CoCoSiA(ココシア)

厚かましい人の22個の共通点


あなたの周りに厚かましい人っていませんか?

みんなでご飯を食べに行って、自然に割り勘の流れになっているのに「ごちそう様~」と人にお金を出してもらう気満々の人や、二人で出かける際に、こちらが車を出すような前提で話を進める人など、厚かましい人の言動で、ついイライラしてしまうことってありますよね。

そんな厚かましい人に共通する22個の特徴についてご紹介します。

この記事の目次

厚かましい人に困っていませんか?

会社や学校のように大勢が集まるところでは、何十人かに一人は必ず厚かましい性格をした人がいるものです。

その人が自分とあまり関わりのない人であれば、出来るだけ距離を取ってしまえば、直接自分が被害に遭うことはありません。

しかし、自分と仲の良い友達や、会社の上司が厚かましい人の場合、どうしてもその被害に遭ってしまいます。

自分と距離の近しい人や身内など、決して避けられない関係の人が厚かましいと、困ってしまいますよね。

1. 「厚かましい」の定義

厚かましいの定義を説明する男性
「厚かましい」の定義は、「厚顔で遠慮がないこと」です。

厚顔の意味が「恥知らずで図々しいこと」ですので、日本人に多い慎ましく、恥を良しとしない性格を持たない人が厚かましい人ということになります。

2. 「図々しい」との違いとは?

「図々しい」という言葉の意味は、「恥を知らず、平気で他人に迷惑をかける人やさま」となっています。

一見「厚かましい」と意味や定義がほとんど似ていますが、人に対する行動の違いによって、使われ方が変わってきます。

例えば個人のプライベートをやたらと詮索したり、個人の事情に何でも首を突っ込もうとしたりする人に対しては、厚かましい、または図々しいという言葉を用います。

しかし、大勢が並んでいる列に平気で横入りをする人に対しては、図々しいとは言いますが、厚かましいとはあまり言いませんよね?

このように、厚かましいという言葉は直接人に対して用いることが多いですが、図々しいという言葉は不特定多数の人や物に対して行われる際に用いることが多いです。

類義語であることには変わりないため、図々しい、または厚かましいという言葉を辞書で調べると、同じような意味として登場します。

3. 厚かましくなる理由

厚かましくなる理由を紹介する男性
厚かましい人は、そもそもなぜ厚かましい性格になってしまうのでしょうか?人の性格の土台は、3歳までに形成されるといいます。

つまり、3歳までに起こった出来事や周りの環境で、その人の性格の大部分が形成されてしまうのです。

もちろん成長するにつれて、後から自分の細かな性格を決める要因もたくさん出てきます。

厚かましい人の場合、どのようにしてその性格になっていったのでしょうか?

1. 育った環境

子どもの頃から自分が育った環境によって、性格の大部分が形成されます。

例えば生まれてから一度も怒られることも注意を受けることもなく、何不自由なく容認されて育ってきた人では、生きることの不便さや不条理さを知りません。

また、子どもの頃から周りの人たちにちやほやされて育ってきた人では、何でも自分が一番で、根拠もなしに自分の存在は常に周りの人たちから認められ、どんなわがままを言ってもいいのだと思ってしまいます。

厚かましい人も、そのように自分が育った環境の結果、今のように厚かましい性格になってしまった人が多いです。

子どもの頃に自分がわがままばかり言っても怒られることもなく、何でも自分を優先的に扱ってくれて、自分の意見を否定されたことがなければ、自然と「自分は何をしてもいい」のだと勘違いしてしまいます。

また、自分の言動や行動によって他人に迷惑がかかったとしても、それが悪いことなのだということに本人は気付いていないのです。

成長していく過程で自分のその性格を誰かに怒られたり、指摘されたりして「間違っている」のだと気付く機会がなければ、厚かましい性格のまま大人になってしまいます。

社会人になってしまってからでは、性格を直すことがより難しくなってしまいます。

2. 歪んだ自己肯定感

子どもの頃にあまり良い環境で育ってこなかった人は、感情が一般的な人よりも多少歪んでしまうことがあります。