欠けてしまうのは、当然のことのように感じてしまいます。

また、他人にあまり興味もないため、「自分が動いて他人の気持ちを動かしたい」などという気持ちも当然ありません。

また、リーダーになって目立つこともしたくないので、当然リーダーシップはないでしょう。